【保護者の就活】たくさんの企業があるけど、どうやって選べばよいの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第16弾では、企業の選び方について聞いた。

教育・受験 学校・塾・予備校
イメージ画像
  • イメージ画像
  • MyCareerCenter web
 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第16弾では、企業の選び方について聞いた

◆どうやって企業を選べばいいの?

 情報過多の時代において、自分に合った情報を取捨選択するのは大変に難しいことです。これは、就職活動も同様で、大量に押し寄せてくる企業情報の中から、自分に合った企業を見つけるのは容易ではありません。実際、毎年多くのミスマッチが発生し、入社3年以内に3割の新卒社会人が辞める時代になってきました。

 就職活動生の立場で考えると、企業を選ぶことがいかに大変かお分かり頂けると思います。リクナビを見たり合同説明会に参加したりすると、本当に多くの企業情報を知ることができます。しかし、それらは大半が同じような内容であると同時に、所詮会社が発信している内容ですから信憑性にも疑問が残ります。

「お客様のために本気に取り組む会社です!」
「マーケティングに関われる仕事です!」
「業界の専門家として、コンサルティングをしてもらいます!」

どこの企業も、このような見栄えの良い言葉が並んでいるので、一体どれが真実なのかと分からなくなるのは当然と言えます。そんな境遇で、自分にあった企業を選ぶのは至難の業なのです。

 では、どうすれば良いのか?私は大きく二つの方法で、企業を分析してもらっています。それは、インターンシップとOCOG訪問です。これらは、実際の仕事や職場、社風などを、より近い位置で感じることができます。それらを目の当たりにすれば、必然的に自分が働いている姿をイメージできるので、志望度も決まってくることでしょう。昨今はデジタル時代と言われますが、就職活動における最も有効な企業選びの手段は非常にアナログで手間と時間のかかることなのです。

---
 リセマム連載「保護者の就活」は、就活生や就活を控える学生の保護者からの質問に対し、キャリアコンサルタントであり就活塾「MyCarrerCenter」代表でもある高嶌悠人氏がアドバイスや適切な回答を行うシリーズ。

 学生や保護者からの就活に関する質問は、「MyCarrerCenter」お問い合わせフォームで随時送信が可能になっている。

《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top