しし座流星群11/18ピーク…深夜から明け方に観測チャンス

 しし座流星群が11月18日、極大日を迎える。流星群自体の活動がもっとも活発になるのは午後1時ごろ。18日は夜半前に月が沈むため、深夜から明け方にかけてが観測のチャンスになりそうだ。

趣味・娯楽 その他
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
  • 2015年11月中旬20時ごろの東京の星空 (c) 国立天文台 天文情報センター
  • 流星の仕組み (c) 国立天文台 天文情報センター
 しし座流星群が11月18日、極大日を迎える。流星群自体の活動がもっとも活発になるのは午後1時ごろ。18日は夜半前に月が沈むため、深夜から明け方にかけてが観測のチャンスになりそうだ。

 毎年11月10日から11月25日ごろにかけて観測できるしし座流星群は、2001年に千個を超える大出現が観測され話題となった。近年は見られる流星数が少なくなっているが、適切な環境で観測すれば1時間あたりに約10個の流星が観測できるという。

 流星群自体の活動がもっとも活発になる時期を表す2015年の極大日は11月18日。時刻は午後1時がピークなため日本では観測が難しい。翌19日は上弦の月で、18日夜の月は日の入りのころ南の空に見え、真夜中ごろ西に沈む。そのため、観測に適しているのは深夜から明け方にかけてになりそうだ。

 11月は、おうし座北流星群も12日ごろ極大を迎える。同流星群は一晩中流れるが、放射点が高くなる午後9時以降が好条件だという。12日は新月のため、天候が良ければ月明かりの影響を受けずに観測が出来る。
《勝田綾》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top