2016年7月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

紫外線99.9%カット、ビジョンメガネ子ども用サングラス「ojo」 画像
生活・健康

紫外線99.9%カット、ビジョンメガネ子ども用サングラス「ojo」

 ビジョンメガネは7月22日、オリジナルの子ども用サングラス「ojo(オッホ)」を発売した。紫外線を99.9%カットし、子どもを皮膚がんや白内障のリスクから守る。2タイプ10バリエーションとデザインも豊富で、大人用サングラスとのペアルックも楽しめる。

2020年プログラミング必修化、未就学児の保護者の過半数は知らない 画像
教育ICT

2020年プログラミング必修化、未就学児の保護者の過半数は知らない

 2020年を目標に小学校でプログラミングが必修となることについて、未就学児の保護者の54.5%が知らないと回答していることが、デジタルアーツが7月22日に発表した調査結果より明らかになった。

大ヒット「ズートピア」特別映像公開、親子でキャラの魅力を再発見 画像
趣味・娯楽

大ヒット「ズートピア」特別映像公開、親子でキャラの魅力を再発見

 日本国内だけでも興行収入75億円を超え、世界中で大ヒットとなった「ズートピア」は、8月10日よりデジタル先行配信を開始する。

親子のおでかけに…マピオン特別企画「日本の世界遺産」 画像
教育・受験

親子のおでかけに…マピオン特別企画「日本の世界遺産」

 マピオンは、おでかけのきっかけ作りになる役立つ情報を発信する「マピオン 季節特集」にて、特別企画「一度は訪れたい 日本の世界遺産」をスタートした。

【夏休み2016】“めがねの聖地”で初開催「ちびまる子ちゃん展」8/2-9/11 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】“めがねの聖地”で初開催「ちびまる子ちゃん展」8/2-9/11

 福井県鯖江市にある「鯖江市まなべの館」にて、鯖江市・鯖江市教育委員会・福井テレビ主催によるイベント「ちびまる子ちゃん展in さばえ」が8月2日から9月11日までの期間開催される。

国内最大規模の「ピーターラビット展」渋谷8/9-10/11 画像
趣味・娯楽

国内最大規模の「ピーターラビット展」渋谷8/9-10/11

 ピーターラビットシリーズの作者、ビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念した国内最大規模の展覧会「ピーターラビット展」が、8月9日から10月11日まで、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催される。

文科省「2020年代に向けた教育の情報化」最終懇談会7/28…傍聴も受付 画像
教育ICT

文科省「2020年代に向けた教育の情報化」最終懇談会7/28…傍聴も受付

 文部科学省は、7月28日に「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会(第5回)」を開催する。これまで具体的な議論・検討を行ってきた「2020年代に向けた教育の情報化」に関する最終まとめ(案)について討議がなされる予定。7月26日まで懇談会の傍聴も受け付ける。

ランドセル購入の早期化、7割以上の家庭で前年8月までに購入検討 画像
教育・受験

ランドセル購入の早期化、7割以上の家庭で前年8月までに購入検討

 近年のランドセル市場は、購入時期が年々早まってきており、人気が殺到する高級ランドセルもある。ランドセルを準備する「ラン活」という言葉が使われるほどで、7割以上の家庭が入学する前年の8月までに購入を検討開始しているという。

子どもが苦手な夏休みの2大宿題、手伝う親は8割以上 画像
教育・受験

子どもが苦手な夏休みの2大宿題、手伝う親は8割以上

 アクトインディが企画運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」が、子育て中の保護者を対象に2016年度の「夏休みの宿題」についてのアンケート調査を実施。子どもが苦手な宿題は、ほかに大差をつけて「作文・読書感想文」と「自由研究」という結果となった。

【夏休み2016】ペーパークラフトや素材集、キヤノンが自由研究をお手伝い 画像
教育・受験

【夏休み2016】ペーパークラフトや素材集、キヤノンが自由研究をお手伝い

 キヤノンが運営するWebサイトでは、子どもたちの自由研究に役立つさまざまなコンテンツを公開中。恐竜のペーパークラフトやオリジナル暑中見舞いが作れるコンテンツ、科学や環境をテーマにしたおすすめの自由研究などが紹介されている。

【夏休み2016】小1-中3対象、プログラミング特別講座「WAO!LAB SUMMER」 画像
教育イベント

【夏休み2016】小1-中3対象、プログラミング特別講座「WAO!LAB SUMMER」

 ワオ・コーポレーションが運営するロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」は7月21日から8月28日の期間、小学1年生~中学3年生を対象に夏の特別講座「WAO!LAB SUMMER 2016」を開催する。

【大学受験2017】東大「推薦入試」・京大「特色入試」募集要項を公表 画像
教育・受験

【大学受験2017】東大「推薦入試」・京大「特色入試」募集要項を公表

 東京大学と京都大学は、平成29(2017)年度の推薦・特色入試の募集要項を公表した。募集人員は、東大100名、京大145名。志願者が少ない要因とも指摘された国際科学オリンピックに関する出願要件は、京大が一部を除き削除、東大も例示の表現にとどめている。

アンモニアから燃料電池車用水素を製造、広島大・昭和電工ほか 画像
教育・受験

アンモニアから燃料電池車用水素を製造、広島大・昭和電工ほか

 広島大学や昭和電工は、アンモニアから燃料電池自動車用高純度水素を製造する技術開発に世界で初めて成功した。

【夏休み2016】テーマは「防災」そなエリア東京で自由研究イベント 画像
教育イベント

【夏休み2016】テーマは「防災」そなエリア東京で自由研究イベント

 東京臨海広域防災公園(そなエリア東京)では夏休み期間中、夏の自由研究をサポートするイベントを開催する。「防災」をテーマとしており、親子で作る防災マップや防災体験のほか、耐震について学ぶストローハウスづくりなども実施される。対象はおもに小学生以上。

デジタルアーツ「子育て中のスマートフォン利用ガイド」開設 画像
デジタル生活

デジタルアーツ「子育て中のスマートフォン利用ガイド」開設

 デジタルアーツは2016年7月22日、未就学児の保護者向けに「子育て中のスマートフォン利用ガイド」Webサイトを開設した。スマホ利用自己診断チェックリストや、子どもがスマホを使いたがった時の接し方などを紹介している。

Knewtonとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

Knewtonとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

Knewtonとは【ひとことで言うと】「アダプティブラーニングに特化したプラットフォームサービスの開発企業」

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 9 of 35
page top