ペルセウス座流星群、8/12に極大…方角・天気は?

 2016年のペルセウス座流星群が8月12日午後10時ごろに極大を迎える。今年は例年よりも流星群の活動が活発で、月明かりの影響が少なく、好条件で観測できそうだ。空の広い範囲が見渡せれば、方角はどこを向いても構わないという。

教育・受験 その他
ペルセウス座流星群(2013年8月12日ハワイ撮影) (c) 国立天文台
  • ペルセウス座流星群(2013年8月12日ハワイ撮影) (c) 国立天文台
  • 週間天気予報
 2016年のペルセウス座流星群が8月12日午後10時ごろに極大を迎える。今年は例年よりも流星群の活動が活発で、月明かりの影響が少なく、好条件で観測できそうだ。空の広い範囲が見渡せれば、方角はどこを向いても構わないという。

 国立天文台によると、2016年は例年よりも流星群の活動が活発で、多くの流星が見られるかもしれない。極大となる8月12日午後10時ごろは、まだ月明かりの影響があるため、夜半頃の月が沈んだあとがチャンス。暗い流星まで見ることができそうだ。

 観察に適しているのは、街灯などの明かりが少なく、空を広く見渡せる場所。流星は夜空のどこにでも現れるため、どこを向いても観察できる。方角にはこだわらず、空をより広く見渡しているほうが、より多くの流星を見つけられる可能性が高いという。

 当日の天気について、ウェザーニューズが8月9日に発表した天気予報によると、8月12日は高気圧に覆われて全国各地で晴れ時々曇り。最新の情報は、天気予報Ch.にて確認できる。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top