advertisement

ロイター「世界の革新的な大学ランキング」Top100に国内9大学

 通信社のロイターは9月28日、世界の革新的な大学ランキング2016(The World's Most Innovative Universities 2016)を発表した。発表された100大学のうち、日本は9大学がランクインし、東京大学が16位となった。

教育・受験 その他
画像はイメージ(東京大学)
  • 画像はイメージ(東京大学)
  • 総合ランキングトップ15
  • ロイター
 通信社のロイターは9月28日、世界の革新的な大学ランキング2016(The World's Most Innovative Universities 2016)を発表した。発表された100大学のうち、日本は9大学がランクインし、東京大学が16位となった。

 世界の革新的な大学ランキングは、特許の出願件数や、論文での被引用回数などの項目を調査し、ランク付けしたもの。今回で2年目となる。

 総合ランキングは、1位「スタンフォード大学」、2位「マサチューセッツ工科大学」(MIT)、3位「ハーバード大学」。トップ3は前年と同じだった。トップ10は米国が8大学を占めた。

 アジアでもっともランキングが高かったのは、6位「韓国科学技術院」(KAIST)。日本の大学は、16位「東京大学」、21位「大阪大学」、29位「京都大学」、31位「東北大学」、43位「東京工業大学」、48位「慶應義塾大学」となった。

 今回発表された100大学のうち、米国が46大学ともっとも多く、ついで日本が9大学、フランスと韓国がそれぞれ8大学、ドイツが7大学、英国が5大学ランクインした。

 なお、8月31日に発表された「アジアの革新的な大学ランキング」(Asia’s Most Innovative Universities)では、トップ20のうち、日本が9大学、韓国が8大学を占めた。1位は韓国科学技術院(KAIST)、2位は東京大学だった。

◆世界の革新的な大学ランキング2016
【総合ランキングトップ10】
1位「スタンフォード大学」
2位「マサチューセッツ工科大学」(MIT)
3位「ハーバード大学」
4位「テキサス大学」
5位「ワシントン大学」
6位「韓国科学技術院」(KAIST)
7位「ミシガン大学」
8位「ペンシルバニア大学」
9位「ルーヴェン・カトリック大学」
10位「ノースウェスタン大学」

【国内大学ランキングトップ9】
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
48位「慶應義塾大学」
79位「九州大学」
90位「名古屋大学」
95位「北海道大学」
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム