住みたい街ランキング2018、関東の総合Top3に横浜・恵比寿

 リクルート住まいカンパニーは2018年2月28日、「SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版」を発表。総合ランキングで「横浜」が1位となり、「恵比寿」「吉祥寺」が続いた。一方、住みたい自治体ランキングの1位は「東京都港区」。トップ10すべてが東京23区だった。

生活・健康 その他
住みたい街(駅)ランキング
  • 住みたい街(駅)ランキング
  • 居住都県別の住みたい街(駅)ランキング
  • 利便性が高いのに家賃や物件価格が割安なイメージがある穴場だと思う街(駅)ランキング
  • 住みたい沿線ランキング
  • 住みたい自治体ランキング
 リクルート住まいカンパニーは2018年2月28日、「SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版」を発表。総合ランキングで「横浜」が1位となり、「恵比寿」「吉祥寺」が続いた。一方、住みたい自治体ランキングの1位は「東京都港区」。トップ10すべてが東京23区だった。

 住みたい街ランキング調査は、関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)の住みたい街(駅)や自治体を明らかにし、その選択理由を把握することを目的に、2010年から毎年(2011年を除く)実施されている。2018年調査は、2018年1月5日~18日に本調査を実施。調査対象である関東圏在住の20~49歳の男女から、7,000件の有効回答を得た。なお、2018年調査では統計の精度向上のために調査母数を増やし、標本抽出方法や駅の選択方法を変更。そのため、2016年および2017年調査の得点や順位は参考値として扱う。

 住みたい街(駅)ランキングで1位となったのは「横浜。2016年・2017年調査では3位となっていたが、2018年には1位に輝いた。続く2位には「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「品川」、5位「池袋」。そのほか、東京都からは7位「新宿」と8位「目黒」、神奈川県からは6位「武蔵小杉」、埼玉県からは9位「大宮」と10位「浦和」がランクインしている。

 居住都県別ランキングを見ると、東京都民は「吉祥寺」「恵比寿」「池袋」の順に人気が高く、トップ10すべてが東京都所在の駅だった。神奈川県民は「横浜」「武蔵小杉」「海老名」埼玉県民は「大宮」「浦和」「さいたま新都心」千葉県民は「船橋」「津田沼」「柏」茨城県民は「水戸」「つくば」「研究学園」の順だった。

 利便性が高いのに家賃や物件価格が割安なイメージがある穴場だと思う街(駅)ランキングでは、1位「北千住」、2位「赤羽」、3位「和光市」、4位「大宮」、5位「柏」。「和光市」や「大宮」などの始発駅や、「蒲田」などの都心近くにありながら割安な駅のほか、「柏」など郊外だが交通利便性と商業利便性の高い駅が上位になる傾向があった。

 住みたい沿線ランキングの1位は「JR山手線」、続く2位は「東急東横線」、3位「JR京浜東北線」、4位「JR中央線」、5位「東京メトロ丸ノ内線」。1位「JR山手線」は回答者から895点を獲得しており、2位の「東急東横線」401点と2倍以上の得点差があった。

 住みたい自治体ランキングの1位は「東京都港区」、2016年・2017年調査と3年連続でトップとなった。そのほか、2位「東京都世田谷区」、3位「東京都千代田区」、4位「東京都目黒区」、5位「東京都文京区」。トップ10すべてが東京23区の自治体だった。23区以外では、11位「神奈川県横浜市中区」、12位「神奈川県鎌倉市」、13位「埼玉県さいたま市大宮区」、14位「千葉県船橋市」が上位となった。

◆住みたい街(駅)ランキング2018 関東版
1位:横浜(JR京浜東北線)
2位:恵比寿(JR山手線)
3位:吉祥寺(JR中央線)
4位:品川(JR山手線)
5位:池袋(JR山手線)
6位:武蔵小杉(東急東横線)
7位:新宿(JR山手線)
8位:目黒(JR山手線)
9位:大宮(JR京浜東北線)
10位:浦和(JR京浜東北線)

◆住みたい自治体ランキング2018 関東版
1位:東京都港区
2位:東京都世田谷区
3位:東京都千代田区
4位:東京都目黒区
5位:東京都文京区
6位:東京都渋谷区
7位:東京都新宿区
8位:東京都品川区
9位:東京都中央区
10位:東京都杉並区
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top