【高校受験2018】埼玉県公立高入試<理科>講評…全体的に易化、基本的な設問多い

 平成30年3月1日(木)、平成30年度(2018年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。

教育・受験 中学生
2018年度埼玉県公立高校<理科>講評
  • 2018年度埼玉県公立高校<理科>講評
 平成30年3月1日(木)、平成30年度(2018年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。全日制の入学許可予定者数38,320人に対し44,503人が志願し、志願確定倍率は1.16倍だった。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

◆<理科>講評(スクール21 提供)

 例年に比べ全体的に易化しました。易化した原因としては、下記の3点があげられます。

 1、計算の過程や考え方を問う記述問題が出題されなかった。
 2、記述問題自体が減少した。
 3、計算問題の殆どが1つの計算で答えが求められる問題だった。

 結果、平均点は高くなると予想されます。

(1)小問集合
 基本的かつ解きやすい設問が多かったです。

(2)天体
 月と金星に関する設問でした。5年前に出題された問題と同じ問題が再び出題されたので、過去問をしっかり勉強した受検生は、非常に取り組みやすかったと思われます。

(3)遺伝
 平易な設問が多かったです。但し問4(2)のエンドウの問題は内容自体は簡単だったのですが、「孫の種子」などの言葉で「難しそう」と思ってしまった受検生は、苦戦してしまったかもしれません。

(4)物質の性質
 基本的な設問が多かったです。問4の記述問題では、図と表の両方の情報・内容を含めた記述ができたかどうかがポイントでした。

(5)電流と磁界
 この大問も基本的な設問が多かったです。問3(1)の力の向きを選ぶ問題は、力の向きとコイルの動く方向とがきちんと区別できているかどうかが、正答にたどり着く分かれ道でした。
--
 このレポートは平成30年3月1日(木)に速報としてスクール21により作成されたもの。

問題を見る

 スクール21は、平成30年3月17日(土)から4月8日(日)までの期間、スクール21入試情報情報センター主催の「春の入試情報イベント2018」を開催する。おもに新中学3年生とその保護者が対象の「高校入試報告会」と、浦高・一女・大宮進学を希望する新中学3年生とその保護者が対象の「県立御三家入試報告会」を実施予定。申込方法や開催場所などの詳細は、スクール21のWebサイトで確認できる。

協力:スクール21
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top