【大学受験2018】入学する大学、どう決めた?テレメール調査

 フロムページは、テレメール進学サイト上に受験生の進路選択支援コンテンツ「先輩が入学を決めた理由」をオープンした。大学の合格発表がピークを迎えるこの時期に、受験生の参考となるべく、複数の合格大学の中から先輩たちが進学する大学を決めた理由をまとめている。

教育・受験 高校生
テレメール進学サイト「先輩が入学を決めた理由」
  • テレメール進学サイト「先輩が入学を決めた理由」
  • 先輩が入学を決めた理由 各大学ページの例(イメージ)
  • テレメール進学サイト
  • 2018年度「第6回 テレメール全国一斉進学調査」Webアンケートフォーム
 フロムページは、テレメール進学サイト上に受験生の進路選択支援コンテンツ「先輩が○○大学に入学を決めた理由」をオープンした。大学の合格発表がピークを迎えるこの時期に、受験生の参考となるべく、複数の合格大学の中から先輩たちが進学する大学を決めた理由をまとめている。

 フロムページは、当該年度の大学受験生となる高校3年生を対象に行う「テレメール全国一斉進学調査」を2013年度から実施している。調査項目は、入学することを決定した学校や検討した学校についてや、認知するきっかけから出願の有無、受験の有無、入学の理由や入学しなかった理由など、全30問70項目。

 2018年3月12日には、第5回にあたる2017年度の「第5回 テレメール全国一斉進学調査」結果を公開。有効回答3万9,766人を含む、過去3年分累計約11万人分の結果をもとに大学別の入学理由をまとめ、「先輩が入学を決めた理由(先輩が○○大学に入学を決めた理由)」としてオープンした。

 大学名、学校種別、エリアから検索でき、各大学ごとに入学理由を円グラフでわかりやすく示している。さらに「先輩の声」として、入学を決めた理由に関するコメントも掲載。「理学部/女性」のように、学部と性別も同時に記載しているため、目指す学部の先輩のコメントを探して閲覧することもできる。

 なお、調査結果は不真面目な回答と考えられるものや不整合な回答などについて、データのクリーニングを行い、有効回答のみを集めているため、進学を決めた受験生が熟考した本音がわかるのが特徴だという。

 掲載大学は大阪大学や広島大学、東京藝術大学、首都大学東京、上智大学、東京理科大学、立教大学、法政大学など、全国の国公私立約150大学のデータが掲載されている。

 「先輩が入学を決めた理由」は、テレメール進学サイトの「受験準備」内の該当アイコンのほか、トップページ「RECOMMEND おすすめコンテンツ」から「先輩が○○大学に入学を決めた理由」をクリックすると閲覧できる。2018年4月1日までの期間、2018年4月からの進路が決まった高校3年生を対象に、2018年度「第6回 テレメール全国一斉進学調査」を実施。Webサイト上のアンケートフォームにて回答を受け付けている。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top