子どもや妊婦の受動喫煙防止へ、港区が禁煙外来治療費助成

 東京都港区は、禁煙外来で保険が適用される治療を受け、所定の治療をすべて完了した場合、治療にかかった費用の一部を助成する「禁煙外来治療費助成」制度を実施している。助成を受けるには、治療前に登録申請が必要。

生活・健康 保護者
港区「禁煙外来治療費助成」
  • 港区「禁煙外来治療費助成」
  • 「禁煙外来治療費助成」概要
  • 「禁煙外来治療費助成」概要
 東京都港区は、禁煙外来で保険が適用される治療を受け、所定の治療をすべて完了した場合、治療にかかった費用の一部を助成する「禁煙外来治療費助成」制度を実施している。助成を受けるには、治療前に登録申請が必要。

 「禁煙外来治療費助成」は、子どもや妊婦の受動喫煙を防止し、さらに区民自身の健康づくりを支援することが目的。20歳以上の区民で、18歳未満の子どもまたは妊婦と同居している人や妊婦本人を対象に実施している。

 助成金額は1万円。ただし、自己負担額が1万円未満の場合は自己負担額(100円未満を切り捨てた額)が助成される。助成対象者1人につき1回限り

 助成を受けるためには、治療開始前に登録申請書の提出が必要。その後、禁煙外来での治療を受け、治療完了後に交付申請と請求を行うことで助成金が交付される。登録および交付の申請は、郵送または持参で受け付ける。詳細は、Webサイトで確認できる。

◆港区「禁煙外来治療費助成」
対象者:20歳以上の区民で、18歳未満の子どもまたは妊婦と同居している人および妊婦本人
助成金額:1万円(助成対象者1人につき1回限り)
※自己負担額が1万円未満の場合、自己負担額(100円未満を切り捨てた額)を助成する
申請の流れ:登録申請(治療開始前)→禁煙外来での治療開始→治療完了後に交付申請および請求(治療完了後)→助成金交付→事後アンケート提出(おおむね6か月後)
申請先:港区みなと保健所健康推進課健康づくり係 禁煙外来治療費助成金受付担当
申請方法:
・登録時(治療開始前)
「港区禁煙外来治療費助成金交付登録申請書」に必要事項を記入し、申請先へ郵送または持参により申請
・交付申請および請求時
交付申請および請求時の申請書に必要事項を記入し、禁煙外来に要した医療費および薬剤費の領収書・明細書など必要書類を添え、申請先に郵送または持参により申請
※詳細はWebサイトで確認できる
《外岡紘代》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top