創造性を育む小学校のプログラミング授業…加藤学園暁秀初等学校・中原悟先生

 iTeachers TVは2019年7月24日、加藤学園暁秀初等学校の中原悟先生による教育ICT実践プレゼンテーション「創造性を育む小学校のプログラミング授業」の動画を公開した。子どもたちは何を学び、どのように成長していくのか、前編・後編にわたって紹介する。

教育ICT 先生
加藤学園暁秀初等学校・中原悟先生(画像は動画の一部)
  • 加藤学園暁秀初等学校・中原悟先生(画像は動画の一部)
  • iTeachers
 iTeachers TVは2019年7月24日、加藤学園暁秀初等学校の中原悟先生による教育ICT実践プレゼンテーション「創造性を育む小学校のプログラミング授業」の動画を公開した。子どもたちは何を学び、どのように成長していくのか、前編・後編にわたって紹介する。

 iTeachers TVは、教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム「iTeachers」による教育ICT情報番組。先生や生徒、教育関係者をゲストに招き、ICTを活用した「新しい学び」の実践や取組みをプレゼンテーション形式で紹介する。

 加藤学園暁秀初等学校の中原悟先生をゲストに招き、「創造性を育む小学校のプログラミング授業」と題し、7月17日に前編(Vol.195)、7月24日に後編(Vol.196)を公開。プログラミング授業を通じて、児童は実際に何を学び、どのように成長していくのかに迫る。

 1990年からコンピュータ教育に取り組んできた同校は、2020年の小学校でのプログラミング教育必修化を前に、コンピュータリテラシーのカリキュラムを再編した。前編では、その経緯と将来のビジョンについて、低学年を中心とした授業実践報告とともに紹介する。

 後編では、高学年の児童が、1人1台のロボットを動かす授業を中心に紹介。同校は1年生からビジュアルプログラミングを学び、学年ごとに段階を追ってプログラミングスキルを積み上げていく。最終的には、6年生でロボットを使って動かすなど、自分のやりたいことのためにコーディングやプログラミングをして、卒業研究ができることを目指しているという。

 中原先生は、「プログラミングって楽しい!」「ワクワクする!」ICTコンピュータの授業を実践するため、子どもたちから学び、子どもたちとともに活動を作り上げていきたいと意気込みを語る。小学校段階でのプログラミング教育の方向性と可能性、課題、実践事例などの詳細は、すべて動画内で視聴できる。

 番組後半には「教育ICTなんでも3ミニッツ」コーナーを収録。前編では静岡県立掛川西高等学校の吉川牧人先生による「面白動画作成アプリ!」、後編では情報通信総合研究所の平井聡一郎先生による「Programming新時代 Springin」を紹介する。

 番組は、すべてiTeachersのYouTubeチャンネルで視聴できる。毎週水曜日の夜に「iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~」シリーズの新作を公開している。これまでに196回の番組を配信しており、過去の番組も視聴可能だ。

◆iTeachers TV【Vol.195】加藤学園暁秀初等学校・中原悟先生
「創造性を育む小学校のプログラミング授業」前編

◆iTeachers TV【Vol.196】加藤学園暁秀初等学校・中原悟先生
「創造性を育む小学校のプログラミング授業」後編
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top