【高校受験2020】愛知県公立高入試・Bグループ<国語>講評…ほとんどが選択肢形式

 2020年3月9日(月)、2020年度(令和2年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Bグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

教育・受験 中学生
2020年度(令和2年度)愛知県公立高等学校入学者選抜・Bグループ<国語>講評
  • 2020年度(令和2年度)愛知県公立高等学校入学者選抜・Bグループ<国語>講評
 2020年3月9日(月)、2020年度(令和2年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Bグループの学力検査が実施された。2020年2月25日に発表された出願倍率(Bグループ)は、豊田西(総合)1.72倍、時習館(普通)1.50倍など。

 リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

愛知県公立高入試 Bグループ<国語>講評(京進 提供)



大問一 論説文 『世界は美しくて不思議に満ちている-「共感」から考えるヒトの進化』長谷川眞理子 〔標準〕
大問二 漢字 〔標準〕
大問三 論説文 『美の考古学-古代人は何に魅せられてきたか』松木武彦 〔標準〕
大問四 古文 『仮名世説』 〔標準〕

 説明的文章2題と漢字、古文が1題ずつという大問構成、小問数に変化はなかった。また、選択肢形式の問題がほとんどで、指定語句のある要約問題が1問という出題形式も同じであった。大問1では、本文を読んだ生徒の感想の脱落文挿入の問題が出題されていた。難度が高いわけではなく、接続語や指示語といった基本的な知識を定着させておけば解くことができた。大問4古文では主語判定の問題が「全て選んで」答えよという形式であった。選ぶ選択肢の数が指定されていないだけで難しく感じただろう。正確な読み取りの練習を積んでおきたい。

---
 このレポートは2020年3月9日(月)に、速報として京進により作成されたもの。

 京進は関西・愛知を中心に全国で学習塾、個別指導教室を展開している。最新の脳科学に基づくオリジナル学習法であるリーチングメソッドは、自ら学ぶ力を育む学習法として高い効果を上げている。

協力:京進
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top