Amazon、玄関へ「置き配」30都道府県で本格展開

Amazonは、配送方法の初期設定として、玄関への「置き配指定サービス」を30都道府県(一部地域を除く)で3月23日より提供を開始した。

デジタル生活 その他
Amazonは、配送方法の初期設定として、玄関への「置き配指定サービス」を30都道府県(一部地域を除く)で3月23日より提供を開始した。

置き配指定サービスでは、注文時の配送方法について利用客からの特段の意向がない場合、在宅でも留守でも玄関に商品を配達。置き配を希望しない場合は、注文画面を操作することで、対面での受け取りも引き続き選択できる。

置き配は、発送通知メールに「発送業者:Amazon」と表示されている場合に利用できる。置き配場所の選択肢は「玄関」を初期設定とし、その他「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」「自転車のかご」「車庫」「建物内受付/管理人」のいずれか。置き配が完了すると、ドライバーは専用のタブレットを使って、商品を配達した場所の写真を撮影。利用客は配達完了のメール、またはAmazonの配達状況確認ページで、配送状況と選択した配送方法を確認できる。

Amazonでは、2019年11月6日から12月5日の1か月間、岐阜県多治見市で初の試みとなる置き配指定を標準とした配送の実証実験を実施。期間中、約70%が置き配指定で商品を受け取り、通常時の約50%の再配達削減につながった。2020年1月からは東京都江東区、文京区、練馬区、大阪府都島区、西淀川区、生野区、名古屋市、札幌市で同様の実証実験を実施し、置き配指定サービス標準化の有効性を検証。その結果、約50%の再配達削減を実現した。

Amazonでは、置き配により利用客は再配達による煩わしさを解消、また、ドライバーの負担軽減や、二酸化炭素等の排出削減による環境負荷の軽減にも役立つと期待している。

Amazon、玄関への「置き配」を30都道府県で本格展開 再配達削減へ

《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top