【高校受験2021】学問に王道なし…SAPIX中学部に聞く夏の都立難関突破対策

 難関高校での合格実績が際立つSAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏に、2021年度の都立高校入試の特徴やこれからの学習方法等について聞いた。

教育・受験 中学生
PR
SAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏
  • SAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏
  • 進学指導重点校7校の受験者数推移(日比谷・西・国立・八王子東・戸山・青山・立川)
  • 東京都立高等学校入学者選抜の日程
  • 東京都中学校英語スピーキングテスト 導入までのスケジュール(2020年6月11日変更発表)
  • 令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜  出題範囲から除外する内容
  • SAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏
 難関大学への高い合格実績などから人気の高い都立進学指導重点校合格に向けて、SAPIX(サピックス)中学部教育情報センター課長の伊藤俊平氏に、2020年度入試の振り返り、2021年度の日程、問題の特徴、注意点や夏休みからの学習対策について聞いた。
※編集部注:2020年6月11日時点の情報をもとに記事化。

景気悪化で都立高へ人気が傾く可能性



--2020年度の都立の志願者数・人気校に大きな変化はありましたか。

 都立高全体を見ると、対前年で約3,000名減(2018)→約1,200名減(2019)→約1,800名減(2020)と志望者数が減少を続けています。ただし、母体となる東京都の中学3年生の数も減少を続けていますので、それを加味するとそろそろ底を打った印象です。なお、公立に通う中学3年生の数は2021年度から増加傾向へ転じ、2023年度には現在の約75,000名前後から約80,000名を超える規模にまで増加していくと予想しています。

 これらの都立高の志望者減少は、国や地方自治体からの授業料助成の拡充や不透明な大学入試改革、私立大学の定員厳格化などを受けた私立附属校人気が背景となっています。ただし、都立トップ校である進学指導重点校(日比谷、戸山、青山、西、八王子東、立川、国立)の受験者数は、3,022名(2018)→2,909名(2019)→2,994名(2020)と横ばいで堅調、実質倍率(受験者÷合格者)は1.62倍(2018)→1.59倍(2019)→1.63倍(2020)と、最終日程であることを考慮すると驚くほどの高倍率です。

進学指導重点校7校の受験者数推移(日比谷・西・国立・八王子東・戸山・青山・立川)
 個別の学校でみると、都立八王子東高の男子の倍率が1.22倍と低めですが、もともと地元からの進学が多い高校で、区部からの受験が増えると一気に難化するので安心できません。さらに景気の先行きが不透明になった場合にはリーマンショック(2008年)後のように都立高へ人気が傾く可能性は十分あります

--入試問題に変化があった学校について教えてください。

 今年から大きな変化があったというわけではありませんが、新学習指導要領や大学入試改革の影響を受けたであろう出題が散見されました。都立戸山高の英語では、英文に加えてイラストや地図を読み取って解答する難問がありました。都立日比谷高の数学では、与えられた図が正確ではないため、条件に即して把握しなければならない出題がありました。都立青山高の国語では、複雑な言語論を、文中に示されるいくつかの図を活用して読み解く必要がありました。いずれも「思考力・表現力・判断力」を重要視するという大きな流れに合致している出題です。

2021年度入試日程は変化なし、スピーキングテスト活用は延期



--推薦・一般入試など、入試に向けたスケジュールを教えてください。

 例年より遅れて6月11日に東京都教育委員会から発表になった入試スケジュールは、推薦入試の入学願書受付日が2021年1月21日、実施日が1月26日と27日、合格発表は2月2日です。一般入試の学力検査は入学願書受付日が2月5日と8日、実施日が2月21日、合格発表は3月2日です。

東京都立高等学校入学者選抜の日程
--新設校・新コースなど特徴的な動きがある都立高はありますか。
 北区にあった都立赤羽商業高(2020年3月廃校)の跡地に、「東京都立家庭・福祉高等学校(仮称)」が開校します。調理科や介護福祉科では資格取得を目標とし、人間科学科では探究活動・ボランティア・インターンシップなどを通して、推薦入試・AO入試で上級学校への進学を実現していきます。

 高校入試でも生徒募集をする併設型中高一貫教育校は、順次高校募集を停止していきます。2021年は都立富士高(中野区)・都立武蔵高(武蔵野市)が、2022年には都立両国高(墨田区)・都立大泉高(練馬区)が募集を停止します。なお、都立白鴎高(台東区)の募集停止時期は未定です。

 また、「東京都中学校英語スピーキングテスト」について、2019年秋から冬に「プレテスト」(8,000名規模)がありました。タブレットとカナル型イヤホン、防音イヤーマフを使い、解答音声を吹き込む試験形式です。一方で、新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の影響を受けて、「東京都中学校英語スピーキングテスト」の都立高入試への本格的な活用を、当初の予定から1年繰り下げるという発表が6月11日にありました。現在の中学1年生(2023年2月に入試を迎える学年)からの活用開始となる予定です。なお、2020年に「確認プレテスト(1)」(一部抽出校500名規模)、2021年には「確認プレテスト(2)」(80,000名規模)が予定されています。

東京都中学校英語スピーキングテスト 導入までのスケジュール(2020年6月11日変更発表)

200を超える私立高…併願校の選び方



--併願する私立を選ぶ際のポイントを教えてください。

 私立高は、その成り立ちから特徴的な教育を実践しているところが多くあります。仏教系・キリスト教系などの宗教に根差す学校、男子校・女子校などの別学教育を実践する学校、大学の附属校として高大一貫教育を行う学校などが代表的です。

 都立高を第一志望とする受験生は、不合格になった場合のために事前に私立高を受験しておきます。これを併願受験と呼びますが、東京には200を超える私立高があるので、「合格する可能性が高い」高校だけでなく、たとえば「第一志望に合格するための経験をつむ」といった目的で受験する場合もあります。その意味で2021年から5教科入試を導入する巣鴨高(私立男子校・豊島区)の情勢が注目されます。

 また、たとえば大学進学を見据えた場合、「国公立大学」「医学部」という目標がすでに決まっている人にとって、大学附属校は選択肢に入らないと思います。しかし、一部の大学附属校には附属大学への推薦資格を保持したまま、他大学受験が可能な制度をもっているところがあります。このような高校に関する知識は、自らの選択肢の幅を広げることにもつながります。

--私立高と都立高の受験スケジュールの注意点を教えてください。

 東京都の私立高一般入試の解禁日は2月10日で、都立高入試の2週間ほど前になります。もし、都立高を第一志望に考える場合は、多くの受験生が事前に私立高を併願受験します。都立高の結果が出てから慌てても間に合いません。秋の三者面談で、実際にどのような高校を受験するかを決めることになると思いますが、それまでにいろいろな学校を調べておくと良いでしょう。

 また、入学金や授業料などの納入期日や、納入期日を延ばす申請(延納手続き)などにも注意が必要です。長い人は受験期間が2か月間ほどに及ぶため、出願、受験、合格発表、合格手続きなどのスケジュールはきちんと管理する必要があります。

withコロナ時代の初の高校受験、志望校選択への影響は?



--入試への配慮に関する情報を教えてください。

 文部科学省は、新型コロナウイルスの感染拡大による休校が長期化している状況で、来年の高校入試で受験生が不利にならないように配慮を求める通知を5月13日に全国の教育委員会宛に出しました。要約すると、スポーツ大会や文化活動の行事などが中止・延期になった場合や休校によって調査書の出席日数が増えたり活動記録が少なくなったりする場合は、特定の生徒が不利にならないようにすること、さらに出題範囲や内容、出題方法について、地域における状況を踏まえつつ適切な工夫を講じることとなっています。それを受けて、6月11日、東京都教育委員会は都立高校入学者選抜試験の出題範囲削減を発表しました。詳しくは以下の通りです。

令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜  出題範囲から除外する内容
--志望校選択への影響は、考えられますでしょうか。

 社会不安が醸成されると、一般的に、合格しやすいように安全な方向へ志望校選択が流れる傾向が生じます。特に受験を控えた中学3年生にとって、休校によるカリキュラムの遅れが気になるところです。しかし、今はまだ夏休み前です。例年でも多くの中学3年生が部活動などに忙しく取り組み、受験勉強にはあまり手をつけられていない時期ですし、実際の受験スケジュールを決めるのは秋になってからです。自分の第一志望、行きたい学校を諦めるのはまだ早いと思います。また、行きたい学校が決まっていない人は、各学校がはじめているオンラインの学校紹介ビデオや学校説明会、相談会などを活用してみましょう。知らないだけで自分に合った学校が見つかるかもしれません。いずれにせよ、これから秋にかけて例年以上に多くの情報が飛び交うことになると思われますが、一喜一憂せずに自身の学習に集中することが大切です。

不安な部分を解決すべき目標として具体化する



--慣れない自宅学習で、波に乗れず焦りを感じているお子さんが多いのではと思います。

 夏休みはよく「受験の天王山」といわれますが、夏休みになったからといって、いきなり全力で勉強に打ち込めるわけではありません。全力疾走するためには準備体操が必要なように、受験勉強にも「準備勉強」が必要です。具体的には、夏休みになる前に「勉強する習慣」を身に付けておきましょう。難しく考えなくて大丈夫。ポイントは「集中して勉強できる時間を徐々に増やしていくこと」と「勉強時間がゼロの日を作らないこと」です。

SAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏
SAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏

 また、「休校で勉強が遅れている」と漠然と不安を感じているだけでは対策が取れないので、自分の苦手分野、未消化のカリキュラム、成績の立ち位置などを知るために公開模試を受験してみるのも手です。勉強不足で悪い点数を取ってしまうかもしれません。でも、その悪い点数がこれからの勉強の指針になります。一方で、このタイミングで志望校の過去問に手をつけるのはあまりお勧めしません。過去問は受験期に実力を完成させた受験生が解くものですから、夏休み前の中学3年生が思ったように点を取れないのはある意味当然です。焦って過去問に手をつけると、余計不安になってしまう恐れがあります。

--学習について教科ごとにアドバイスをお願いします。

5教科ワンポイントアドバイス



【英語】
 長文を読解した経験の差が例年以上に大きくなると思われます。精読(丁寧に読む)と多読(たくさん読む)の順序・バランスを意識して、多くの問題に取り組みましょう。
【数学】
 証明問題や解法記述など答えにいたるまでのプロセスが重視されています。基礎・標準的な問題であっても、自分の解き方をきちんと表現できるように練習を重ねましょう。
【国語】
 記述問題や作文に目を奪われがちですが、すべての土台になるのは「正確な読解」です。読み取りにくい説明的文章に出会ったら、腰をすえてじっくり読解する練習をしましょう。
【理科】
 知識があって反復演習だけすれば解答できる問題が減少し、その場で文章を読み取って解答する出題が増えています。中学校での実習・実験のプロセスにも注意が必要です。
【社会】
 与えられた図やグラフをその場で読み取る問題は頻出です。また、幅広く社会全体に関心をもつ必要がある時事は、学習ペースがひっ迫すると疎かにされがちなので注意が必要です。

--保護者からはコロナ禍でどのような相談がありましたか。親の心構えを教えてください。

 まず、「休校によるカリキュラムの遅れ」が不安であることですが、「学問に王道なし」の言葉どおり、遅れた学習・まだ終わっていない分野はひとつずつ消化していくことが着実な成績アップにつながります。前述したように公開模試などを使って、受験生本人の実力を測定し、不安な部分を解決すべき目標として具体化させることが大切です。

 また、「子どもの学習姿勢が心配」という相談もありました。学習の乱れは、休校のストレス・不安が表面化したものかもしれません。叱りつけるのではなく、じっくり話し合う機会だと考えてみてください。子どもが発する小さなシグナルを見逃さないように寄り添うこと、話しかけやすい環境を作ること、これらがもっとも大切で、しかしもっとも難しいことです。大人こそ明るい笑顔でいることを心がけましょう。

--ありがとうございました。

 SAPIXは、創業以来、黒板を使った対面での双方向授業にこだわって合格実績を重ねてきた。しかし今回のコロナ禍では、動画配信や双方向オンライン授業などICT技術を取り入れたことにより、どの学年も当初のカリキュラムから遅れることなく授業を進めることができているという。また、自宅で入室テストを受験することも可能になった。

 変化する状況に対応して、生徒・受験生のためにより良いサービスを提供するSAPIXは、この夏、オンライン説明会や公開模試などを予定している。昨今の状況に鑑み、日程や内容が変更になる場合があるため、Webサイトにて常に最新の情報を確認の上、申込みいただきたい。

入室テスト


実施日:2020年7月4日(土)、7月11日(土)
※オンラインで行う「特別入室テスト」も実施

小5・6生対象 オンライン説明会「高校受験に向けて今すべきこと ―小学生のためのSAPIXメソッド―」


実施日:2020年7月18日(土)

夏期講習


開講日:2020年7月24日(金・祝)

小5夏期特別ゼミ


実施日:2020年8月20日(木)~8月21日(金)

SS(サンデー・サピックス)特訓


開講日:2020年9月6日(日)
※「都立日比谷高・西高クラス」「都県立難関校クラス」設置(中3生)

公開模試 サピックスオープン


実施日:第2回 2020年7月5日(日)…中3生対象/第3回 2020年9月13日(日)…中1・2・3生対象
※その他の模試のラインアップはこちらから
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top