日本学術会議が提言…入試英語の「書く」「話す」は各大学で課す

 日本学術会議言語・文学委員会文化の邂逅と言語分科会は2020年8月18日、「大学入試における英語試験のあり方についての提言」を公表した。「書く」「話す」能力の計測は共通テストの枠組みでは行うべきではないとし、各大学の2次試験で実施することを提案した。

教育業界ニュース 文部科学省
日本学術会議
  • 日本学術会議
 日本学術会議言語・文学委員会文化の邂逅と言語分科会は2020年8月18日、「大学入試における英語試験のあり方についての提言」を公表した。「書く」「話す」能力の計測は共通テストの枠組みでは行うべきではないとし、各大学の2次試験で実施することを提案した。

 2021年度からの大学入学共通テストにおいて、英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)を測る民間試験を活用する方針が、2019年11月1日に見送ることが公表された。これを受けて、新たに設置された「大学入試のあり方に関する検討会議」おいて検討が進められている。同分科会は、言語教育・外国語教育の問題を扱ってきたとして検討に資するため、これまで重ねてきた議論をまとめ、提言として公表した。同分科会の委員長は伊藤たかね東京大学大学院総合文化研究科教授。

リシードで全文を読む
《田中志実》

【注目の記事】

特集

特集

page top