2022年4月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

小学生のぼうさい探検隊マップコンクール作品募集 画像
教育・受験

小学生のぼうさい探検隊マップコンクール作品募集

 日本損害保険協会は2022年4月7日 、第19回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」の作品募集を開始した。防災・防犯・交通安全等、「地域の安全・安心」をテーマとした作品を幅広く募集する。応募締切は、11月4日必着。

東京都「パパママ東京ぼうさい出前教室」6月から実施 画像
生活・健康

東京都「パパママ東京ぼうさい出前教室」6月から実施

 東京都は、子育て世代のグループが気軽に防災の知識や備えを学ぶことができるよう、防災の専門家を派遣する「パパママ東京ぼうさい出前教室」を2022年6月から実施する。受講はオンラインと集合形式を選択できる。参加は無料。

愛知県、併設型中高一貫教育の具体化に向けた検討へ 画像
教育・受験

愛知県、併設型中高一貫教育の具体化に向けた検討へ

 愛知県教育委員会は2022年4月6日、県立高等学校への併設型中高一貫教育制度の導入の可能性の検討について公表。今後、「中高一貫教育導入検討部会(仮称)」を設置し、候補校の検討や「地域密着型」の中高一貫教育の導入について検討していく。

ファミリーイベント「リトル・ママフェスタ東京」4/15-17 画像
教育イベント

ファミリーイベント「リトル・ママフェスタ東京」4/15-17

 「リトル・ママフェスタ」は、育児メディア「リトル・ママ」が運営する来場者1万人超の国内最大級ファミリーイベント。2020年以降は新型コロナの感染拡大により開催を見送っていたが、今回、まん延防止等重点措置が終了したのを機に開催を決定した。

【大学受験2023】新設学部・学科認可申請状況、河合塾が解説 画像
教育・受験

【大学受験2023】新設学部・学科認可申請状況、河合塾が解説

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2022年4月7日、2023年度開設予定の設置認可申請学部・学科の申請状況を解説した。文部科学省に申請しているのは、学部の新設で国立が2大学、私立が14大学となっている。

理工系分野の女性比率、岡山・山形がトップ 画像
教育・受験

理工系分野の女性比率、岡山・山形がトップ

 内閣府は2022年4月7日、「女子生徒等の理工系分野への進路選択における地域性についての調査研究」報告書を公表した。理工系分野の女性比率を都道府県別にみると、理学は「岡山県」、工学は「山形県」がもっとも高いことが明らかになった。

プリキュア・ワンピース等、東映アニメーション4作品の放送再開 画像
趣味・娯楽

プリキュア・ワンピース等、東映アニメーション4作品の放送再開

2022年4月6日、東映アニメーション株式会社が、自社ネットワークに第三者による不正アクセスで延期となっていた『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』『デリシャスパーティ・プリキュア』『デジモンゴーストゲーム』『ワンピース』の通常放送再開スケジュールを発表した。

無償プログラミング講習「CODEGYM Academy」学生募集 画像
教育・受験

無償プログラミング講習「CODEGYM Academy」学生募集

 プログラミングスクール「CODEGYM」を運営するLABOTは、コロナ禍の学生に無償でプログラミングを教える支援プロジェクト「CODEGYM Academy」を実施し、2022年4月8日より春入学のエントリーを開始する。

人事院初「就職活動を終えた学生を対象とする意識調査」結果発表 画像
教育・受験

人事院初「就職活動を終えた学生を対象とする意識調査」結果発表

 人事院は、2021年度の就職活動を終えた学生を対象とする意識調査を実施し、結果概要を発表した。この調査の実施は初めての取組み。詳細な分析を行い、人材確保施策の改善につなげていきたい考え。

東京23区子育てしやすいと思う区ランキングTOP10 画像
生活・健康

東京23区子育てしやすいと思う区ランキングTOP10

 東京23区子育てしやすいと思う区ランキングTOP10が、注文住宅の基礎知識や全国のハウスメーカー・工務店の情報を発信するメディア 「おうちパレット」を運営するNEXERが2022年3月24日に公表した調査結果から明らかになった。

4/9は「子宮頸がんを予防する日」トークライブや「コウノドリ」無料公開 画像
生活・健康

4/9は「子宮頸がんを予防する日」トークライブや「コウノドリ」無料公開

 「みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト」は、4月9日の「子宮頸がんを予防する日(子宮の日)」にあわせて、より多くの人にHPV(ヒトパピローマウイルス)について正しく知ってもらうための取組みを展開する。4月9日夜にスペシャルトークライブ3本を生配信する。

魔女の宅急便・崖の上のポニョ…GWの金曜ロードショーは2週連続ジブリ 画像
趣味・娯楽

魔女の宅急便・崖の上のポニョ…GWの金曜ロードショーは2週連続ジブリ

ゴールデンウィークに2週にわたって「金曜ロードショー」で放送されるスタジオジブリ作品が変更となった。4月29日は宮崎駿監督の『魔女の宅急便』。5月6日は当初の『耳をすませば』から変わり、同じく宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』が送られる。

ECCジュニア「オンライン教室」5/9提供開始 画像
教育・受験

ECCジュニア「オンライン教室」5/9提供開始

 英会話・学習教室「ECCジュニア」は2022年5月9日、小学生向け新商品「ECCジュニア オンライン教室」の提供を開始する。4技能をバランスよく育み、共働き世帯の増加やコロナ禍で生まれた新たな習い事ニーズに応える。

学研「こそだてまっぷ」ママ&パパを支える総合情報サイト 画像
生活・健康

学研「こそだてまっぷ」ママ&パパを支える総合情報サイト

 学研ホールディングスのグループ会社学研プラスは2022年4月1日、未就学から小学生の子供のママ&パパに向けた「こそだて」を応援する総合Webサイト「こそだてまっぷ」をオープンした。

【大学受験2023】慶應大SFC「オープンキャンパス」8月 画像
教育・受験

【大学受験2023】慶應大SFC「オープンキャンパス」8月

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は、「オープンキャンパス2022」をオンラインとオンキャンパスの2つの形式で開催。オンラインは8月10日、来場型のオンキャンパスは8月16日~18日・22日~24日の全6日間行う。

【大学受験2023】早稲田大「オープンキャンパス」来場型8月、出張型7月開催 画像
教育・受験

【大学受験2023】早稲田大「オープンキャンパス」来場型8月、出張型7月開催

 早稲田大学は、来場型のオープンキャンパスを2022年8月に各キャンパスで開催する。また、大阪や福岡等の4都市で開催する出張型のオープンキャンパスを7月に行う。参加は事前予約が必要。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
Page 18 of 23
page top