【大学受験2023】東大入試の一般選抜志願者…理ニ過去20年で最多に

 SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2023年2月21日、2023東大入試状況「一般選抜 志願状況」を公開した。2023年度の一般選抜志願者数や倍率、文科・理科それぞれの志願倍率推移等をまとめている。

教育・受験 高校生
2023東大入試状況「一般選抜 志願状況」
  • 2023東大入試状況「一般選抜 志願状況」
  • 東京大学 一般選抜(前期日程)志願者数・志願倍率
  • 2023年度 東京大学 一般選抜志願状況

 SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2023年2月21日、2023東大入試状況「一般選抜 志願状況」を公開した。2023年度の一般選抜志願者数や倍率、文科・理科それぞれの志願倍率推移等をまとめている。

 2023年度東大入試の志願者数は前年度(2022年度)から201人減の9,306人。前年度は2018年度以降続いていた減少傾向に歯止めがかかったが、2023年度は再び減少に転じた。志願倍率は対前年度0.07ポイント減の3.14倍。

 前年度大きく低下した共通テストの平均点が2023年度はやや回復したものの、前年ほど強気に出願する受験生は多くなかったようす。平均点が上昇した分、第1段階選抜合格ライン等も上昇すると見越し、出願を控えた層も一定数考えられる。

 科類ごとにみると、志願者が増加したのは文二・理二のみ。その他の科類は横ばいもしくは微減となった。文理別では、文科は対前年96.9%、理科は同98.5%。文科の志願者減少率が理科を上回り、文科全体の志願者数は過去20年で2021年度につぐ2番目に少ない数となった。

 文科では、文三の志願倍率(3.02倍)が過去20年でみても2015年度についで低い倍率となり、第1段階選抜が実施されなかった。文一(3.08倍)・文二(3.12倍)も比較的低倍率で、文科の最高倍率が3.12倍であるのは過去20年でもっとも低い結果となっている。

 理科は、理二のみ前年度から志願者が増加し、過去20年で最多の志願者数となった。2023年度は、理二志願者が比較的選択することが多い化学・生物どちらも共通テストの得点調整で加点されたこと等が、志願者増につながった可能性があると分析している。一方、理一は過去20年で2013年度についで低い志願倍率(2.56倍)に。理三は2023年度から第1段階選抜の予告倍率を3.5倍から3.0倍に引き下げたが、志願者は横ばいで大きな変化はみられなかった。

 2023東大入試状況「一般選抜 志願状況」の詳細は、東大研究室のWebサイトで見ることができる。この他、「学校推薦型選抜」「一般選抜 第1段階選抜」についても掲載。2023東大入試について、さまざまな角度から分析している。

《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top