24年3月卒の高校生就職率98.0%、就職希望は減少…文科省

 文部科学省は2024年5月24日、2024年3月高等学校卒業予定者の3月31日現在の就職状況を発表した。高校生の就職希望率は、前年度比0.2ポイント減の14%。就職率は98.0%で、前年度と同率だった。

教育・受験 高校生
新規高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況
  • 新規高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況
  • 令和5年度高等学校卒業者の就職状況(2024年3月末現在)に関する調査

 文部科学省は2024年5月24日、2024年3月高等学校卒業予定者の3月31日現在の就職状況を発表した。高校生の就職希望率は、前年度比0.2ポイント減の14%。就職率は98.0%で、前年度と同率だった。

 「新規高等学校卒業者の就職状況調査」は、高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るため、文部科学省が1976年より実施している悉皆調査。毎年度、10月末、12月末、3月末現在の状況を調査している。

 2024年3月31日現在の国立・公立・私立の高等学校および中等教育学校(全日制・定時制)の卒業者は92万5,339人。このうち就職希望者は12万9,907人で、就職希望率は前年度同期比0.2ポイント減の14%だった。国公私立別でみると、国公立は就職希望率が17.5%・就職率が98.2%、私立は就職希望率が7.5%・就職率が97.0%。

 男女別にみると、就職希望率は男子17.4%(前年同期比0.3ポイント減)・女子10.5%(同0.2ポイント減)、就職率は男子98.4%(同、同率)・女子97.2%(同0.1ポイント減)。

 学科別の就職率は、「工業」99.5%、「水産」99.2%、「商業」98.9%、「福祉」98.9%、「情報」98.8%、「農業」98.7%、「家庭」98.4%、「看護」98.3%、「総合学科」 97.7%、「普通」95.9%の順に高かった。

 都道府県別の就職率は、福島県99.9%、富山県99.9%、福井県99.8%、三重県99.7%、秋田県99.6%、和歌山県99.6%、香川県99.6%、広島県99.6%で高水準を達成。一方、沖縄県90.7%、神奈川県91.9%、千葉県95.3%、滋賀県95.7%、北海道96.2%、大阪府96.3%の順で、就職率が低かった。

《川端珠紀》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top