【高校野球2024夏】全試合無料生中継「オーディオ高校野球」ABCラジオ×radiko

 朝日放送ラジオとradikoは2024年6月13日、ラジコのプラットフォームを活用し、第106回全国高等学校野球選手権大会を完全無料・完全中継で配信する新しいサービス「オーディオ高校野球」を発表した。

生活・健康 高校生
「オーディオ高校野球」発表記者会見のようす(2024年6月13日)
  • 「オーディオ高校野球」発表記者会見のようす(2024年6月13日)
  • オーディオ高校野球とは
  • オーディオ高校野球とは
  • 朝日放送ラジオ代表取締役社長の髙橋靖史氏
  • radiko代表取締役社長の青木貴博氏

 朝日放送ラジオとradikoは2024年6月13日、ラジコのプラットフォームを活用し、第106回全国高等学校野球選手権大会を完全無料・完全中継で配信する新しいサービス「オーディオ高校野球」を発表した。

 オーディオ高校野球とは、DAU(Daily Active Users)約190万のユーザーを抱えるラジコのプラットフォーム内において、地上波ラジオ局とは別に、高校野球中継の専門局「オーディオ高校野球」を期間限定で立ちあげることで、地上波では実現できなかった完全中継を、エリア制限なく、全国どこからでも完全無料で聴くことができる新しい音声ライブ配信サービス。

 朝日放送ラジオ(ABCラジオ)の高校野球中継の歴史は古く、ラジオは開局翌年の1952年、テレビは大阪テレビ放送時代の1957年から放送を開始している。過去には「甲子園は清原のためにあるのか!」「勝負はしません!」「日本文理の夏はまだ終わらない!」など記憶に残る実況を残し、現在もテレビ・ラジオでは経験豊富な実力派アナウンサーによるドラマチックな実況と、高校野球部の有名監督による個性あふれる解説で、関西エリアを中心に人気を博しているという。

 朝日放送ラジオ代表取締役社長の髙橋靖史氏によると、「オーディオ高校野球」は「すべてての出場校の、すべての高校球児の、すべてのプレーを余すことなく届ける」ことを目指すという。ABCラジオの高校野球中継は、阪神戦中継の編成の都合や、暑さ対策によるインターバルの影響で近年試合終了まで放送できないケースが増えていたが、「オーディオ高校野球」は完全中継で最後まで試合を届けることができる。「ながら聴取」により、高校野球の魅力がより一層全国に伝わればと期待を寄せている。

 radiko代表取締役社長の青木貴博氏は、「今後オーディオ高校野球においてラジコを通して中継を聴くということだけでなく、ラジコの聴取画面上において、今どの高校とどの高校が対戦していて、今何対何で、誰がピッチャーで、誰がバッターかなどの付加情報なども、ユーザーに届けられるような試みを検討していきたい」としている。

 オーディオ高校野球はラジコのスマホアプリ、PCブラウザ上で完全無料で聴取できる。通常のラジコと異なり、エリア制限はなく、日本全国どこからでも無料で楽しめる。夏の甲子園全試合を試合開始から終了まで、完全中継で届ける。ABCラジオの地上波中継と基本同内容だが、地上波が編成できない時間帯もオーディオ高校野球では聞くことができる。配信期間は8月7日から23日までの計17日間(休養日3日間含む)。

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top