2016年1月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

【センター試験2016】解答速報…朝日新聞が1/17(2日目)の解答公開 画像
高校生

【センター試験2016】解答速報…朝日新聞が1/17(2日目)の解答公開

 朝日新聞デジタルは、2016年度大学入試センター試験2日目に試験が実施された理科1、理科2、数学1、数学2の解答をWebサイトに公開した。

【センター試験2016】(2日目)数学2の難易度…数II(数2)・数IIB(数2B)ともに易化 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)数学2の難易度…数II(数2)・数IIB(数2B)ともに易化

 大学入試センター試験2日目の3教科目に試験が実施された数学2(数学II/数学II・数学B/簿記・会計/情報関係基礎/工業数理基礎)について、東進、ベネッセ・駿台、河合塾、代々木ゼミナール、城南予備校の大手予備校が速報した難易度をまとめた。

【センター試験2016】(2日目)数学1の難易度…数IA(数1A)は難化 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)数学1の難易度…数IA(数1A)は難化

 大学入試センター試験2日目の2教科目に実施された数学1(数学I/数学I・数学A)について、東進、ベネッセ・駿台、河合塾、代々木ゼミナール、城南予備校の大手予備校が速報した難易度をまとめた。

【中学受験2016】四谷大塚が「灘」解答速報公開、合格発表は1/18 画像
小学生

【中学受験2016】四谷大塚が「灘」解答速報公開、合格発表は1/18

 四谷大塚は特設Webサイト「2016年度入試 中学入試解答速報」にて、1月16・17日入試の灘中学校の解答速報を公開した。同校の入試データによると、募集人数180人に対し、応募者数は656人(1月6日15時時点、締切)で、応募倍率は3.64倍。

【センター試験2016】(2日目)理科2速報スタート…「センターお疲れ様」 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)理科2速報スタート…「センターお疲れ様」

 2016年度大学入試センター試験2日目の4教科目で最後の教科である「理科2」(物理/化学/生物/地学)の試験が17時40分に終了した。これで今年のセンター試験は終了となる。

【センター試験2016】落語家が国語満点!ニコ生「解いてみた」2日目は黒田有彩ら4名 画像
高校生

【センター試験2016】落語家が国語満点!ニコ生「解いてみた」2日目は黒田有彩ら4名

 2016年大学入試センター試験にあわせ、ニコニコ生放送では「N高等学校ネットオープンキャンパス番外編」企画の「センター試験解いてみた!」を実施している。

【センター試験2016】(2日目)理科1の難易度…化学基礎は難化・地学基礎は易化 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)理科1の難易度…化学基礎は難化・地学基礎は易化

 大学入試センター試験2日目の1教科目に実施された理科1(物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎)について、東進、ベネッセ・駿台、河合塾、代々木ゼミナール、城南予備校の大手予備校が速報した難易度をまとめた。

【センター試験2016】(2日目)数学2速報スタート…「数2B(数IIB)去年のこと反省してます?」の声も 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)数学2速報スタート…「数2B(数IIB)去年のこと反省してます?」の声も

 2016年度大学入試センター試験2日目の3教科目「数学2」(数学II/数学II・数学B/簿記・会計/情報関係基礎/工業数理基)の試験が14時40分に終了した。「数2B去年のこと反省してます?」という書き込みも。

【センター試験2016】(2日目)河合塾、理科1の問題分析を掲載…化学はやや難化 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)河合塾、理科1の問題分析を掲載…化学はやや難化

 河合塾は、大学入試センターの速報に、「」の問題分析を掲載した。あわせて、○○のの分析も公開されている。いずれも2016年度フレーム(大問構成)のほか、各大問のテーマを閲覧できる。

【センター試験2016】(2日目)代ゼミ、化学基礎「難化」で地学は良問…理科1問題分析 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)代ゼミ、化学基礎「難化」で地学は良問…理科1問題分析

 代々木ゼミナールは、数学1の問題分析速報の公開を始めた。センター試験特集ページより閲覧が可能。2015年は新課程入試への移行を経て、2016年はすべての教科・科目が新教育課程に基づいて出題されている。

【センター試験2016】(2日目)数IA(数1A)はまるで地理? 東進が全体概観速報掲載 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)数IA(数1A)はまるで地理? 東進が全体概観速報掲載

 東進ドットコムは、センター試験2日目の「数学1」のうち「数学I・数学A」(数IA、数1A)の全体概観速報を掲載した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定。

【話題】センター試験中に感動…2016は英語の物語文、過去にはデュークで涙も 画像
学校・塾・予備校

【話題】センター試験中に感動…2016は英語の物語文、過去にはデュークで涙も

 2016年大学入試センターが2日目を迎えた。1月16日に1日目の最終教科「外国語」が終わると、英語の受験者が「物語文に感動」とSNSに投稿したことが話題になった。これまでのセンター試験で受験生に感動を与えた出題を2つ、振り返る。

【センター試験2016】(2日目)ベネッセ・駿台、理科1の問題講評を開始 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)ベネッセ・駿台、理科1の問題講評を開始

 ベネッセ・駿台データネットは、2016年度のセンター試験2日目「理科1」の科目別問題講評の掲載を開始した。11時7分時点で掲載されているのは、「生物基礎」。

【センター試験2016】(2日目)東進、早くも理科1の全体概観速報を掲載 画像
高校生

【センター試験2016】(2日目)東進、早くも理科1の全体概観速報を掲載

 東進ドットコムは、センター試験2日目の1月17日9時半より試験が行われた「理科1」の全体概観速報の掲載を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定。

【センター試験2016】一部出題ミス発表、大学入試センターが1日目の解答公開 画像
高校生

【センター試験2016】一部出題ミス発表、大学入試センターが1日目の解答公開

 大学入試センターは1月16日、平成28年度大学入試センター試験の解答を掲載した。外国語のうち、英語はリスニングの音声問題とスクリプトも掲載している。「中国語」の一部に問題訂正があるが、出題ミスは解答に支障はないとされ配点の調整や変更はない。

【センター試験2016】センター2日目、理科・数学の試験始まる 画像
高校生

【センター試験2016】センター2日目、理科・数学の試験始まる

 1月16日と17日の2日間にわたり実施されている2016年度の大学入試センター試験。1日目の地理歴史・公民、国語、外国語が終わり、2日目は理科と数学の試験が実施される。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 最後
Page 11 of 21
page top