advertisement

2019年4月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

【中学受験2020】関西圏55校が参加「難関私立中高進学相談会」大阪5/19 画像
小学生

【中学受験2020】関西圏55校が参加「難関私立中高進学相談会」大阪5/19

 朝日小学生新聞と朝日中高生新聞は2019年5月19日、「難関私立中高進学相談会」を大阪・梅田のハービスホールにて開催する。大阪星光学院・四天王寺・清風南海など関西圏の難関中学・高校55校が参加する。入場無料。入退場自由。

【夏休み2019】小・中・高校生対象「チャレンジホームステイ」参加者募集開始 画像
小学生

【夏休み2019】小・中・高校生対象「チャレンジホームステイ」参加者募集開始

 グローバル教育支援に取り組むアイエスエイは、異文化体験学習を目的とした青少年海外交流事業「チャレンジホームステイ」の2019年夏休み出発コースの募集を開始した。留学先は英語圏の8か国、対象は小学生、中学生、高校生。

油圧ショベルで書道パフォーマンス…新元号「令和」を披露 画像
未就学児

油圧ショベルで書道パフォーマンス…新元号「令和」を披露

 日本キャタピラーは2019年4月5日、日本科学未来館で開催中の企画展「『工事中!』~立ち入り禁止!?重機の現場~」にて、油圧ショベルで新元号「令和」と「平成」を書き上げる書道パフォーマンスを披露した。

スヌーピーに体育祭を応援してほしい中学校・高校を募集 画像
中学生

スヌーピーに体育祭を応援してほしい中学校・高校を募集

 ソニー・クリエイティブプロダクツは2019年4月8日、「SNOOPY体育祭実行委員会」を発足した。スヌーピーが体育祭に出向き応援する出張応援など、スヌーピーと仲間たちが全国の学生の体育祭を忘れられない思い出にするためにサポートする。

埼玉県立高のICT基盤整備、アクセスポイント「ACERA 1110」導入 画像
教育ICT

埼玉県立高のICT基盤整備、アクセスポイント「ACERA 1110」導入

 埼玉県教育委員会は、県立高等学校のICT基盤整備において、フルノシステムズの無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ) 1110」を採用した。2020年度までの3か年で、139校にタブレット端末とプロジェクター、アクセスポイントを導入予定だという。

【小学校受験】地図を持って学校探検、近大附属小プレスクール5/11 画像
未就学児

【小学校受験】地図を持って学校探検、近大附属小プレスクール5/11

 近畿大学附属小学校は2019年5月11日、第2回近小プレスクール「学校探検スクールロゲイニング」を開催する。地図を持って学校内を探検できるイベント。対象は年長・年中児。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【中学受験2020】桜美林など17校参加「相模大野・町田地区私立中学合同説明会」5/30 画像
小学生

【中学受験2020】桜美林など17校参加「相模大野・町田地区私立中学合同説明会」5/30

 相模大野・町田地区の私立中学・高等学校17校が参加する「相模大野・町田地区私立中学合同説明会」が2019年5月30日、相模女子大学にて開催される。個別相談や各校によるプレゼンテーションなどを実施する。参加無料。予約不要。

【大学受験】2019年度大学別一般入試結果掲載、河合塾 画像
高校生

【大学受験】2019年度大学別一般入試結果掲載、河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年4月8日、国公私立大学の一般入試結果について最新情報を掲載した。大学別に2018年度と2019年度の入試結果(志願者数・受験者数・合格者数・倍率)を一覧にまとめている。

コパンスポーツクラブ、京都・愛知で習い事付き学童保育事業開始 画像
小学生

コパンスポーツクラブ、京都・愛知で習い事付き学童保育事業開始

 コパンは2019年4月、スポーツクラブの施設内で子どもを預かり、勉強と運動の指導をする習い事付き学童保育事業「コパンキッズアフタースクール」を宇治南店、知多店で開校した。子どもたちの学習環境の充実と働く保護者の負担軽減を図る。

旺文社、医師・獣医師など各種国家試験の大学別結果一覧を掲載 画像
大学生

旺文社、医師・獣医師など各種国家試験の大学別結果一覧を掲載

 旺文社教育情報センターは2019年4月8日、医師や看護師、国家公務員総合職試験などの各種国家試験について、2019年の大学別結果を一覧にまとめてWebサイトに掲載した。医師国家試験の合格率は前年比1.2ポイントダウンとなる89.0%だった。

【小学校受験】青山学院・成城学園など44校参加「東京私立小学校展」4/27 画像
未就学児

【小学校受験】青山学院・成城学園など44校参加「東京私立小学校展」4/27

 東京私立初等学校協会は2019年4月27日、青山学院・成城学園など44校が参加する第2回「東京私立小学校展」をアルカディア市ヶ谷(私学会館)にて開催する。入場無料。予約不要。

日販「年間人気図書ランキング」中学校単品部門は学習法の本が人気 画像
小学生

日販「年間人気図書ランキング」中学校単品部門は学習法の本が人気

 日本出版販売は2019年4月8日、年間人気図書ランキングを発表した。中学校の単品部門では、「わけがわかる中学社会/理科」「やる気を出したい人 成績を上げたい人のための 中学の勉強のトリセツ」など、高校受験や定期試験に向けた学習法の本が多数ランクインした。

【大学受験2019】週刊朝日「大学別合格者数ランキング」4/9発売 画像
高校生

【大学受験2019】週刊朝日「大学別合格者数ランキング」4/9発売

 朝日新聞出版は、2019年4月9日発売の週刊朝日(2019年4月19日増大号・420円)で「決定版!3,373高校 大学別合格者数」を特集する。東大・京大をはじめとする難関大合格率トップ50、都道府県別の東大・京大合格者数などを取り上げている。

新紙幣に渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎…教育機関との関係も 画像
その他

新紙幣に渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎…教育機関との関係も

 財務省は、新しい日本銀行券(紙幣)1万円、5千円および千円と、5百円貨幣を発行することを2019年4月9日に発表した。新しい紙幣は2024年度上期、新しい5百円硬貨は2021年度上期を目途に発行される予定。

日能研、小6「志望校選定テスト」5/6・小4-5「実力判定テスト」4/27 画像
小学生

日能研、小6「志望校選定テスト」5/6・小4-5「実力判定テスト」4/27

 日能研は全国公開模試として、2019年5月6日に小学6年生対象「志望校選定テスト」を、4月27日に小学4・5年生対象「実力判定テスト」を開催する。申込みは、日能研Webサイトまたは教室窓口にて受け付けている。各テスト定員になり次第締め切る。

Teach for Japan運営体制強化、8期生配置を過去最大人数へ 画像
その他

Teach for Japan運営体制強化、8期生配置を過去最大人数へ

 Teach for Japan(TFJ)は2019年4月8日、CEOにTFJフェローシップ・プログラムの修了生で、修了後は札幌新陽高等学校で学校経営と運営に携わる中原健聡氏を迎えたと発表した。2020年春に配置する8期生は過去最大人数を目指す。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 10 of 15
page top