advertisement

2021年2月の教育・受験ニュース記事一覧(17 ページ目)

都教委、多摩地域におけるTGG整備に向け基本方針公表 画像
英語・語学

都教委、多摩地域におけるTGG整備に向け基本方針公表

 東京都教育委員会は2021年2月4日、多摩地域における「体験型英語学習施設の整備方針」について公表した。2018年に東京青海に開設した「東京都英語村 TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」と同様の体験型英語学習施設を、2022年度中に多摩地域に開業するべく方針を示している。

【中学受験2021】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川4.64倍、両国6.70倍 画像
小学生

【中学受験2021】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川4.64倍、両国6.70倍

 東京都教育委員会は2021年2月3日、2021年度(令和3年度)東京都立中等教育学校と東京都立中学校の一般枠募集の受検状況を発表した。10校の平均受検倍率は4.87倍。学校別では、両国6.70倍、小石川4.64倍など。

【大学受験2021】主要私大の志願状況(2/4現在)前年度比89%、一般方式で減少大 画像
高校生

【大学受験2021】主要私大の志願状況(2/4現在)前年度比89%、一般方式で減少大

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2021年2月4日、2021年度入試の「主要私立大志願状況(2月4日現在)集計データ」を公表した。主要私立大のうち志願者数が判明した99大学を集計したもので、全体の志願者数は前年度比89%、大学グループ別では早慶上理が90%だった。

学校の働き方改革、教諭の時間外労働が増加…東京都 画像
その他

学校の働き方改革、教諭の時間外労働が増加…東京都

 東京都教育委員会は2021年2月4日、2020年度(令和2年度)の学校における働き方改革について取組状況などを取りまとめ、公表した。臨時休業や感染症対策などがあった2020年度は、都立高校や都内公立小・中学校の教諭等の時間外労働が増加傾向にあった。

新中1スタートテスト…教室・Webで3月、栄光ゼミ 画像
小学生

新中1スタートテスト…教室・Webで3月、栄光ゼミ

 栄光ゼミナールは公立中学校に進学する新中学1年生を対象に「新中1スタートテスト」を実施する。教室受験は2021年3月13日、Web受験は3月13日または3月14日。受験料は無料。

【高校受験2021】愛知県私立高の志願状況・倍率(確定)滝10.7倍 画像
中学生

【高校受験2021】愛知県私立高の志願状況・倍率(確定)滝10.7倍

 愛知県私学協会は2021年2月4日、県内私立高校(全日制)志願状況を発表した。確定志願倍率は全日制全体で4.4倍。各学校・学科の志願倍率は東海(普通)4.1倍、滝(普通)10.7倍など。

【大学入学共通テスト2021】段階表示換算表を公表、第2日程(1/30-31)得点調整なし 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】段階表示換算表を公表、第2日程(1/30-31)得点調整なし

 大学入試センターは2021年2月4日、令和3年度(2021年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)について、段階表示換算表を公表。また、共通テスト第2日程「1月30日と31日」の得点調整は行われないことが決定した。

東進オンライン学校、小学生は国語・中学生は英語が登場 画像
小学生

東進オンライン学校、小学生は国語・中学生は英語が登場

 東進ネットワークを運営するナガセは、東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校・東進オンライン中学校)を発展・進化させ、新たに国語(小学生対象)・英語(中学生対象)の授業を提供する。申込みは2021年2月1日より受け付けている。

【大学受験】LINEを使った進学相談ツール「L Tracker」 画像
教材・サービス

【大学受験】LINEを使った進学相談ツール「L Tracker」

 高校生の進学をサポートするライフマップは、大学・専門学校に向けてLINEを使った進学相談ツール「L Tracker」をリリースする。コロナ禍で進学に悩む高校生とLINEを使って効率よくアプローチできる。

【高校受験2021】千葉・茨城の公立高入試解答・解説…チバテレが当日生放送 画像
中学生

【高校受験2021】千葉・茨城の公立高入試解答・解説…チバテレが当日生放送

 千葉テレビ放送(以下「チバテレ」)は、2021年2月24日と25日に行われる千葉県公立高校入試、3月3日に行われる茨城県公立高校入試の解答・解説番組を、それぞれ入試当日の夜に生放送する。

【高校受験2021】長野県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)飯山(普通)1.65倍 画像
中学生

【高校受験2021】長野県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)飯山(普通)1.65倍

 長野県教育委員会は2021年2月3日、令和3年度(2021年度)公立高校入学者前期選抜の志願状況を発表した。各学校の志願倍率は、飯山(普通)1.65倍、野沢北(理数)1.19倍など。選抜試験は2月8日に実施される。

英検協会「緊急事態宣言」延長後も予定通り実施 画像
高校生

英検協会「緊急事態宣言」延長後も予定通り実施

 日本英語検定協会は2021年2月3日、栃木県をのぞく10都府県で「緊急事態宣言」が3月7日までに延長されたが、今後の各種試験実施については予定通り実施すると公表した。

【大学受験2021】慶應義塾、医学部18.9倍…志願者数確定 画像
高校生

【大学受験2021】慶應義塾、医学部18.9倍…志願者数確定

 慶應義塾大学は2021年2月1日、2021年度一般選抜の志願者数を確定した。前年度より志願者が増えたのは経済学部B方式、法学部法律学科、商学部B方式、看護医療学部。試験は薬学部の2月10日から順次実施される。

【高校受験2021】広島県公立高、選抜Iの受検倍率…市立基町(普通)2.30倍 画像
中学生

【高校受験2021】広島県公立高、選抜Iの受検倍率…市立基町(普通)2.30倍

 広島県教育委員会は、令和3年度(2021年度)広島県公立高等学校選抜(I)、連携型中高一貫教育に関する選抜、併設型高等学校入学者選抜等の受検状況を発表した。選抜(I)における受検倍率は広島市立基町(普通)2.30倍、広島市立舟入(普通)2.57倍など。

【春休み2021】プログラミング体験ワークショップ...小学生対象 画像
小学生

【春休み2021】プログラミング体験ワークショップ...小学生対象

 CA Tech Kidsは、2021年3月中旬~2021年4月上旬に、小学生向けプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2021」を開催する。コースは、東京渋谷と大阪梅田の「対面キャンプ」と、全国から参加できる「オンラインキャンプ」の2つの形式がある。

【高校受験2021】群馬県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立前橋(普通)3.04倍 画像
中学生

【高校受験2021】群馬県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立前橋(普通)3.04倍

 群馬県教育委員会は2021年2月2日、令和3年度(2021年度)群馬県公立高等学校入学者選抜における全日制課程・フレックススクール前期選抜の志願状況を公表した。各学校の確定志願倍率は、県立前橋(普通)3.04倍、高崎(普通)3.61倍など。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
Page 17 of 21
page top