advertisement

2021年2月の教育・受験ニュース記事一覧(16 ページ目)

【高校受験2021】大阪私立1次入試の出願状況(2/3正午時点)清風1.65倍 画像
中学生

【高校受験2021】大阪私立1次入試の出願状況(2/3正午時点)清風1.65倍

 大阪私立中学校高等学校連合会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)大阪私立高校の1次応募状況を公表した。2月3日正午現在、外部募集を実施する94校に6万5,153人(専願・併願の合計)が出願し、平均倍率は2.73倍。

英検、2021年度の検定料を決定…英検CBT・英検S-CBTは統合 画像
高校生

英検、2021年度の検定料を決定…英検CBT・英検S-CBTは統合

 日本英語検定協会(英検協会)は2021年2月5日、2021年度「英検」「英検S-CBT」「英検S-Interview」の検定料を発表した。また、「英検CBT」と「英検S-CBT」は2021年度4月実施分より「英検S-CBT」にサービスを統合する。

オンライン社会科見学で地域産業を体験、学研キッズネット 画像
小学生

オンライン社会科見学で地域産業を体験、学研キッズネット

 「学研キッズネット」と「キッズチャレンジエキスポ」は、オンライン社会科見学ができるコンテンツ「シゴトのトビラ」を、2021年3月18日より学研キッズネット内に公開する。第1弾の協力地域は「横浜市」と「ヨコハマSDGsデザインセンター」。

AI先生「atama+」小学生向け算数の提供開始 画像
小学生

AI先生「atama+」小学生向け算数の提供開始

 atama plusは2021年2月5日、全国2,100以上の塾教室で採用されているAIを用いた学習システム「atama+(アタマプラス)」において、小学4年生以上を対象に「算数」の提供を開始したことを発表した。

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(確定)神戸(総合理学)1.85倍 画像
中学生

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(確定)神戸(総合理学)1.85倍

 兵庫県教育委員会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における推薦入学等の確定志願状況を公表した。推薦入学は、合計9,222人が志願し、志願倍率は1.23倍だった。

【クレーム対応Q&A】クラス全員の前で叱られた 画像
先生

【クレーム対応Q&A】クラス全員の前で叱られた

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第21回は「クラス全員の前で叱られた。会社だったらパワハラではないか」。

【高校受験2021】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況・倍率(確定)堀川(探究)1.53倍 画像
中学生

【高校受験2021】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況・倍率(確定)堀川(探究)1.53倍

 京都府教育委員会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は2.04倍で、前年度(2020年度)より0.05ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、鴨沂(普通科・A方式1型)の6.83倍。

【中学受験】【高校受験】首都圏180校参加「よみうりGENKIフェスタ2021」3/28 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】首都圏180校参加「よみうりGENKIフェスタ2021」3/28

 首都圏を中心とした約180の中学校・高等学校が集まる進学相談会「よみうりGENKIフェスタ2021」が2021年3月28日に東京国際フォーラムで開催される。特別座談会やセミナーなども行われる。時間指定の入場制で、入場は無料。

【高校受験2021】長野県私立高、推薦入試の志願状況・倍率(確定)佐久長聖0.85倍 画像
中学生

【高校受験2021】長野県私立高、推薦入試の志願状況・倍率(確定)佐久長聖0.85倍

 長野県教育委員会は2021年2月3日、令和3年度(2021年度)私立高等学校入学者選抜における推薦入試の志願状況を発表した。1月25日正午現在の各学校の確定志願倍率は、佐久長聖(普通)0.85倍、長野日本大学(普通)0.72倍など。

【大学受験2021】国公立大志願状況(最終日10時時点)前期2.7倍・後期8.6倍 画像
高校生

【大学受験2021】国公立大志願状況(最終日10時時点)前期2.7倍・後期8.6倍

 文部科学省は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。出願最終日2月5日午前10時現在の志願倍率は、前期日程が2.7倍、後期日程が8.6倍、中期日程が10.7倍となっている。確定志願状況は2月24日に発表される。

【高校受験2021】高知県公立高、A日程志願状況(2/4時点)高知追手前0.89倍 画像
中学生

【高校受験2021】高知県公立高、A日程志願状況(2/4時点)高知追手前0.89倍

 高知県教育委員会は2021年2月4日、令和3年度(2021年度)高知県公立高等学校入学者選抜A日程などの志願先変更前の志願状況を発表した。2月4日午後5時現在の志願倍率は、高知追手前(普通)0.89倍、高知小津(理数)0.65倍など。

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(2/3正午時点)神戸(総合理学)0.70倍 画像
中学生

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(2/3正午時点)神戸(総合理学)0.70倍

 兵庫県教育委員会は2021年2月4日、令和3年度(2021年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における多部制I期試験・推薦入学等の中間志願状況を公表した。推薦入学は、2月3日正午時点で合計4,418人が志願し、志願倍率は0.59倍だった。

医学部受験予備校相談会&入試対策セミナー、2/14名古屋・2/23大阪梅田 画像
高校生

医学部受験予備校相談会&入試対策セミナー、2/14名古屋・2/23大阪梅田PR

 日本経済新聞社イベント・企画ユニットは2021年2月14日および2月23日、医学部受験に関する相談会をそれぞれ名古屋と大阪梅田で開催する。いずれも事前申込制。申し込み多数の場合は抽選となる。

専門職大学、高校教員4割が依然として「名称しか知らない」 画像
その他

専門職大学、高校教員4割が依然として「名称しか知らない」

 2019年4月の開学以来まもなく2年が経過しようとしている「専門職大学」について、高校教員の41.2%が「名称だけは知っている」という状態にとどまり、認知度が大きく向上していないことがさんぽうの調査結果より明らかになった。

オープンキャンパス、高3生の87.8%が「リアル」希望 画像
高校生

オープンキャンパス、高3生の87.8%が「リアル」希望

 オープンキャンパスの望ましい参加方法として、高校3年生の87.8%が「実際に学校に行く(リアル)」をあげていることが2021年2月4日、マイナビ進学の調査結果から明らかになった。進路選択における不安もリアルなイベントに参加できないことが最多だった。

【大学受験2021】早稲田、社会科学部19.5倍…志願者数確定 画像
高校生

【大学受験2021】早稲田、社会科学部19.5倍…志願者数確定

 早稲田大学は2021年2月4日、2021年度4月入学の一般選抜・共通テスト利用入試の志願者数を確定した。社会科学部の一般選抜は募集人員450人に対し志願者は8,773人、志願倍率は19.5倍となっている。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
Page 16 of 21
page top