advertisement

2024年1月の教育・受験ニュース記事一覧(20 ページ目)

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版 画像
小学生

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版

 首都圏模試センターは、「2024年中学入試予想偏差値一覧」の1月版をWebサイトに公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別にまとめて掲載している。男子は開成、聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭、渋谷教育学園幕張が78。

能登半島地震、災害支援金や奨学金の申請受付…JASSO 画像
大学生

能登半島地震、災害支援金や奨学金の申請受付…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年1月4日、能登半島地震で被害を受けた学生らに対する支援策を公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に「家計急変採用」「緊急・応急採用」の奨学金、住居被害を受けた学生などから「JASSO災害支援金」の申請を受け付ける。奨学金返還者は減額返還・返還期限猶予を願い出ることができる。

【高校受験2024】47都道府県の出題傾向と対策…新学社 画像
中学生

【高校受験2024】47都道府県の出題傾向と対策…新学社

 新学社は2023年12月27日、2024年度公立高校入試に向けて、47都道府県の選抜情報を公表した。また、過去4年分の出題傾向についても国語・数学・英語・理科・社会の傾向と対策をWebサイトにまとめている。

【大学受験2024】児童養護施設の生徒に受験料を支援、応募は2月末まで…JASSO 画像
高校生

【大学受験2024】児童養護施設の生徒に受験料を支援、応募は2月末まで…JASSO

 日本学生支援機構は2023年12月26日、社会的養護のもとで育った高校生の大学進学を支援する「児童養護施設等の生徒への受験料等支援」の12月15日時点の申請状況について発表した。支援人数は544名で1億880万円。引き続き2024年2月末まで申請を受付中。

【高校受験2023】香川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2023】香川県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和5年度(2023年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】香川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2023】香川県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和5年度(2023年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】香川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2023】香川県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和5年度(2023年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】香川県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2023】香川県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和5年度(2023年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】香川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2023】香川県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和5年度(2023年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【大学受験2025】Z会、大学受験生向け共通テスト攻略演習をリニューアル 画像
高校生

【大学受験2025】Z会、大学受験生向け共通テスト攻略演習をリニューアル

 Z会は2024年3月、Z会の通信教育の大学受験生向け講座[専科]共通テスト攻略演習をリニューアルして開講する。新設科目「情報I」を新たに加えた7教科17科目セットで提供するという。価格は12か月一括払いで1か月あたり3,910円(税込)。

【共通テスト2024】予定どおり実施…能登半島地震の被災者も追試対象に 画像
高校生

【共通テスト2024】予定どおり実施…能登半島地震の被災者も追試対象に

 文部科学省と大学入試センターは2024年1月3日、2024年度大学入学共通テストの本試験を予定どおり実施すると発表した。能登半島地震の影響で本試験を受けられない受験生には、追試験を受験できる特別措置を講じるとともに、被災地に追試験会場を設置する予定だという。

財務省ら3省庁「合同業務説明会」1/24…少人数座談会も 画像
大学生

財務省ら3省庁「合同業務説明会」1/24…少人数座談会も

 財務省・文部科学省・農林水産省は2024年1月24日、国家公務員一般職希望者を対象に、3省庁合同業務説明会を財務省本庁舎にて開催する。予約締切は1月23日。また、財務省本省一般職の業務説明会を1月11日、22日に資格の大原にて開催する。

中高大の最新入試情報と対策「三大入試ガイダンス」1月 画像
高校生

中高大の最新入試情報と対策「三大入試ガイダンス」1月

 成学社の個別指導学院フリーステップは2024年1月、中学・高校・大学の最新入試情報と受験までの戦略を伝授する「三大入試ガイダンス」をオンラインにて開催する。参加費無料。通塾生以外も受講できる。

【年頭所感】2024年のリセマムのキーワードは「多様性」と「包括性」 画像
保護者

【年頭所感】2024年のリセマムのキーワードは「多様性」と「包括性」

 「お子さまのより良い未来応援サイト」をビジョンに、教育に関するニュースを日々お届けしている「リセマム」。新年を迎え、編集長の加藤紀子より年頭のご挨拶です。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
Page 20 of 20
page top