advertisement

2024年9月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

【大学受験2025】駿台、早慶大文系入試攻略ワンポイント講義 画像
高校生

【大学受験2025】駿台、早慶大文系入試攻略ワンポイント講義

 駿台予備学校は2024年10月から12月にかけて、首都圏7校舎にて、早稲田大・慶應義塾大に現役合格をめざす高3生を対象に「早慶大文系入試攻略ワンポイント講義」を実施する。実施科目は、現代文・古文・英語・論文。受講料1科目1,000円(税込)。

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「文化祭」10校(9/28-29) 画像
小学生

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「文化祭」10校(9/28-29)

 一気に秋めいた空気となった9月の最終週、首都圏を中心に70校以上で文化祭が催される。今回は、首都圏の人気中高一貫校の中から、9月28日・29日に開催される文化祭情報を10校ピックアップ。予約なしで参加できる学校もあるため、学校の雰囲気を直接感じられる機会として足を運んでみてほしい。

【大学受験】進研模試、仮想空間で受験可能…場所問わず 画像
高校生

【大学受験】進研模試、仮想空間で受験可能…場所問わず

 メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスタ―は、ベネッセコーポレーションと協力し、仮想空間(メタバース)にログインして受験する「進研模試」の提供を開始した。専用Webサイトから個人で申し込むことができる。料金はマーク式2,200円、記述式2,700円(税込)。

通信制高校「fit高等学院」2025年4月開校、愛媛県松山市 画像
中学生

通信制高校「fit高等学院」2025年4月開校、愛媛県松山市

 愛媛県松山市で学習塾を運営するfit groupは、2025年4月に通信制高校「fit高等学院」を開校する。塾として高校生を指導してきたノウハウを生かし、大学受験に特化した「大学受験コース」、海外留学などを目指す「グローバルコース」などを設ける。

中学生、学習面の課題「やる気が続かない」47%…東進調査 画像
中学生

中学生、学習面の課題「やる気が続かない」47%…東進調査

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2024年9月24日、「中学生の学習状況に関する調査」の結果を公表した。5月に実施した「全国統一中学生テスト」受験者約3万6,000人を対象に調査。中学生の悩み1位は、やる気やモチベーションであることがわかった。

【とっておきの私立中学校2025】成立学園中学校…見える学力・見えない学力を共に身につける 画像
小学生

【とっておきの私立中学校2025】成立学園中学校…見える学力・見えない学力を共に身につけるPR

 「中高6年間一貫教育を考える会」発行の中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介する本企画。本記事では、成立学園中学校を紹介する。

セキュリティなど集中的に学ぶ「履修証明プログラム」新設…サイバー大 画像
その他

セキュリティなど集中的に学ぶ「履修証明プログラム」新設…サイバー大

 ソフトバンクグループの通信制大学「サイバー大学」は2024年10月、社会人を対象に、短期間で特定専門分野を集中的に学べる「履修証明プログラム」を開設する。プログラムの修了要件を満たすと、学校教育法に基づいた履修証明書が交付される。受講料必修4科目17万6,000円。

【共通テスト2025】出願開始、10/7まで受付…新課程対応で注意点も 画像
高校生

【共通テスト2025】出願開始、10/7まで受付…新課程対応で注意点も

 大学入試センターは2024年9月25日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの出願受付を開始した。出願は10月7日(消印有効)まで郵送で受け付ける。検定料は、ATM(現金自動預払機)を利用せず、銀行・郵便局の受付窓口から払い込む。本試験の実施日は2025年1月18日と19日。

【とっておきの私立中学校2025】成城学園中学校<後編>…個々を輝かせるプログラムと充実の施設 画像
小学生

【とっておきの私立中学校2025】成城学園中学校<後編>…個々を輝かせるプログラムと充実の施設PR

 「中高6年間一貫教育を考える会」発行の中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介する本企画。本記事では、成城学園中学校を紹介する。

【高校受験】中2-3「英語スピーキングテスト練習会」都立入試対策10/20 画像
中学生

【高校受験】中2-3「英語スピーキングテスト練習会」都立入試対策10/20

 東京私塾協同組合は2024年10月20日、都立高校入試対策「英語スピーキングテスト練習会2024」を第一薬科大学附属高等学校渋谷キャンパスで開催する。対象は中学2・3年生。定員各回80名。受講費は1万円(税込)。先着順。申込期限は10月14日。

東大、授業料値上げを正式決定…新入生から11万円増 画像
高校生

東大、授業料値上げを正式決定…新入生から11万円増

 東京大学は2024年9月24日、授業料の値上げを正式決定した。東大の学部授業料の値上げは、2005年以来20年ぶり。2025年度の新入生から、現行の2割増となる10万7,160円値上げし、年額64万2,960円とする。

東大柏キャンパス、女子中高生の理系応援イベント「未来をのぞこう!」10/26 画像
高校生

東大柏キャンパス、女子中高生の理系応援イベント「未来をのぞこう!」10/26

 東京大学大学院新領域創成科学研究科 物性研究所 大気海洋研究所(千葉県柏市)は2024年10月26日、女子中高生の理系進路選択を応援するイベント「未来をのぞこう!」を開催する。現地参加は定員50名(先着順)、オンラインは制限なし。参加費無料。

【大学受験2025】駿台「東京科学大(旧東工大)突破レクチャー」10-12月 画像
高校生

【大学受験2025】駿台「東京科学大(旧東工大)突破レクチャー」10-12月

 駿台予備学校は2024年10月から12月にかけて、首都圏8校舎にて、東京科学大学(旧東京工業大学)の現役合格をめざす高3生を対象に「東京科学大突破レクチャー」を開催する。実施科目は、物理と化学。受講料1科目2,000円(税込)。

【とっておきの私立中学校2025】成城学園中学校<前編>…五感で深い学びにつなげる6年間 画像
小学生

【とっておきの私立中学校2025】成城学園中学校<前編>…五感で深い学びにつなげる6年間PR

 「中高6年間一貫教育を考える会」発行の中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介する本企画。本記事では、成城学園中学校を紹介する。

【高校受験2025】福島県立高校入試、前期学力検査3/5 画像
中学生

【高校受験2025】福島県立高校入試、前期学力検査3/5

 福島県教育委員会は2024年9月13日、2025年度(令和7年度)県立高等学校入学者選抜における基本方針や日程などを発表した。前期選抜の学力検査は2025年3月5日、追検査などは3月11日と12日、合格発表は3月14日に実施する。

【高校受験2025】富山県立高の入試日程、学力検査は3/6-7 画像
中学生

【高校受験2025】富山県立高の入試日程、学力検査は3/6-7

 富山県教育委員会は、2025年度(令和7年度)富山県立高等学校入学者選抜の日程を発表した。全日制課程の一般選抜学力検査は2025年3月6日と7日、合格発表は3月14日に行われる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 15
page top