advertisement

2019年9月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(6 ページ目)

【大学受験】東京キリスト教6大学進学相談会、静岡・熊本・大阪で9-10月 画像
高校生

【大学受験】東京キリスト教6大学進学相談会、静岡・熊本・大阪で9-10月

 アルディートは2019年9月から10月にかけて、静岡・熊本・大阪にて青山学院大学・国際基督教大学・上智大学・東京女子大学・明治学院大学・立教大学による「東京キリスト教6大学進学相談会」を開催する。入場無料、予約不要、入退場自由。

アゴス・ジャパン「大学留学とその後の進路」セミナー10/6 画像
高校生

アゴス・ジャパン「大学留学とその後の進路」セミナー10/6

 アゴス・ジャパンは2019年10月6日、トップ米国大学卒業生が大学留学と就職、今後の進路やキャリアについて語る特別無料イベント「高校生・保護者必見!『大学留学とその後の進路』」を開催する。事前予約制、参加無料。

【大学受験2020】河合塾「入試難易予想ランキング表」9月版 画像
高校生

【大学受験2020】河合塾「入試難易予想ランキング表」9月版

 河合塾は2019年9月6日、各大学の偏差値やセンター試験の得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。センター試験得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)93%など。

科学地理五輪参加者募集11/15まで、国際地理五輪代表選出 画像
高校生

科学地理五輪参加者募集11/15まで、国際地理五輪代表選出

 国際地理オリンピック日本委員会は、「第14回科学地理オリンピック日本選手権」の参加者を募集している。2019年12月14日に実施される第1次選抜から2020年3月の第3次選抜にかけて、国際地理オリンピックに参加する日本代表候補として4名を選出する。応募は11月15日まで。

大学入試英語成績提供システム、新たにFAQ公開 画像
高校生

大学入試英語成績提供システム、新たにFAQ公開

 大学入試センターは2019年9月5日、大学入試英語成績提供システムについて質問項目を充実させ、検索機能などを備えたFAQ(よくある質問)を新たに公開した。共通ID発行の申込方法や対象、成績提供対象となる資格・検定試験などについてカテゴリ別に確認できる。

2020年大学入試改革とは…30年ぶりの大改革 画像
高校生

2020年大学入試改革とは…30年ぶりの大改革

 アローコーポレーション企画・編集・発行「大学選びの新常識 2019年度版」より、高校生・受験生の親に役立つ情報を紹介する。30年ぶりの大改革、2020年大学入試改革のおさえておくべきポイントとは。

【高校受験】新しい学校選びフェア、北海道9/15-16 画像
中学生

【高校受験】新しい学校選びフェア、北海道9/15-16

 中高生と保護者のための進路相談会「新しい学校選びフェア」が2019年9月15日に北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)、16日に札幌コンベンションセンターで開催される。個別相談のほか、特別講演や授業体験コーナーも実施する。

【大学受験2020】新増設大学・学部、入試変更点…河合塾9/4更新 画像
高校生

【大学受験2020】新増設大学・学部、入試変更点…河合塾9/4更新

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年9月4日、2020年度入試情報の「新設大学・増設学部・学科一覧」「入試変更点一覧」を更新した。私立大学は11大学が新設、39大学が学部の新設・改組を行う予定。

英検2020 1day、第1回検定の予約申込みは9/18開始 画像
高校生

英検2020 1day、第1回検定の予約申込みは9/18開始

 日本英語検定協会(英検協会)は2019年9月4日、大学入試英語成績提供システムに対応する「英検2020 1day S-CBT(英検2020 1day)」の申込日程を公開した。2020年度第1回検定の予約申込みは、2019年9月18日から10月7日まで受け付ける。

小中高生向け国際情報科学コンテスト、参加校募集 画像
小学生

小中高生向け国際情報科学コンテスト、参加校募集

 情報オリンピック日本委員会は2019年11月18日から23日、小学5年生から高校3年生を対象としたジュニア向けの国際情報科学コンテスト「ビーバーチャレンジ2019」を実施する。参加無料。

スタバ、ミルクパック再利用「キャンパスリングノート」発売 画像
高校生

スタバ、ミルクパック再利用「キャンパスリングノート」発売

 スターバックス店舗で回収されたミルクパックをノートの表紙にリサイクルした「スターバックス キャンパスリングノート」が、全国のスターバックス店舗(一部を除く)およびスターバックスオンラインにて発売中です。

世間の農学部に対するイメージ、実態とズレがある約7割 画像
その他

世間の農学部に対するイメージ、実態とズレがある約7割

 世間が持つ農学部に対するイメージと実態に「ズレがある」と感じている農学部出身者は73%にのぼることが、摂南大学が発表した調査結果より明らかになった。実態とズレがあると感じるのは、「時代遅れ」「将来役立つ力を養えない」などであった。

文字が見えにくくなるクリヤーホルダー「セキュリティビュー」 画像
先生

文字が見えにくくなるクリヤーホルダー「セキュリティビュー」

書類の保管に便利なクリヤーホルダー。外から見たときに、どんな書類が入っているか、自分では確認したいけれど他人には見せたくない時がありますよね。そんな時に役立つのがクリヤーホルダー<セキュリティビュー>です。

TOEFL iBT、試験回数の増加と再受験までの期間短縮 画像
高校生

TOEFL iBT、試験回数の増加と再受験までの期間短縮

 Educational Testing Service(ETS)は2019年9月4日、TOEFL iBTテストの試験回数を増やし、再受験までの期間を短縮すると発表した。特定日に午後の部のテストを実施し、受験日の翌週末に再受験の申込みを可能にする。

【大学受験】無料招待「全国統一医学部テスト」11/3、全国82大学を判定 画像
高校生

【大学受験】無料招待「全国統一医学部テスト」11/3、全国82大学を判定

 東進は2019年11月3日、受験生と高1・2生を対象とした「全国統一医学部テスト」を開催する。受験料は無料。全国82大学すべての医学部の合否を判定し、成績表に表示。より現実の入試に近い受験集団における合格可能性を知ることができる。

早大と慶大、図書館システムを共同運用 画像
大学生

早大と慶大、図書館システムを共同運用

 早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンターは2019年9月2日、図書館システム共同運用を開始した。両大学に所属する研究者・学生は、合計1,070万冊を同時に検索できるようになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top