advertisement

2021年9月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

「めっちゃ」気にならない8割…国語に関する世論調査 画像
その他

「めっちゃ」気にならない8割…国語に関する世論調査

 例にあげた言い方を他の人が使うのが気になるかについて、「めっちゃ」は80.5%、「そっこう」は66.8%が気にならないと回答したことが、文化庁が2021年9月24日に発表した「国語に関する世論調査」の結果より明らかになった。

世界の大学「被雇用能力ランキング」日本トップの東大は25位 画像
高校生

世界の大学「被雇用能力ランキング」日本トップの東大は25位

 河合塾グループのKEIアドバンスが日本国内のオフィシャルパートナーとなる英国QS社は2021年9月23日午後7時(日本時間)、各大学と卒業生の就職(被雇用能力の育成)についてのランキングを英国QS社のサイトで公表した。

【大学受験】モチベーションのあげ方、男子「志望校合格を強く願う」女子は? 画像
高校生

【大学受験】モチベーションのあげ方、男子「志望校合格を強く願う」女子は?

 JSコーポレーションは、大学生を対象に実施した「受験勉強のモチベーションのあげ方」についてのアンケート結果を発表した。男子は「志望校合格を強く願う」、女子は「合格後の大学生生活をイメージする」がもっとも多かった。

桜美林大学、2023年4月に「教育探究科学群」新設 画像
高校生

桜美林大学、2023年4月に「教育探究科学群」新設

 桜美林大学は2021年9月22日、2023年4月に新たな学群「教育探究科学群(仮称)」の開設を目指し、設置を構想していることを発表した。日本初の「探究」を冠する新学群で自己変革力を育成する。入学定員は150名を予定。

【大学受験】合格作戦会議&個別相談「医学部受験ガイダンス」大阪10/10 画像
高校生

【大学受験】合格作戦会議&個別相談「医学部受験ガイダンス」大阪10/10

 さんぽうは2021年10月10日、高校生・高卒生・中学生・保護者・教員等を対象に「医学部2021 受験ガイダンス」を阪急グランドビル26階会議室(大阪府大阪市)にて開催する。定員は70名。

【大学受験】私大医学部の実質倍率、慶大6.1倍 画像
高校生

【大学受験】私大医学部の実質倍率、慶大6.1倍

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する、医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2021年9月17日、2021年度の私立・準大学入試結果を掲載した。聖マリアンナ医科大学は一般選抜・後期の実質倍率が107.3倍だった。

講演&座談会「女子学生のためのテクノフェスタ」10/2 画像
高校生

講演&座談会「女子学生のためのテクノフェスタ」10/2

 名古屋工業大学は2021年10月2日、「2021年女子学生のためのテクノフェスタ」をオンラインにて開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。締切りは9月28日。

スタディサプリENGLISH、基礎リスニング講座を追加 画像
その他

スタディサプリENGLISH、基礎リスニング講座を追加

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ ENGLISH」は、初心者向けの基礎リスニング講座を全コースに追加した。英語の音声変化について理解をし、聞き取れるようにトレーニングを行うことで、総合的に英語力を向上することができる。

文科省、外国人入学志願者の受験機会確保徹底を要請 画像
高校生

文科省、外国人入学志願者の受験機会確保徹底を要請

 文部科学省は2021年9月21日、各国公私立大学長に対して外国人入学志願者の受験機会確保徹底についての通知を発出。すでに出願を開始している大学に向けて、入国できない入学志願者を対象に、ICTを活用したオンラインによる試験の実施等の代替措置を講じるよう求めた。

大学入試予測「ワンランク上が狙い目」AERA9/27号特集 画像
高校生

大学入試予測「ワンランク上が狙い目」AERA9/27号特集

 朝日新聞出版は2021年9月18日、「AERA」9月27日増大号を発売した。巻頭特集では「大学入試予測 ワンランク上が狙い目」と題し、本格的な受験シーズン突入を前に2022年度大学入試の傾向とトレンドをまとめている。定価は470円(税込)。

東京都、小中学校で在学者・教員数が増加…学校基本調査 画像
その他

東京都、小中学校で在学者・教員数が増加…学校基本調査

 東京都は2021年9月21日、2021年度学校基本調査の結果速報を公表した。幼保連携型認定こども園が学校数、在学者数、教員数ともに前年度から増えた一方、幼稚園と各種学校はいずれも減少。小学校と中学校では、在学者数と教員数(本務者)が増加した。

千葉県内留学生は1万334人、コロナ禍で2年連続減少 画像
高校生

千葉県内留学生は1万334人、コロナ禍で2年連続減少

 千葉県は2021年9月21日、令和3年度(2021年度)千葉県内留学生数調査結果を公表した。県内留学生数の総数は前年(2020年)比1,387人減の1万334人。国・地域別の留学生数は「中国」が4,077人でもっとも多かった。

海外大学48校が参加「オンライン大学留学フェア2021秋」9/25-10/23 画像
高校生

海外大学48校が参加「オンライン大学留学フェア2021秋」9/25-10/23

 海外留学推進協会は、世界中の大学がオンライン上に集結する「オンライン大学留学フェア2021秋」を2021年9月25日から10月23日に開催する。おもに、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、マレーシアの留学について情報収集が可能。

ドラゴン桜の監修者講演「地方から東大合格を勝ち取るためのStrategy」9/26 画像
高校生

ドラゴン桜の監修者講演「地方から東大合格を勝ち取るためのStrategy」9/26

 北九州予備校 博多駅校は、東大志望者向けイベント「地方から東大合格を勝ち取るためのStrategy」を2021年9月26日に開催する。参加費無料。

【大学受験】高校生向けオンライン進学相談会9/25・26 画像
高校生

【大学受験】高校生向けオンライン進学相談会9/25・26

 Youthfullは2021年9月25日と26日、現役大学生のトークセッションを通じ、高校生に大学の雰囲気を伝える新しい進学相談会「Encollege」をオンラインにて開催する。

医学部医学科入試のコツ…河合塾オンライン講演会・添削講座 画像
高校生

医学部医学科入試のコツ…河合塾オンライン講演会・添削講座

 河合塾は、医学部教授や河合塾の進学アドバイザーによる無料LIVE配信講演会、高校生・高卒生向けの添削講座(有料)を実施する。いずれもオンラインで開催。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top