advertisement

2023年5月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【大学受験2023】福島大、後期日程「数学」で出題ミス 画像
高校生

【大学受験2023】福島大、後期日程「数学」で出題ミス

 福島大学は2023年5月12日、2023年度一般選抜(後期日程)で出題ミスがあったことを公表した。食農学類の数学の試験において、問題文の条件設定に誤りが判明。受験者全員を正答として扱い、再採点を行ったが、合否判定に影響はなかったという。

Chat GPT活用…LINEで始める英検の勉強、UrSTUDX 画像
中学生

Chat GPT活用…LINEで始める英検の勉強、UrSTUDX

 教育図書21は2023年5月10日、Chat GPTを活用したAI英単語学習アプリ「ユアスタAI英単語」を公開した。LINEアプリで友達登録するだけで利用できる。利用料等は無料。

人気シリーズ「大学入試 うんこ英熟語1000」発売 画像
高校生

人気シリーズ「大学入試 うんこ英熟語1000」発売

 文響社は、大学受験生必修の英熟語を収録した「大学入試 うんこ英熟語1000」を2023年5月11日に発売した。日常の定期テスト対策から大学入学共通テスト、難関大学入試レベルまでの英熟語をうんこ例文と共に楽しく学べる。464ページ、1,595円(税込)。

若田宇宙飛行士「ミッション報告会」5/27 画像
高校生

若田宇宙飛行士「ミッション報告会」5/27

 JAXAは2023年5月27日、「若田宇宙飛行士ミッション報告会」を日本科学未来館およびオンラインにて開催する。申込みは先着順で5月19日まで第一次募集を行う。参加費は無料。

学研HD×ポプラ社業務提携…出版事業強化とグローバル展開推進 画像
教材・サービス

学研HD×ポプラ社業務提携…出版事業強化とグローバル展開推進

学研ホールディングス(学研HD)とポプラ社が、2023年5月12日に業務提携契約を締結した。業務提携を通じて、子供向け出版事業の強化だけでなく、グローバル・IPビジネスの協働展開に取り組み、国内だけに留まらずグローバル展開も見据えた多面的な協業を推進する。

【夏休み2023】テンプル大学ジャパンキャンパス、短期集中英語プログラム 画像
小学生

【夏休み2023】テンプル大学ジャパンキャンパス、短期集中英語プログラム

 テンプル大学ジャパンキャンパスは2023年8月、小学生から大学生を対象にさまざまな短期集中英語プログラムを実施。日本にいながら留学体験することができるという。費用は小学生2万2,500円、中学生3万3,000円(税込)等。

【大学受験2024】河合塾、現役生対象「総合型・推薦型選抜対策プログラム」新設 画像
高校生

【大学受験2024】河合塾、現役生対象「総合型・推薦型選抜対策プログラム」新設

 河合塾は2023年5月12日、現役生を対象とした高校グリーンコースに「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」を導入することを発表した。初年度となる2023年度は、首都圏と近畿圏の33校舎で展開。ニーズが高まる年内入試対策に対応する。

【夏休み2023】女子中高生向け理工系「夏の学校」8/5-7 画像
高校生

【夏休み2023】女子中高生向け理工系「夏の学校」8/5-7

 女子中高生理工系キャリアパスプロジェクトは2023年8月5日~7日、国立女性教育会館(埼玉県比企郡)にて、女子中高生が科学や技術に触れ、理工系進路やキャリアを考える機会とするべく「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」を開催する。参加費1万円。

【週刊まとめ読み・高校生編】ChatGPTで英会話・情報I学習支援 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】ChatGPTで英会話・情報I学習支援

 5月に入って公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年5月1日~12日の注目ニュースを振り返ってみよう。

無料学習塾「足立ミライゼミ」高1生募集6/8まで 画像
高校生

無料学習塾「足立ミライゼミ」高1生募集6/8まで

 東京都足立区は、家庭の事情により塾等の学習機会が少ない中でも難関大学合格を目指す区内在住の高校1年生を対象とした、無料の学習塾「足立ミライゼミ」を2023年7月に開校する。それに先立ち、5月15日から6月8日まで第1期生を募集する。

YGC、Open Campus&Summer Term受付開始 画像
小学生

YGC、Open Campus&Summer Term受付開始

 Y-SAPIX Global Campus(YGC)は2023年5月11日、Summer Termとそれに先駆けて行うOpen Campusの申込み受付を開始した。Open Campusは6月11日と18日の2日間、小・中・高校生を対象にレベルや目標にあわせた講座を開講する。申込みは電話にて各実施日2日前まで受け付ける。

高校生対象「ロケットガール&ボーイ養成講座」5/22締切 画像
高校生

高校生対象「ロケットガール&ボーイ養成講座」5/22締切

 千葉工業大学は2023年6月~11月、宇宙関連教育に注力をしていく一環として、第8回「ロケットガール&ボーイ養成講座」を開催する。対象は関東圏在住の高校生。参加無料。締切りは2023年5月22日。

AI時代における人間の役割と教育とは…セミナー6/3 画像
高校生

AI時代における人間の役割と教育とは…セミナー6/3

 教育セミナー「AI時代における人間の役割と教育とは」が2023年6月3日にオンライン開催される。AIと生命科学で世界的な研究業績のある慶應義塾大学名誉教授 冨田勝氏がChatGPTの本質を語る。一般3,000円、学生2,000円。先着早割チケットは半額。

障害のある学生の修学支援検討会5/18…傍聴者募集 画像
文部科学省

障害のある学生の修学支援検討会5/18…傍聴者募集

 文部科学省は2023年5月18日、「障害のある学生の修学支援に関する検討会(第1回)」を開催する。会議冒頭は非公開とするが、検討会での論点等について話し合う議題からはYouTubeでライブ配信を実施。傍聴登録は5月15日正午まで受付。

【大学受験2024】実践女子大「国際学部」創設、社会デザイン学科新設 画像
高校生

【大学受験2024】実践女子大「国際学部」創設、社会デザイン学科新設

 実践女子大学は2024年4月、「国際学部」を創設し、人間社会学部に「社会デザイン学科」を新設するほか、人間社会学部の現代社会学科を「ビジネス社会学科」に名称変更する。

【大学受験2024】立命館、atama+を活用したAO選抜「薬学部」へ拡大 画像
高校生

【大学受験2024】立命館、atama+を活用したAO選抜「薬学部」へ拡大

 立命館大学は2023年5月9日、学部指定単元AI学習プログラム(通称:UNITE Program)の修了を出願要件に取り入れたAO選抜を「薬学部」にも拡大し、2024年度入試は4学部2教科で実施すると発表した。同日、プログラムへの出願を開始、AO選抜の出願は9月以降の予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top