advertisement

2016年6月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

H28年度都内私立校の転・編入試験(1学期末)、中学101校・高校123校 画像
中学生

H28年度都内私立校の転・編入試験(1学期末)、中学101校・高校123校

 東京都は6月16日、平成28年度1学期末に実施する都内私立中学校と高等学校の転・編入試験について取りまとめ、公表。海城や穎明館など中学校101校、江戸川女子や広尾学園など高校123校が実施。東京都および東京私立中学高等学校協会で情報提供を行っている。

昆虫学の最前線を紹介、京大博物館「虫を知りつくす」7/13-10/23 画像
小学生

昆虫学の最前線を紹介、京大博物館「虫を知りつくす」7/13-10/23

 京都大学総合博物館は、昆虫学の最前線を紹介する企画展「虫を知りつくす~京都大学の挑戦~」を、7月13日から10月23日まで開催する。期間中には京大教授らによる特別講演会やガチャポンクイズも実施される。

【夏休み2016】不動産業界のリケジョに会おう、ヒューリック「リコチャレ」8/22 画像
大学生

【夏休み2016】不動産業界のリケジョに会おう、ヒューリック「リコチャレ」8/22

 ヒューリックは8月22日、理工系分野に興味のある中学生~大学生の女子を対象に、不動産デベロッパー業界で働く理工系の女性「リケジョ」の活躍ぶりが伺える「リコチャレ」イベントを開催する。応募締切りは7月29日まで。

【高校受験】早稲アカ「首都圏オープン学力診断テスト」8/3 画像
中学生

【高校受験】早稲アカ「首都圏オープン学力診断テスト」8/3

 早稲田アカデミーは8月3日、首都圏全域の中学2・3年生を対象とした「首都圏オープン学力診断テスト」を開催する。都県立高校や人気私立高校受験に向けた現在の学力を診断するテストで、5科目で実施。受験料は無料。

【高校受験2017】SAPIX中学部「難関校の入試問題分析」動画公開 画像
中学生

【高校受験2017】SAPIX中学部「難関校の入試問題分析」動画公開

 難関高校の進学指導塾 SAPIX中学部は6月15日、YouTubeのSAPIX中学部公式チャンネルに「難関校における近年の入試問題の分析(英語・数学・国語)」の動画を公開した。近年の各教科における入試問題傾向から、必要となる力や学習方法などを具体的に解説している。

【全国学力テスト】H31年度英語4技能調査、「話す」は教員と対面式 画像
中学生

【全国学力テスト】H31年度英語4技能調査、「話す」は教員と対面式

 全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)における中学校の「英語」の実施について、文部科学省は6月15日、「中間まとめ」を公表した。平成31年度から、英語4技能の調査を中学3年生対象に導入し、平成30年度には予備調査を実施すると明示している。

【夏休み2016】168大学のイベント網羅、子ども向け「体験イベントin大学」 画像
その他

【夏休み2016】168大学のイベント網羅、子ども向け「体験イベントin大学」

 JSコーポレーションは6月15日、学校情報のポータルサイト「JS88.com」にて、夏休みに全国の大学で開催される幼児から中学生向けのイベントを紹介する特別企画「体験イベントin大学」を公開した。国公私立大168大学で開催されるイベント情報を網羅している。

【全国学力テスト】英語・理科は3年ごと、社会やCBT導入も検討 画像
小学生

【全国学力テスト】英語・理科は3年ごと、社会やCBT導入も検討

 文部科学省の専門家会議は6月15日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の今後の改善方策を「論点の整理」としてまとめた。平成31年度から中学生対象に「英語」を3年に1度実施するほか、「社会」の実施や「CBT」導入などは、今後改めて検討する必要があるとした。

国際会議サブイベント「青少年のための地球化学フォーラム」7/2 画像
中学生

国際会議サブイベント「青少年のための地球化学フォーラム」7/2

 横浜市は7月2日、横浜市開港記念会館で「青少年のための地球化学フォーラム」を開催する。6月27日より開催される国際会議「ゴールドシュミット会議2016横浜」のサブイベントとして、地球化学の研究者による講演や地学オリンピック出場者との交流が行われる。

Dr.シーラボ、英語出前授業プログラム実施校を募集 画像
先生

Dr.シーラボ、英語出前授業プログラム実施校を募集

 ドクターシーラボは、幼稚園や小中学校に半年間、英語授業を無償で提供する「出前授業プログラム」の第1期実施校を募集している。出前授業は、英語だけで算数や理科を教える「麻布メソッド」が担い、講師派遣料や教科書代などをドクターシーラボが負担する。

旺文社「学コン」9/28まで作品受付、自由研究や絵画など12部門 画像
小学生

旺文社「学コン」9/28まで作品受付、自由研究や絵画など12部門

 教育出版の旺文社は、「第60回全国学芸サイエンスコンクール(通称:学コン)」の作品募集を6月14日より開始した。募集対象は、海外の日本人学校在籍者を含む全国の小・中・高校生。締切りは9月28日消印有効。

【高校受験2017】日比谷や西など、栄光「都立トップ校説明会」7月 画像
中学生

【高校受験2017】日比谷や西など、栄光「都立トップ校説明会」7月

 栄光ゼミナールは7月16日と18日、中学2~3年生と保護者を対象とした「都立トップ校説明会」を開催する。各高校の先生による学校紹介や、今後の学習方針に関する話を聞くことができる。参加費は無料。申込みはWebサイトより受け付けている。

【高校受験2017】神奈川県公立高校、共通選抜は2/15…日程と選考基準を公表 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川県公立高校、共通選抜は2/15…日程と選考基準を公表

 神奈川県教育局は6月14日、平成29(2017)年度公立高等学校入学者選抜の日程と選考基準、特色検査の概要を発表した。学力検査は共通選抜が2月15日、定通分割選抜が3月14日に実施する。

【高校受験2017】北海道公立高校、推薦要件と学校裁量の実施予定を公開 画像
中学生

【高校受験2017】北海道公立高校、推薦要件と学校裁量の実施予定を公開

 北海道教育委員会は6月13日、平成29(2017)年度北海道公立高等学校入学者選抜における「普通科の推薦要件」と「学校裁量についての実施予定」をホームページに公開した。学力検査で学校裁量問題の実施を予定している学校は37校47学科。普通科で推薦入試実施校は77校。

小学生から大学生まで、現代学生百人一首10/1募集開始 画像
小学生

小学生から大学生まで、現代学生百人一首10/1募集開始

 東洋大学は、小学生から大学生までの学生を対象にした短歌のコンテスト「現代学生百人一首」の実施にあたり、10月1日から作品を募集する。テーマは「現代学生のものの見方・生活感覚を詠みこんだ短歌」。入選者には賞状や図書カードが贈られる。

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも 画像
小学生

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも

 東京都教育委員会は、「平成28年度都立学校公開講座」の7・8月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツから教養まで幅広い講座内容で、小中学生や親子向けにも理科教室や天文教室、プログラミング講座などが開講される。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top