advertisement

2019年7月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【中学受験】【高校受験】洛南や洛星、同志社など34校参加「京都私立中学・高校展」8/31-9/1 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】洛南や洛星、同志社など34校参加「京都私立中学・高校展」8/31-9/1

 京都府私立中学高等学校連合会と京都新聞は、2019年8月31日・9月1日に「第33回京都私立中学・高校展」を開催する。対象は小中学生とその保護者、予約不要・入退場自由。なお、9月1日は「フォーラム 挑戦する私学」が同時開催される。

子どもの学習、保護者が1番重要と思うことは? 画像
小学生

子どもの学習、保護者が1番重要と思うことは?

 子どもの学習について、保護者が1番重要と思うことは、「自分から進んで学んでくれること」が40.96%ともっとも多いことが、ドリームエリアが2019年7月11日に発表した調査結果より明らかになった。

【高校受験2019】都内私立高、推薦による入学者数が増加 画像
高校生

【高校受験2019】都内私立高、推薦による入学者数が増加

 東京都は2019年7月11日、2019年度(令和元年度)の都内私立高等学校(全日制)の入学状況を公表した。総入学者数は5万8,608人で、前年度に比べ301人の減少。公募分入学者数3万6,014人のうち、推薦入試による入学者数は前年度比93人増の1万7,299人となった。

英語プレゼンコンテスト「CMA」予選通過校発表 画像
中学生

英語プレゼンコンテスト「CMA」予選通過校発表

 英語4技能・探究学習推進協会は、“英語4技能×探究学習”による全国規模のプレゼンテーションコンテストである第2回「Change Maker Awards(CMA)」の1次予選通過校を発表した。また、2019年9月1日に国際交流会議場にて開催される本選当日の一般観覧を募集している。

夏休みの宿題、保護者の4割が手助け 画像
小学生

夏休みの宿題、保護者の4割が手助け

 昨年の夏休みに子どもの宿題を手伝ったか聞いたところ、約4割の保護者が宿題を手伝っていたことが、明光ネットワークジャパンが2019年7月11日に発表した調査結果より明らかになった。

海外大学進学相談会「ISAカレッジフェア」東京・大阪で9月 画像
小学生

海外大学進学相談会「ISAカレッジフェア」東京・大阪で9月

 アイエスエイは2019年9月8日に東京、9月15日に大阪で、海外大学進学相談会「ISAカレッジフェア2019」を開催する。対象は、海外大学進学に興味のある小中高生や保護者、学校教員。参加無料。事前申込制。

【夏休み2019】小中学生の疑問に専門家が回答「子ども科学電話相談」 画像
小学生

【夏休み2019】小中学生の疑問に専門家が回答「子ども科学電話相談」

 NHKは2019年7月23日から8月3日と8月23日から31日、NHKラジオ第1放送の番組「夏休み子ども科学電話相談」を放送する。子どもたちからの質問は放送当日の電話のほか、メールでも随時受け付けている。

【大学受験】佐鳴予備校「大学フェア」名古屋・浜松・沼津で8月 画像
高校生

【大学受験】佐鳴予備校「大学フェア」名古屋・浜松・沼津で8月

 佐鳴予備校は、「大学フェア2019」を2019年8月18日に沼津、8月24日に浜松、8月25日に名古屋で開催する。特別企画として「トビタテ!留学JAPAN」による特別講演会も実施。参加費は無料。コンテンツの参加申込はWebサイトにて受け付けている。

TOEIC、L&R受験料値上げ…2020年4月より 画像
高校生

TOEIC、L&R受験料値上げ…2020年4月より

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2019年7月10日、TOEIC Listening & Reading(TOEIC L&R)公開テストの受験料改定を発表した。2020年4月の実施回(第249回)より、受験料は6,490円(税込)に値上げされる。

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】63校が集結、兵庫私学フェスティバル&小中高校説明会 画像
未就学児

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】63校が集結、兵庫私学フェスティバル&小中高校説明会

 兵庫県私立中学高等学校連合会と兵庫県私立小学校連合会は、2019年8月17日と18日に神戸ハーバーランドにて「第5回兵庫私学フェスティバル」と、「第14回兵庫私学 小学校・中学校・高等学校説明会」(西宮会場は8月4日開催)を同時開催する。入場無料。

【夏休み2019】福井総合植物園プラントピアで「昆虫展」8/10-8/19開催 画像
未就学児

【夏休み2019】福井総合植物園プラントピアで「昆虫展」8/10-8/19開催

 福井総合植物園プラントピアでは2019年8月10日から8月19日の間、夏休みの特別展として、ヘラクレスオオカブトや国産オオカブトなど普段なかなか目にすることができない昆虫たちを集めた「プラントピア昆虫展」を開催する。入園料は大人300円、中高生200円、小学生100円。

中高生の夏休み短期留学、申込者数は過去11年で最多 画像
中学生

中高生の夏休み短期留学、申込者数は過去11年で最多

 2019年における中高生の夏休み短期留学申込者数は前年比17%増となり、過去11年でもっとも多いことが、留学ジャーナルが2019年7月9日に発表した調査結果より明らかとなった。

【高校受験2020】茨城県立高校入試、学力検査3/4・追検査3/10 画像
中学生

【高校受験2020】茨城県立高校入試、学力検査3/4・追検査3/10

 茨城県教育委員会は2019年7月8日、2020年度(令和2年度)茨城県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般の学力検査は2020年3月4日に実施。インフルエンザなどの理由で受検できなかった生徒には、3月10日に追検査を行う。

【夏休み2019】河合塾、海外トップ大生による「留学体験談セミナー」 画像
中学生

【夏休み2019】河合塾、海外トップ大生による「留学体験談セミナー」

 河合塾の海外トップ大進学プログラム「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は2019年7月・8月の4日間、海外トップ大学に在籍する先輩学生を招いた「海外大進学対策・留学体験談セミナー」を開催する。参加無料。Webサイトまたは電話で申込みを受け付ける。

英検、第1回二次試験(6/30実施)合否結果の閲覧開始 画像
高校生

英検、第1回二次試験(6/30実施)合否結果の閲覧開始

 日本英語検定協会(英検協会)は2019年7月9日、Webサイトで「2019年度第1回実用英語技能検定(英検)二次試験」A日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体向けは正午以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に閲覧が可能になる。

国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22 画像
高校生

国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22

 科学技術振興機構(JST)は、国際科学オリンピック日本開催シンポジウムを2019年8月22日に東京大学本郷キャンパスで開催する。池上彰氏と山中伸弥氏による講演や、中高生対象の体験ワークショップを行う。参加無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top