advertisement

2020年4月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

緊急事態宣言後の道府県立学校、岩手と和歌山で授業継続 画像
文部科学省

緊急事態宣言後の道府県立学校、岩手と和歌山で授業継続

 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受けて、文部科学省は2020年4月20日、道府県立学校の臨時休業の状況を取りまとめて公表した。岩手県と和歌山県の一部を除く全道府県立学校が臨時休校を決めている。

学校気分を味わいリフレッシュ…横浜市、休校中に授業動画を配信 画像
小学生

学校気分を味わいリフレッシュ…横浜市、休校中に授業動画を配信

 新型コロナウイルス感染症拡大防止による公立学校での休校延長となる中、横浜市では2020年4月8日より授業動画の配信を行っている。小学3年生の息子も早速、授業動画を受講してみた。休校期間も1か月を過ぎ、プリントの課題に飽きていた我が家にはとてもありがたい教材だ。

【家庭学習・無償】小中学生対象「全国統一オンライン講座」 画像
小学生

【家庭学習・無償】小中学生対象「全国統一オンライン講座」

 東進ハイスクールを運営するナガセと、四谷大塚を運営する四谷大塚は、緊急事態宣言による学校の休校で学習の悩みを抱える生徒たちを応援するため、小中学生対象の「全国統一オンライン講座」を無償提供する。第1期の申込受付は4月22日より。4月28日より自宅で受講できる。

【休校支援】テレビ神奈川、映像授業をTV放送…小中対象 画像
小学生

【休校支援】テレビ神奈川、映像授業をTV放送…小中対象

 テレビ神奈川(tvk)は、横浜市教育委員会と連携し、横浜市独自の動画教材「テレビでLet’s study」を2020年4月20日よりtvkサブチャンネル(032)で放送開始した。

【休校支援】LITALICO、4社と共同でオンライン授業…算数やバレエなど 画像
小学生

【休校支援】LITALICO、4社と共同でオンライン授業…算数やバレエなど

 子どもの発達が気になる保護者向けWebサイト「LITALICO発達ナビ」は、学習・習い事教室を運営する企業4社と共同で「おうちでe-学び」プロジェクトを開始する。2020年4月21日から30日にプロジェクト参画企業によるオンライン授業を行う

全国体力テストも中止…実施・延期は困難と判断 画像
文部科学省

全国体力テストも中止…実施・延期は困難と判断

 文部科学省は2020年4月17日、2020年度(令和2年度)全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染症対策のための休校により、例年どおり1学期中に実施することも2学期以降に延期することも困難と判断した。

中学生参考書・問題集<紙・電子>人気ランキング…家庭学習を強化 画像
中学生

中学生参考書・問題集<紙・電子>人気ランキング…家庭学習を強化

 新型コロナウイルス感染症の影響による休校中や、ゴールデンウイークの学習をサポートする参考書・問題集(中学生向け)を、Amazonのランキングからピックアップしてご紹介する。

英検第1回準会場の受付5/12まで延長、6月の英検CBT中止 画像
先生

英検第1回準会場の受付5/12まで延長、6月の英検CBT中止

 日本英語検定協会(英検協会)は2020年4月17日、新型コロナウイルスの影響により2020年度第1回英検について準会場の受付期間を5月12日まで延長すると発表した。また、6月21日に実施予定であった英検CBTを中止することも発表している。

【休校支援】親子の楽しいチャレンジをシェア「おうちクエスト」 画像
小学生

【休校支援】親子の楽しいチャレンジをシェア「おうちクエスト」

 横浜でイルム元町スクールを運営するLIFEは、休校措置期間中の親子の時間を盛り上げるオンラインプロジェクト「おうちクエスト」を展開。無料で参加できるクエスト配信やオンラインイベントなどを実施している。

オンライン学習サービス「数学者を召喚したらイケメンだった」 画像
中学生

オンライン学習サービス「数学者を召喚したらイケメンだった」

 EduLab(エデュラボ)の子会社である教育測定研究所は、中学1年生から3年生を対象としたオンライン数学学習サービス「数学者を召喚したらイケメンだった」を、2020年4月15日より提供開始した。第1章は無料で利用可能。

休校中の高校生、勉強時間4割増…スタディプラス調べ 画像
高校生

休校中の高校生、勉強時間4割増…スタディプラス調べ

 学習管理SNS「Studyplus」を運営するスタディプラスは、Studyplus上の学習データ調査およびユーザーへの意識調査を実施。中高生年代における勉強記録時間が前年に比べて増え、特に高校生は40%増と大幅に増加していることがわかった。

問題解決型学習を用いた学童、武蔵小金井に7月開校 画像
小学生

問題解決型学習を用いた学童、武蔵小金井に7月開校

 パソナフォスターは東京学芸大学との共同研究により、小学4年生から中学3年生を対象に、問題解決型学習のメソッドを用いたアフタースクール「Miracle Labo」を、2020年7月にSOCOLA武蔵小金井クロスに開校する。また、参画するパートナー企業も随時募集する。

STEPが特別措置…4月授業料を最大8割値下げ 画像
中学生

STEPが特別措置…4月授業料を最大8割値下げ

 神奈川県内に学習塾を展開するSTEPは、2020年4月の授業料を学年により約60%~80%の値下げの特別措置を実施する。現在オンライン授業に移行し、通常の対面授業と同じ授業料は適切ではないと判断。学年により異なるが、それぞれ約60%~80%の値下げになる。

栄光ゼミ、自宅で学力テスト実施…中1-3・小3-6対象 画像
中学生

栄光ゼミ、自宅で学力テスト実施…中1-3・小3-6対象

 栄光ゼミナールは、中学1~3年と小学3~6年生を対象にした自宅で受験する学力診断テストを4月中に随時受け付けている。成績報告は郵送+電話または教室での個別相談形式を選ぶことができる。受験料は無料。

【休校支援】学研、新中1対象のオンライン・ライブ講座開始 画像
中学生

【休校支援】学研、新中1対象のオンライン・ライブ講座開始

 「Gakken家庭学習応援プロジェクト」にて、新学期に家庭でできる教材の無料提供を行っている学研ホールディングスが、新中学1年生を対象としたオンライン・ライブ講座「学研ネットスクール」の無料公開を開始した。

【全国学力テスト】2020年度は中止…感染状況や休校を考慮 画像
小学生

【全国学力テスト】2020年度は中止…感染状況や休校を考慮

 文部科学省は2020年4月17日、令和2年度(2020年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)は実施しないと発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大状況や休校の影響などを考慮したという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 3 of 7
page top