教育・受験ニュース記事一覧(1,646 ページ目)

千葉駅ビル内に認可保育所設置、2018年開設へ 画像
未就学児

千葉駅ビル内に認可保育所設置、2018年開設へ

 JR東日本グループは、子育て支援を通じた沿線活性化事業「HAPPY CHILD PROJECT」の一環として、千葉ステーションビルと共同で現在建替え中の千葉駅の駅ビル内に保育所を設置する。2018年度開設予定。

2017年卒「就職希望企業ランキング」速報版、金融業界が人気 画像
大学生

2017年卒「就職希望企業ランキング」速報版、金融業界が人気

 キャリタス就活2017は、2017年卒業予定の大学生・大学院生に人気の就職希望企業ランキングの全国速報版を発表した。結果、1位は「三菱東京UFJ銀行」、2位「東京海上日動火災保険」、3位「三井住友銀行」と並び、金融業界の人気が高いことが明らかになった。

NTT西ら3社、運動部の生徒と顧問の支援サービス提供開始 画像
先生

NTT西ら3社、運動部の生徒と顧問の支援サービス提供開始

 西日本電信電話中国事業本部、保安企画、オール・オン・スポーツの3社は、4月25日から中学校と高等学校の運動部に所属する生徒とその顧問をサポートするサービス「ジュニアアスリートサポートプログラム(JASP、ジャスプ)」の提供を開始する。

【夏休み2016】サッカーと生きた英語を学ぶ、アーセナル合宿キャンプ 画像
小学生

【夏休み2016】サッカーと生きた英語を学ぶ、アーセナル合宿キャンプ

 プレミアスポーツアカデミーは、サッカートレーニングと生きた英語が学べる「アーセナル サッカースクールジャパン合宿キャンプ」を夏休みの期間に開講する。

大きく変わる奨学金制度…問題点と変更点をチェック 画像
高校生

大きく変わる奨学金制度…問題点と変更点をチェック

大学を選ぶ際、無視できないのがお金の問題です。最近では若者の貧困が取り沙汰され、学費を稼ぐために風俗店で働く女子大学生のことが話題になりました。
そんななか、市民からの声を受けて日本学生支援機構の

栄光ナビオ全校5,000台のiPadに「ロイロノート・スクール」導入 画像
高校生

栄光ナビオ全校5,000台のiPadに「ロイロノート・スクール」導入

 ロイロは4月22日、栄光が運営する栄光ゼミナール高等部「ナビオ」の全34校、約5,000台のiPadに、ロイロが開発するタブレット用授業支援アプリ「ロイロノート・スクール」が導入されることを発表した。グループ指導、個別指導ともに全教科で利用予定。

【中学受験2017】名門会、関西の18難関中学を集めた入試相談会5/22大阪 画像
小学生

【中学受験2017】名門会、関西の18難関中学を集めた入試相談会5/22大阪

 リソー教育グループが提供する家庭教師「名門会」は5月22日、ヒルトン大阪にて関西地区の「中学入試個別相談会2016」を開催する。対象は中学受験を考える小学生とその保護者。入場無料だが事前申込みが必要。

中高生のロボット開発に30万円助成…リバネスとTEPIAが新事業 画像
中学生

中高生のロボット開発に30万円助成…リバネスとTEPIAが新事業

 次世代のロボット開発を担う中高生を応援しようと、リバネスはTEPIA先端技術館と連携して、中高生ロボット開発チームに30万円を助成する「TEPIAチャレンジ助成事業」を創設した。採択チーム数は、最大10チーム。5月9日まで申請を受け付けている。

鴨シーの「ウミガメ移動教室」が学校に来る…千葉で6月より 画像
小学生

鴨シーの「ウミガメ移動教室」が学校に来る…千葉で6月より

 鴨川シーワールドは、6月~11月の火・水・木曜日に千葉県内の幼・保・小・中学校を対象にウミガメの保護活動を紹介する特別課外授業「ウミガメ移動教室」を開催する。4月25日午前9時より電話にて対象となる学校の予約受付を開始する。

【高校受験2017】保護者・受験生向け「入試入門講座」5・6月…Vもぎ進研 画像
中学生

【高校受験2017】保護者・受験生向け「入試入門講座」5・6月…Vもぎ進研

 Vもぎ進研スタディサイトは5月から6月にかけて、保護者・受験生のための高校入試入門講座を開催する。東京都・千葉県の会場において、各都県の高校入試について解説していく。入場料は無料だが、事前の申込みが必要。

東大に強い高校ランキング…35年不動の1位はあの高校 画像
高校生

東大に強い高校ランキング…35年不動の1位はあの高校

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は4月21日、「東京大学に強い高校ランキング2016」を発表した。1位は「開成」で35年連続のトップとなった。2位は「筑波大学附属駒場」、3位には「麻布」と「灘」が入った。

【夏休み2016】Japan Prize受賞科学者と交流、リスーピア大学7/23・24 画像
中学生

【夏休み2016】Japan Prize受賞科学者と交流、リスーピア大学7/23・24

 パナソニックセンター東京は7月23日・24日、小学校高学年~高校生を対象とした「リスーピア大学」を開催する。「Japan Prize」を受賞した科学者による特別プログラムで、最先端の科学研究や研究者と触れ合うことができる。入場無料。事前に申込みが必要。

【大学受験2016】京大・早慶は志願者増、大学別の入試結果公表…河合塾 画像
高校生

【大学受験2016】京大・早慶は志願者増、大学別の入試結果公表…河合塾

 河合塾の入試情報サイト「Kei-Net」は4月15日、各大学の公表資料をもとにまとめた「2015年度・2016年度の大学別入試結果」を公表した。志願者数前年比は、東京大学が98%、京都大学が100%、慶應義塾大学が103%、早稲田大学が104%となった。

【小学校受験2017】名門私立小特別講演と入試シンポジウム…伸芽会6/5 画像
未就学児

【小学校受験2017】名門私立小特別講演と入試シンポジウム…伸芽会6/5

 伸芽会は6月5日、ハイアットリージェンシー東京にて入場無料の「入試シンポジウム」を開催する。当日は、日本女子大学附属豊明小学校および学習院初等科の先生による特別講演を実施。完全予約制で、Webサイトから申込みを受け付けている。

早くも2017年ランドセル登場、お目当ては今からチェックを…3社まとめ 画像
未就学児

早くも2017年ランドセル登場、お目当ては今からチェックを…3社まとめ

 真新しいランドセルを背負った新1年生の姿が初々しいこの時期、早くもランドセルの2017年モデルの発表や直営店のオープンが始まる。近年、カラー展開や素材、デザインが豊富になり、職人の手作りやこだわりの一品など、年々バリエーション豊かに購入時期も早まっている。

【中学受験】大阪星光学院中×神戸女学院中×希学園、コラボ座談会6/10 画像
保護者

【中学受験】大阪星光学院中×神戸女学院中×希学園、コラボ座談会6/10

 希学園は6月10日、名門校コラボ座談会2016の第1弾「大阪星光学院中×神戸女学院中×希学園」を開催する。阪急グランドビル26階会議室を会場に、私学の名門である2校で長年教育に携わってきた先生と希学園学園長が討論する。

page top