教育・受験ニュース記事一覧(1,651 ページ目)

理工系大学の研究と人に着目、進学情報誌「F-Lab.」創刊 画像
高校生

理工系大学の研究と人に着目、進学情報誌「F-Lab.」創刊

 大学を中心とした教育機関の広告制作や高校生・保護者などへの進学情報発信を行うアローコーポレーションが、「理工系大学の研究」にスポットを当てた情報誌「F-Lab.(エフラボ)」を新創刊した。最先端の研究とともに研究者自身を紹介する新しいスタイルの進学情報誌だ。

【大学受験2016】法政大、不合格者に限り一般入試の成績を開示 画像
高校生

【大学受験2016】法政大、不合格者に限り一般入試の成績を開示

 法政大学は4月13日、2016年度一般入試(T日程・英語外部試験利用入試・A方式・大学入試センター試験利用入試)の不合格者に限り、入学試験の成績開示を行うと発表した。開示は不合格者本人から申請があった場合に限り実施する。

筑波大とICUが大学間連携協定を締結、両キャンパス機能を共有化 画像
大学生

筑波大とICUが大学間連携協定を締結、両キャンパス機能を共有化

 筑波大学と国際基督教大学(ICU)は4月6日、大学間連携協定を締結した。今後は両キャンパス機能を共有化し、教育研究資源を積極的に活用した教育を展開していく。ICUでは、筑波大学の医学医療系の研究指導を受けることができる。

H27年度
その他

H27年度"学校裏サイト”…不適切な書き込み最多は「高校」

 東京都教育庁は3月31日、平成27年度の学校非公式サイト等の監視結果を公表した。366日の監視期間で検出された不適切な書込みは、平成26年度より864件増の10,945件。そのうち9割以上が自身の個人情報を書き込んでいた。

高校生対象「キャリア甲子園」出場エントリー受付開始 画像
高校生

高校生対象「キャリア甲子園」出場エントリー受付開始

 マイナビとジェイティービー(JTB)は、高校生を対象としたビジネスコンテスト「キャリア甲子園2016」を開催する。参加希望者は個人もしくは学校を通じてエントリーする。現在学校申込みを受付中。個人での申込みは7月1日より開始予定。

ここに注目、2016年「高校教科書」新要素…東京五輪やセカオワなど 画像
高校生

ここに注目、2016年「高校教科書」新要素…東京五輪やセカオワなど

 2016年の春から高校で使われる教科書に新しい内容が盛り込まれます。ティーンとしては、どのような内容になるのか、気になる人もいるのではないでしょうか?そこで、教科書が変わる内容をまとめてみました。

学生が低所得世帯の子どもを学習支援…兵庫子ども支援団体 画像
小学生

学生が低所得世帯の子どもを学習支援…兵庫子ども支援団体

 兵庫県加東市の「兵庫子ども支援団体」は、低所得世帯の子どもたちの学習支援「加東かがやき」を6月19日からスタートする。学生や社会人ボランティアが、経済的理由で学校外教育を受けられない子どもに基礎学力の向上や高校合格を目指してバックアップする。

6週間のTOEFL準備コース…ETSがMOOCで無料配信 画像
その他

6週間のTOEFL準備コース…ETSがMOOCで無料配信

 TOEFLのテストを作成しているEducational Testing Service(ETS)は、6週間のTOEFL準備コースを大規模オンライン講座(MOOC)で配信すると発表した。配信開始は6月13日。受講の申込みは4月13日より受け付けている。

大使館職員や講師登壇、東京都「高校生留学フェア」4/29・5/1 画像
高校生

大使館職員や講師登壇、東京都「高校生留学フェア」4/29・5/1

 東京都教育委員会は4月29日に水道橋で、5月1日に立川で「高校生留学フェア」を開催する。海外留学を目指す高校生などを対象に、留学事情に詳しい講師の講演会や大使館職員によるプレゼンテーション、支援プログラムの説明会などが行われる。

【高校受験2017】W合格もぎ「都立そっくりテスト」申込み開始 画像
中学生

【高校受験2017】W合格もぎ「都立そっくりテスト」申込み開始

 W合格もぎなどを運営する新教育研究協会(創育)は6月5日、中学3年生を対象とした「都立そっくりテスト」を開催する。国語・数学・英語・社会・理科の5教科の試験を行い、都立高校などの合格判定を行う。受験料は4,500円(税込)。申込みは5月30日まで受け付けている。

返済不要「給付型」奨学金まとめ…大学・企業・財団・自治体<2016年最新版> 画像
大学生

返済不要「給付型」奨学金まとめ…大学・企業・財団・自治体<2016年最新版>

 日本学生支援機構によると奨学金をもらいながら大学などに通う奨学生は実に2.6人に1人の割合に上り、学生の学ぶ意欲を後押しする奨学金制度がどれだけ求められているかが表れている。奨学金制度には返還の必要のない「給付型」と返還が必要な「貸与型」がある。

米国発、洋楽で身につく英語アプリ「Lyriko」…開発者ダン・ロイ氏に聞く学びの楽しさ 画像
その他

米国発、洋楽で身につく英語アプリ「Lyriko」…開発者ダン・ロイ氏に聞く学びの楽しさ

 英語を日本語で学ぶ日本語版が2015年11月にリリースされたのを受け、スカイライト・ゲームス社創立者のダン・ロイ氏にLyrikoの特徴や開発への思い、幼少期の思い出を聞いた。

【ライター募集】リセマムではライターを募集しています<4/22締切> 画像
その他

【ライター募集】リセマムではライターを募集しています<4/22締切>

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」では、記事執筆ライターとして働いていただけるスタッフを募集しています。ご興味のある方は下記の募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。

【中学受験】開成中・灘中の算数入試問題解説を公開…logix出版 画像
小学生

【中学受験】開成中・灘中の算数入試問題解説を公開…logix出版

 logix出版は、開成中学校と灘中学校の算数の2016年入試問題解説PDFを公開した。2012年から5年分の解説を掲載しており、だれでも無料でWebサイトよりダウンロードできる。

小中高の私学を紹介、愛知県「私立学校展」10/22・23 画像
小学生

小中高の私学を紹介、愛知県「私立学校展」10/22・23

 愛知県私学協会は10月22日と23日、「2017愛知の私立学校展」を愛知県体育館で開催する。県内の小・中・高の私立学校の特色や教育内容などを広く紹介する催しで、学校ごとの個別相談などもある。

高校生以下の留学検討者は5年で2倍増…根強い人気はあの国 画像
高校生

高校生以下の留学検討者は5年で2倍増…根強い人気はあの国

 留学ジャーナルが4月13日、2015年の留学傾向をまとめた「留学白書2016」を発表した。白書によると、高校生以下の留学検討者が5年連続で増加、ここ5年間で約2倍近い増加となった。留学先のトップは2015年もカナダとなり、治安の良さから根強い人気となっている。

page top