教育・受験ニュース記事一覧(1,655 ページ目)

渋渋など14校参加、日能研「帰国子女説明会inアメリカ」5/14・15 画像
保護者

渋渋など14校参加、日能研「帰国子女説明会inアメリカ」5/14・15

 日能研は、アメリカ・アトランタとニューヨークで、「帰国子女説明会inアメリカ」を開催する。日本から私学が参加し、学校説明会や個別相談会を実施するほか、ニューヨーク会場では、子ども対象のオープンテストも行われる。参加無料。

1位は男女18年連続不動の…新小1の就きたい職業ランキング 画像
小学生

1位は男女18年連続不動の…新小1の就きたい職業ランキング

 クラレが毎年恒例となっている新小学1年生を対象とした「将来就きたい職業」および、親を対象とした「就かせたい職業」調査の結果を公表した。新1年生の就きたい職業1位は、調査開始以来18年連続で男の子「スポーツ選手」、女の子「ケーキ屋・パン屋」であった。

【大学受験2017】早大の英語4技能テスト利用型入試、基準はTEAP280点など 画像
高校生

【大学受験2017】早大の英語4技能テスト利用型入試、基準はTEAP280点など

 早稲田大学文化構想学部・文学部は、2017年度入試より英語の外部検定試験を利用した「一般入試(英語4技能テスト利用型)」を導入する。有効となるのはTEAP、IELTS、英検、TOEFL iBTのいずれか、3月31日には基準スコアが公開された。

無利子奨学金「東京都育英資金」都内在住対象に約2千名募集 画像
高校生

無利子奨学金「東京都育英資金」都内在住対象に約2千名募集

 東京都私学財団は、経済的理由により修学が困難な学生に無利子で貸し付ける奨学金「東京都育英資金」の奨学生を募集している。対象は都内在住の高校生・高等専門学校生・専修学校生。

H28年度「SPH」福岡県立香椎高校など10校指定 画像
高校生

H28年度「SPH」福岡県立香椎高校など10校指定

 文部科学省は4月4日、平成28年度の「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の新規指定校を発表した。全国55校の応募の中から、福岡県立香椎高校など10校が採択された。指定期間は3年間または5年間。

【GW2016】東京パズルデー4/29・30…マジックや体験実施 画像
小学生

【GW2016】東京パズルデー4/29・30…マジックや体験実施

 パナソニックセンター東京は4月29日と30日の期間、キッズウィーク2016を開催する。「東京パズルデー2016 in リスーピア」と題して、チェーンとリングが一瞬でつながるパズルマジックやパズル体験コーナーなどを実施する。

【中学受験】春の文化祭・運動会2016…開成・麻生・栄光・聖光ほか 画像
小学生

【中学受験】春の文化祭・運動会2016…開成・麻生・栄光・聖光ほか

 いよいよ首都圏の私立中高一貫校が新学期を迎える。進学する先輩の姿に触発され、中学受験を考える子どももいることだろう。首都圏の私立中高一貫校で4月から6月に行われる文化祭や運動会のうち、一般見学を受け付けている学校を紹介する。

大阪城公園「こどもカーニバル2016」4/24…工作やはしご車試乗など 画像
小学生

大阪城公園「こどもカーニバル2016」4/24…工作やはしご車試乗など

 大阪市は4月24日、大阪城公園にて「大阪市こどもカーニバル2016」を開催する。「いっしょに遊ぼう・家族・友だち・たのしい時間」をテーマに、人形劇、クラフト工作、ゲームなど子どもが楽しんで参加できる催しが行われる。会場は入場無料、雨天の場合は中止。

H28「理数アカデミー校」都立富士高・附属中学に決定 画像
高校生

H28「理数アカデミー校」都立富士高・附属中学に決定

 東京都教育委員会は4月1日、都立富士高校・附属中学校を「理数アカデミー校」に指定したことを公表。また、平成27年に「理数イノベーション校」に指定されていた都立富士高校に代わり、国分寺高校が新たに指定された。

【高校受験2016】神奈川公立「競争率高い入試」…中萬学院が総括 画像
中学生

【高校受験2016】神奈川公立「競争率高い入試」…中萬学院が総括

 中萬学院は、Webサイトで2016年度の神奈川県の公立高校入試の概況についてまとめた。全体倍率は1.20倍と前年度から0.02倍増となり、受験倍率が1.30倍を超える学科・コースは25%を占めて新しい入試制度が導入されてもっとも高い倍率となった。

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格 画像
中学生

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格

 クラウド型学習システム「すらら」を導入している開星高校(島根県松江市)では、2016年度の自己推薦型入試で、「すらら」の指定範囲の学習を修了することにより合格とする入試方法を実施し、2016年度入試では23名が合格した。

大阪市、5歳児の教育無償化…市外幼稚園等も適用 画像
未就学児

大阪市、5歳児の教育無償化…市外幼稚園等も適用

 大阪市は平成28年度より、5歳児にかかる幼児教育の無償化を実施する。市内在住者を対象に、市内市立幼稚園や新制度に移行した幼稚園の保育料、保育所の保育料のうち教育費に相当する額が無償となる。1号認定の幼稚園等に関しては、所得に関係なく無償化される。

講演者決定「New Education Expo2016」東京・大阪で6月 画像
先生

講演者決定「New Education Expo2016」東京・大阪で6月

 教育関係者向けセミナーと展示会を行う「New Education Expo(NEE)2016」が東京会場で6月2日~4日の3日間、大阪の会場で6月17日と18日の2日間に開催される。会期中の基調講演と特別講演が決定され、Webサイトに掲載されている。

【大学受験2017】留学必須の大学やキャンパスでできる留学体験特集 画像
高校生

【大学受験2017】留学必須の大学やキャンパスでできる留学体験特集

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、留学・海外研修が必須の大学や学部、キャンパスで留学体験ができる大学を「海外留学と大学選び」で紹介している。グローバル化した社会や経済が進む中、海外留学を意識した大学選びの参考にできる。

1歳から小学生までの完全英語指導スクール4/23戸塚に開校 画像
未就学児

1歳から小学生までの完全英語指導スクール4/23戸塚に開校

 城南進学研究社は4月23日、「Zoo-phonics Academy(ズー・フォニックス・アカデミー)戸塚校」を開校する。外国人教師による完全英語指導で、言葉を覚える1歳から小学生までの子どもの「英語力」を早期に開発育成する。

保護者向けサイト立ち上げ、学研キッズネットがリニューアル 画像
小学生

保護者向けサイト立ち上げ、学研キッズネットがリニューアル

 学研プラスが運営する、小中学生向けのWebサイト「学研キッズネット」が4月1日にリニューアルオープンした。新たに立ち上げた保護者向けサイトでは、立命館大学の陰山英男教授や、宮本算数教室の宮本哲也先生らが執筆を担当、ママ記者による地域情報も発信していくという。

page top