教育・受験ニュース記事一覧(1,600 ページ目)

【高校受験2017】千葉最大級「首都圏進学フェア」柏7/31-木更津8/28 画像
中学生

【高校受験2017】千葉最大級「首都圏進学フェア」柏7/31-木更津8/28

 千葉県内最大規模の進学相談会「首都圏進学フェア2016in千葉」を7月31日の柏会場を皮切りに千葉、成田、木更津の4会場で順次開催する。県内の私立高校のほか、公立高校や私立中学も参加。夏休み期間中なので参加しやすいイベントとなっている。入場は無料。

都立高H28年度2学期の転学・編入学、戸山・西など全日制173校 画像
高校生

都立高H28年度2学期の転学・編入学、戸山・西など全日制173校

 東京都教育庁は7月8日、平成28年度第2学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)についてとりまとめ公表した。全日制173校が募集を行い、合計4,755人を募集する。前期実施校は8月3日・4日、後期実施校は8月9日・10日に出願を受け付ける。

【夏休み2016】東大薬学部「女子中高生サイエンスツアー」8/25 画像
高校生

【夏休み2016】東大薬学部「女子中高生サイエンスツアー」8/25

 東京大学男女共同参画室では、女子中高生と保護者を対象に、東大薬学部とジョンソン・エンド・ジョンソン東京サイエンスセンターをめぐるサイエンスツアーを開催する。参加費は無料。先着順。

【高校受験2017】千葉県公立高、検査内容等公表…前期は全日制124校で実施 画像
中学生

【高校受験2017】千葉県公立高、検査内容等公表…前期は全日制124校で実施

 千葉県教育委員会は7月9日、平成29年度公立高校「前期選抜」「後期選抜」の検査の内容等について公表した。前期選抜を実施するのは全日制124校205学科、定時制17校20学科。検査は2月13日に学力検査、14日に各校の特色に応じた1つ以上の検査を実施する。

東大・京大・早慶生のインターンシップ・就職人気ランキング 画像
大学生

東大・京大・早慶生のインターンシップ・就職人気ランキング

 新卒採用事業を手がけるネオトラディションは、「東大、京大、早慶の学生におけるサマーインターンシップ・就職人気ランキング」を発表した。調査は東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学の2017年9月および2018年3月卒業見込みの学生を対象に実施。

夏休みに挑戦、子ども向け無料ビジュアルプログラミングサイト6選 画像
未就学児

夏休みに挑戦、子ども向け無料ビジュアルプログラミングサイト6選

 いよいよ夏休み直前。全国で高まりつつある子どもへのプログラミング教育を体験したい親子に向け、基本利用は無料で、日本語に対応していることを条件に、ビジュアルプログラミングを中心に便利なWebサイトを紹介する。

【高校受験2017】神奈川県公立高校、募集案内・実施要領を公表 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川県公立高校、募集案内・実施要領を公表

 神奈川県は7月8日、平成29年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の概要や具体的な手続きを示した「募集案内」と「実施要領」を作成した。Q&Aを交えて解説する「募集案内」は、県内すべての国公立中学3年生に配布される。

【夏休み2016】流れ星を数えよう、ペルセウス座流星群キャンペーン8/10-15 画像
その他

【夏休み2016】流れ星を数えよう、ペルセウス座流星群キャンペーン8/10-15

 国立天文台は8月10日夜~15日朝まで、「夏の夜、流れ星を数えよう2016」キャンペーンを実施する。特設サイトでは、ペルセウス座流星群の観察報告を受け付けるほか、ペルセウス座流星群を観察するポイントなども紹介している。

中学5教科対応、アクティブラーニング解説書シリーズ刊行 画像
先生

中学5教科対応、アクティブラーニング解説書シリーズ刊行

 明治図書出版は、次期学習指導要領を見据えた中学校授業プラン解説書「アクティブ・ラーニングを位置付けた中学校○○科の授業プラン」シリーズを刊行した。国語、社会、数学、理科、英語の5教科を網羅。すぐに実践できるアクティブラーニングの事例を紹介している。

1日でできる夏休みの工作、丸シールでイラストを描いてみよう 画像
未就学児

1日でできる夏休みの工作、丸シールでイラストを描いてみよう

 丸シールを使った夏休み工作をご紹介。丸シールを貼っていくことによってイラストを描くというもので、豊富なカラーとサイズをフル活用すれば、まるで実際に描いたイラストのような仕上がりも夢ではありません。

国私立11大学「RU11」、世界大学ランキングに否定的な見解 画像
先生

国私立11大学「RU11」、世界大学ランキングに否定的な見解

 国私立11大学によるコンソーシアム「RU11」は7月8日、「今後取り組むべき学術研究に関する施策について」と題し、提言と見解を取りまとめて発表した。世界大学ランキングによる評価に否定的な見解を示したほか、博士課程進学の促進策などを提言している。

【夏休み2016】買い物ゲームや実験で学ぶ「塩の学習室」7/21-8/31 画像
その他

【夏休み2016】買い物ゲームや実験で学ぶ「塩の学習室」7/21-8/31

 たばこと塩の博物館は、7月21日から8月31日まで「第37回夏休み塩の学習室」を開催する。参加型の買い物ゲームで塩について学べる人気の展示「買い物ゲームで塩さがし!2016」が復活するほか、塩にまつわる実験室や体験コーナーが実施される。

【夏休み2016】四谷大塚「こども囲碁教室」8/10-12、年中-小5無料招待 画像
小学生

【夏休み2016】四谷大塚「こども囲碁教室」8/10-12、年中-小5無料招待

 四谷大塚は日本棋院との共催で、8月10日~12日の3日間「夏休みこども囲碁教室」を開催する。会場は東京・神奈川・千葉にある四谷大塚の5校舎。初めて囲碁を体験する年中生~小学5年生を無料で招待する。四谷大塚のWebサイトにて先着順で申込みを受け付けている。

科学の甲子園&科学の甲子園ジュニア、全国大会の代表選考開始 画像
高校生

科学の甲子園&科学の甲子園ジュニア、全国大会の代表選考開始

 科学技術振興機構(JST)は7月7日、「第6回科学の甲子園全国大会」および「第4回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催概要を発表した。3月および12月の全国大会に向け、6月より順次各都道府県での代表選考が行われている。

応募過去最多「第10回キッズデザイン賞」受賞297点、最終発表は8/29 画像
その他

応募過去最多「第10回キッズデザイン賞」受賞297点、最終発表は8/29

 キッズデザイン協議会は7月8日、子どもの安全・安心と健やかな成長発達に役立つ優れた製品・空間・サービスを顕彰する「第10回キッズデザイン賞」の受賞作品297点を発表した。応募数は過去最多503点と、子どもの安全や産み育てやすい社会への関心が高まっているようだ。

【夏休み2016】経済とお金の仕組みを学ぼう、日興証券親子イベント 画像
小学生

【夏休み2016】経済とお金の仕組みを学ぼう、日興証券親子イベント

 SMBC日興証券は7月25日~8月26日の期間、夏休み企画として小学校高学年の児童とその家族を対象とした社会学習プログラム「家族でワクワク体験DAY2016」を全国の各支店にて開催する。経済やお金の仕組みについてゲームなどを通じて楽しく学べるプログラムだ。

page top