教育・受験ニュース記事一覧(1,595 ページ目)

【夏休み2016】物語創作の楽しさを…公文「おはなしエンジェル」作品募集 画像
小学生

【夏休み2016】物語創作の楽しさを…公文「おはなしエンジェル」作品募集

 公文教育研究会は、日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会と共催する「おはなしエンジェル 子ども創作コンクール」の作品募集を7月20日より開始した。9月10日まで、幼児から中学生を対象に、独創性にあふれた自由な発想の物語を募集する。

学研まんが「科学ふしぎクエスト」3冊新発売、調べ学習にも最適 画像
小学生

学研まんが「科学ふしぎクエスト」3冊新発売、調べ学習にも最適

 学研プラスは、夏休みの自由研究にも役立つ「学研まんが科学ふしぎクエスト」シリーズの「ブキミ生物出現 深海からのSOS!」を6月30日、「ロボットパークは大さわぎ!」と「宇宙のはてまで飛んで行け!」を7月15日に発売した。

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28 画像
小学生

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28

 気象庁は7月27日・28日、本庁で「子ども見学デー」を開催する。気象庁見学ツアーやコーラを使った噴火実験、地震キッズセミナーなど、天気や地震、火山、防災などについて学べるイベントが行われる。参加費は無料で、来場予約は不要。

【夏休み2016】理工系の仕事を体験、女子中高生対象「リコチャレ」 画像
高校生

【夏休み2016】理工系の仕事を体験、女子中高生対象「リコチャレ」

 女子中高生の理工系分野への進路選択を応援しようと、内閣府は文部科学省と日本経済団体連合会(経団連)との共催で、「夏のリコチャレ2016~理工系のお仕事体感しよう!~」を8月末まで開催している。理工系の職場見学、仕事体験、施設見学などが全国各地で行われる。

【夏休み2016】蚊やネズミの感染症を学ぼう、沖縄自由研究イベント8/14 画像
その他

【夏休み2016】蚊やネズミの感染症を学ぼう、沖縄自由研究イベント8/14

 沖縄県は、2016年度の沖縄感染症研究拠点形成促進事業の一環として、夏休み自由研究イベント「蚊・ネズミによってかかる世界の病気を知ろう」を8月14日に開催する。対象は小学校高学年~高校生およびその保護者で、入場無料。事前申込不要で当日自由に参加できる。

【夏休み2016】入館無料、8/23限定サントリー美術館“子ども専用”デー 画像
小学生

【夏休み2016】入館無料、8/23限定サントリー美術館“子ども専用”デー

 サントリー美術館は8月23日、休館日の美術館を「子ども専用びじゅつかん」として開放する夏休み特別イベント「まるごといちにち こどもびじゅつかん!」を開催する。小中学生と保護者を無料で招待し、開催中の展覧会やワークショップなど美術館を楽しむ機会を提供する。

【高校受験2017】大阪私立高校、全104校紹介デジタルブック公開 画像
中学生

【高校受験2017】大阪私立高校、全104校紹介デジタルブック公開

 大阪私立中学校高等学校連合会は、大阪の私立高校全104校を紹介する2017年度入試版のデジタルブック「Dream」を公開した。全76ページで、学校紹介のほか、私学出身の先輩へのインタビュー、学費、クラブ一覧などを掲載している。

【高校野球2016夏】ナビ部、全国2,000校の高校野球部リンクまとめ 画像
高校生

【高校野球2016夏】ナビ部、全国2,000校の高校野球部リンクまとめ

 青少年自助自立支援機構が運営する部活応援Webマガジン「ナビ部」は7月19日、サイト内に全国約2,000校の高校野球部リンク集「野球部ポータル」をオープンした。各都道府県で高校野球の夏の甲子園予選が行われている中、サイトでも全国の野球部を応援する。

語学ビジネス市場2015年度は対前年101.7%…幼児向け、翻訳が好調 画像
その他

語学ビジネス市場2015年度は対前年101.7%…幼児向け、翻訳が好調

 矢野経済研究所は7月20日、語学ビジネス市場に関する調査結果(2016年)を発表した。2015年度の語学ビジネス総市場規模は、前年度比101.7%の8,272億円。幼児・子ども向けサービスと翻訳・通訳ビジネス市場が好調に推移し、市場を牽引した。

スタディサプリ×埼玉県教委、教員向けアクティブラーニング教材開発 画像
先生

スタディサプリ×埼玉県教委、教員向けアクティブラーニング教材開発

 リクルートマーケティングパートナーズが提供する「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」は、国立教育政策研究所フェローの白水始氏の協力のもと、埼玉県教育委員会と教員向けのアクティブラーニング教材を共同開発した。今後高校教員などに無償で提供していく予定。

ハローキティとぼんぼんりぼんのランドセル7/20予約開始 画像
未就学児

ハローキティとぼんぼんりぼんのランドセル7/20予約開始

 サンリオは、キャラクター「ハローキティ」と「ぼんぼんりぼん」のランドセルを、8月3日から数量限定で販売する。予約を7月20日から全国のサンリオ直営店および百貨店のサンリオコーナーなどで受け付ける。

【中学受験2017】難関中学入試の理社対策、TOMAS親子勉強会9/4 画像
小学生

【中学受験2017】難関中学入試の理社対策、TOMAS親子勉強会9/4

 TOMASは9月4日、2017年度中学入試に対応した親子勉強会を実施する。森上教育研究所スキル研講師を招き、最新ニュースをもとにした理科と社会科対策を行う。親子500名を先着順で受け付ける。

三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究のヒントにも 画像
未就学児

三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究のヒントにも

 三菱自動車は、7月20日から12月9日まで、小学生から寄せられる自動車産業全般に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付ける「小学生自動車相談室」を開設する。

電通と東京学芸大、共同研究・実践授業を6校で順次開始 画像
先生

電通と東京学芸大、共同研究・実践授業を6校で順次開始

 電通総研の「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」と東京学芸大学の小林正幸研究室は、6つの学校で共同研究・実践授業を順次スタートすると発表した。2017年初頭には、研究内容の発表や実践方法をシェアする活動を行う予定だという。

環境省、水環境保全活動をしている「こどもホタレンジャー」募集 画像
小学生

環境省、水環境保全活動をしている「こどもホタレンジャー」募集

 環境省は、小中学生が中心となり水循環・水環境の保全活動を行っている団体から「こどもホタレンジャー2016」参加団体を募集している。エントリーは10月14日まで。活動の成果のほか自主性などの観点から審査し、優秀な取組みを決定する。

ディズニーキャラ100以上登場、女児向けタブレット型学習トイ 画像
未就学児

ディズニーキャラ100以上登場、女児向けタブレット型学習トイ

 タカラトミーは、直感的な体感遊びで1歳半から長く遊べる女児向けタブレット型学習トイ「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ できた!がいっぱいドリームトイパッド」を、7月21日より全国の玩具専門店やインターネットショップなどで発売する。

page top