教育・受験ニュース記事一覧(1,580 ページ目)

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授 画像
高校生

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授

 リソー教育グループの家庭教師センター「名門会」は9月25日、ハイアットリージェンシー東京にて「医学部入試ガイダンス2016秋」を開催する。医学部入試の最新動向や医学部入試を突破するためのメンタルトレーニングなどについて講演を行う。事前申込制で、入場無料。

法政大学、LINE LIVEで高校生向け番組配信 画像
高校生

法政大学、LINE LIVEで高校生向け番組配信

 法政大学は、高校生向けトークコンテンツ「実践知情熱ラボ」を8月20日に多摩キャンパス、8月22日に市ヶ谷キャンパス、8月27日に小金井キャンパスでそれぞれ収録し「LINE LIVE」で生配信する。同放送は「LINE進学」でも同時に配信される。

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10 画像
先生

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10

 大学入試センターは9月10日、シンポジウム「高大接続における学力評価の最新動向」を東京工業大学で開催する。参加無料だが、事前の申込みが必要。先着順で受け付け、定員に達し次第受付けを締め切る。

インターンシップなどの取組み拡大、岩手県立大グループら4件がS評価 画像
大学生

インターンシップなどの取組み拡大、岩手県立大グループら4件がS評価

 文部科学省は8月16日、「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業(テーマB)」の平成26年度採択分の最終評価を公表した。当初の計画を超えた取組みが行われたと評価される「S評価」を、岩手県立大学グループや京都産業大学グループなど4件が受けた。

福井県、UIターン学生の奨学金返還を支援…最大100万円 画像
大学生

福井県、UIターン学生の奨学金返還を支援…最大100万円

 福井県は、県外の大学などから福井県内に就職する学生を対象とした「U・Iターン奨学金返還支援事業」の対象者を募集している。募集人数は20人程度。5年間の県内在住・在勤などを条件に最大100万円の奨学金返還を支援する。

学問の楽しさを知ろう、河合塾・筑波大学「学問本オーサービジット」 画像
中学生

学問の楽しさを知ろう、河合塾・筑波大学「学問本オーサービジット」

 2015年より、河合塾と筑波大学人文社会系の学生が取り組んでいる「学問本オーサービジット」。その取組みの模様が、7月4日から河合塾が運営する「本と学問でひらく未来『みらいぶプラス』」で公開されている。

法務省、平成29年司法試験と予備試験の実施日程を発表 画像
大学生

法務省、平成29年司法試験と予備試験の実施日程を発表

 法務省は8月16日、平成29年司法試験および司法試験予備試験の実施日程を発表。司法試験は論文式試験を5月17・18、20日に、短答式試験を5月21日に実施する。予備試験は短答式試験を5月21日、論文式試験を7月16・17日、口述試験を10月28・29日に実施する。

【高校野球2016夏】1位は全国でわずか10人…出場選手の珍しい名字ランキング 画像
高校生

【高校野球2016夏】1位は全国でわずか10人…出場選手の珍しい名字ランキング

 リクルーティング スタジオは8月16日、第98回全国高校野球選手権大会出場選手の珍しい名字ランキングベスト30を発表した。1位は西東京・八王子高校の「保條」選手。2位は宮崎・日南高校の「蓑尾」選手、3位には青森・八戸学院光星の「小日出」選手が選ばれた。

スズキ教育文化財団、2016年度の奨学生23人を決定 画像
高校生

スズキ教育文化財団、2016年度の奨学生23人を決定

 スズキ教育文化財団は、2016年度の高校奨学生20人と大学奨学生3人を決定、7月31日に認定証授与式を行った。

H28スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校述べ44校を表彰 画像
高校生

H28スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校述べ44校を表彰

 文部科学省と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、平成28年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会を神戸国際展示場で開催。述べ44校を表彰した。

【夏休み】代官山蔦屋書店が選ぶ、親子で楽しめる“五感に響く”絵本5冊 画像
小学生

【夏休み】代官山蔦屋書店が選ぶ、親子で楽しめる“五感に響く”絵本5冊

 夏休みに大人も子供も楽しめる絵本を、本を愛する書店の皆さまに聞きました。今回は代官山蔦屋書店が選ぶ“五感に響く”5冊。

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関西編 画像
小学生

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関西編

 中学受験を目指す家庭にとって、学校のようすや先生の話を直にうかがうことができる学校説明会は、参加しておきたいもの。近年は、働く保護者が参加しやすいよう、夜に開催する説明会も増えている。そこで、大阪府内を中心に関西の中学校のナイト説明会を紹介しよう。

【夏休み2016】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募は9/1から 画像
小学生

【夏休み2016】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募は9/1から

 ゆうちょ銀行が毎年開催している「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」では、9月1日から30日まで作品を募集する。対象は小学生。学校での審査を経て、学校の先生が学校代表作品(各学年1作品)を選出し応募する。入賞作品は12月中旬に発表される予定だ。

【夏休み2016】ネクタイ専門ブランドの「ちびワークショップ」8/24-28 画像
小学生

【夏休み2016】ネクタイ専門ブランドの「ちびワークショップ」8/24-28

 ネクタイ専門ブランド「giraffe」の旗艦店「giraffe WORK TO SHOP Sendagaya」では8月24日から28日の期間、親子で楽しめる「ちびgiraffeワークショップ」を開催する。

甲子園で撮った写真、ネットにアップしないで…観戦ルールに賛否両論【高校野球2016夏】 画像
高校生

甲子園で撮った写真、ネットにアップしないで…観戦ルールに賛否両論【高校野球2016夏】

 2016年8月7日から阪神甲子園球場で熱戦が繰り広げられている第98回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)。ネットではいま、甲子園観戦の注意点に含まれているあるひとつのルールが話題を呼んでいる。

【夏休み】NADiffが選ぶ、大人と子どもで楽しめるアートな絵本4選 画像
小学生

【夏休み】NADiffが選ぶ、大人と子どもで楽しめるアートな絵本4選

 夏休みに大人も子どもも楽しめる絵本をNADiffへご紹介いただきました。目で見て楽しめるアートブックのような絵本、思わず声に出して読みたくなる絵本、頭に残るリズミカルな絵本、じっくり読める絵本など、より感性を豊かにしてくれる個性豊かなラインアップ。

page top