教育・受験ニュース記事一覧(1,603 ページ目)

速く、正確に読み解く技を競う「速読甲子園2016」7月開幕 画像
小学生

速く、正確に読み解く技を競う「速読甲子園2016」7月開幕

 日本速脳速読協会は、全国の速読受講生たちが日頃のトレーニングの成果を発揮する「速読甲子園2016 第12回全国速読・速解力コンテスト」を開催している。全国の開講教室対抗の団体戦、学年別の個人戦も行われる。

【中学受験】夏休みはどう過ごす? 親の9割は宿題に関与 画像
小学生

【中学受験】夏休みはどう過ごす? 親の9割は宿題に関与

 スーパーウェブが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、夏休みを前に「中学受験生の夏休みの過ごし方」をテーマに、宿題への取組み方などについてアンケートを実施。9割以上の保護者が子どもの宿題に関わっていることが明らかとなった。

【大学受験】河合塾「京阪神地区6大学フェスティバル」大阪7/16 画像
高校生

【大学受験】河合塾「京阪神地区6大学フェスティバル」大阪7/16

 河合塾は、京都大学、大阪大学、神戸大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学をめざす学生や保護者を対象としたイベント「京阪神地区6大学フェスティバル」を、7月18日に河合塾大阪校で実施する。参加には事前に申込みが必要。入場無料。

「乳離れ」「礼賛」なんと読む?実は読み間違えている漢字ランキング50 画像
その他

「乳離れ」「礼賛」なんと読む?実は読み間違えている漢字ランキング50

 「乳離れ」、これは一体なんと読むか。gooランキングは7月1日、「実は読み間違えている漢字ランキング」を発表した。「貼付」「続柄」「依存心」など、間違えやすい読み方の漢字を50位まで発表している。

ANAと麗澤大学が教育連携協定を締結、航空業界への就活を支援 画像
大学生

ANAと麗澤大学が教育連携協定を締結、航空業界への就活を支援

 ANAホールディングスは、「ANAエアラインスクール」を運営するANAビジネスソリューションが麗澤大学と教育連携協定を締結すると発表した。

文教市場向け、タブレット学習支援ソフト「SKYMENU Class2016」 画像
先生

文教市場向け、タブレット学習支援ソフト「SKYMENU Class2016」

 Skyは7月4日、普通教室でのICT活用を支援するタブレット対応授業支援・学習活動支援ソフトウェア「SKYMENU Class 2016」(スカイメニュークラス 2016)を開発、販売を開始した。おもに小学校、中学校、高等学校、大学など文教市場を対象に販売する。

先輩が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/16 画像
中学生

先輩が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/16

 お茶の水女子大学は、女子中・高生や大学生、および保護者、教員を対象とした「リケジョ未来シンポジウム」を、7月16日に開催する。理系の研究・教育現場で活躍する、女性の先輩たちによる講演や、パネルディスカッションを実施。参加無料。

警察庁「交通安全ファミリー作文コンクール」作品募集7/8-9/10 画像
小学生

警察庁「交通安全ファミリー作文コンクール」作品募集7/8-9/10

 警察庁は、家族で身近な交通安全の問題について考え、話し合い、実践例などをまとめた作文を募集する平成28年度「交通安全ファミリー作文コンクール」を実施する。応募区分は、小学生、中学生、高校生以上の一般の部。

トビタテ!留学JAPAN、第6期募集開始…海外初チャレンジ応援枠を倍増 画像
大学生

トビタテ!留学JAPAN、第6期募集開始…海外初チャレンジ応援枠を倍増

 文部科学省と日本学生支援機構は7月1日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の平成29年度前期(第6期)の募集を開始した。募集人数は500人(予定)。今回から、海外渡航経験が少ない学生対象の「海外初チャレンジ応援枠」を倍増する。

【中学受験】小4・5向け難関校対策、日能研「記述力模試」8/28 画像
小学生

【中学受験】小4・5向け難関校対策、日能研「記述力模試」8/28

 日能研では8月28日、小学4・5年生を対象とした「記述力模試」を実施する。難関私立中学を中心に多く出題される記述形式問題に特化したテストで、知識と情報と表現する力を確認する。

【大学受験】どうなる?変わる大学入試…東京で追加講演7/23 画像
中学生

【大学受験】どうなる?変わる大学入試…東京で追加講演7/23

 Z会は、公立中学校に通う中学生と公立中学校に進学予定の小学5年生~6年生を対象とした無料講演会「どうなる?!変わる大学入試」を各地で開催している。東京エリアでは好評につき、追加開催が決定。参加申込みはWebの申込みフォームより受け付けている。

「絵本 日本一プロジェクト」発足、絵本ナビと長谷川キッズライフが連携 画像
未就学児

「絵本 日本一プロジェクト」発足、絵本ナビと長谷川キッズライフが連携

 長谷川ホールディングスのグループ会社で、子育て支援事業を展開する長谷川キッズライフは、7月1日から絵本の情報サイトを運営する絵本ナビと連携し、保育業界における「絵本 日本一プロジェクト」を開始した。

【夏休み2016】自由研究応援、トークショーやワークショップ…エリアベネッセ青山 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究応援、トークショーやワークショップ…エリアベネッセ青山

 学びの相談窓口のフラグシップ店である「エリアベネッセ青山」は夏休み期間、自由研究を応援するイベントを開催する。子どもたちに大人気のさかなクンによるトークショーや、ふうせん宇宙撮影の岩谷圭介氏によるワークショップなどを行う。参加費は無料。

【高校受験2017】神奈川県内12会場「公私合同説明・相談会」8/2-21 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川県内12会場「公私合同説明・相談会」8/2-21

 8月2日から21日まで、神奈川県内の公立・私立高校が地区ごとに分かれて参加する「公私合同説明・相談会」が県内12会場で開催される。入場無料で事前申込みも不要。入退場自由。

【夏休み2016】プログラミング教室や見学ツアー「子ども統計局見学デー」8/3-5 画像
小学生

【夏休み2016】プログラミング教室や見学ツアー「子ども統計局見学デー」8/3-5

 総務省は8月3日~5日、小学生を対象とした「子ども統計局見学デー」を開催する。イベントでは、プログラミング教室や統計局の見学ツアーなどを実施する。参加希望者は、7月19日午後5時までにメールで申し込む。

【高校受験2017】埼玉県公立高、実施要項や各校の選抜基準を公表 画像
中学生

【高校受験2017】埼玉県公立高、実施要項や各校の選抜基準を公表

 埼玉県教育委員会は7月1日、平成29(2017)年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報として、実施要項・選抜要領とともに各校の選抜基準をWebサイトに掲載した。

page top