advertisement

2017年8月の教育・受験 保護者ニュース記事一覧(2 ページ目)

【中学受験】個別相談も実施、日能研「帰国子女説明会inアジア」9・10月 画像
保護者

【中学受験】個別相談も実施、日能研「帰国子女説明会inアジア」9・10月

 日能研グローバル・サービスは、「帰国子女説明会 in アジア」を9月29日にハノイ、9月30日にシンガポール、10月1日にジャカルタで開催する。希望者を対象に「NGSオープンテスト ―日本のみんなと力くらべ」も同時開催。いずれも申込みはWebサイトより受け付けている。

【中学受験2018】青山学院横浜英和など私立30校参加、CG啓明館学校説明会 画像
小学生

【中学受験2018】青山学院横浜英和など私立30校参加、CG啓明館学校説明会

 中萬学院グループの中学受験専科「CG啓明館」は、「中学校説明会後期」を9月~11月に順次開催する。法政大学第二中学校が新たに実施するほか、2018年4月から共学となる青山学院横浜英和中学校と八雲学園中学校は、共学校としての参加は初となる。

【大学受験】上智やICU参加、グローバル・外国語・国際系大学フェア9/16福岡 画像
高校生

【大学受験】上智やICU参加、グローバル・外国語・国際系大学フェア9/16福岡

 高校生向けの進路情報やイベントを提供するさんぽうは9月16日、「グローバル・外国語・国際系大学フェア2017」をアクロス福岡で開催する。入場無料、入退場自由。大学教授による英語だけの出前講義は事前申込制。電話・FAX・QRコードより申込みを受け付けている。

夏休みの宿題、半数以上の保護者「全面的に手伝う」 画像
保護者

夏休みの宿題、半数以上の保護者「全面的に手伝う」

 子どもの夏休みの宿題を「全面的に手伝う」という保護者が過半数を超えることが、8月10日に発表されたキッズラインの調査結果から明らかに。サポートが難しいと感じる宿題は、1位「自由研究」、2位「読書感想文」。

大人が読んでも面白い、親子で読みたい本5冊【夏休み】 画像
小学生

大人が読んでも面白い、親子で読みたい本5冊【夏休み】

 残り少ない夏休みを有意義に過ごすヒントとして、ハイブリッド型総合書店honto広報担当の土佐氏に「親子で読むと会話が増える」ような本を5冊、ピックアップしてもらった。

【高校受験2018】札幌光星・立命館慶祥など道内38校参加、北海道私立学校展9/3 画像
中学生

【高校受験2018】札幌光星・立命館慶祥など道内38校参加、北海道私立学校展9/3

 北海道私立中学高等学校協会は、「平成29年度北海道私立学校展」を9月3日、札幌ガーデンパレスで開催する。道内38校の私立中学校と高等学校が参加する。進学相談では、中学校の単独相談ブースを設ける。

【高校受験2018】大阪私立高105校ガイド、各校紹介や補助金制度など紹介 画像
中学生

【高校受験2018】大阪私立高105校ガイド、各校紹介や補助金制度など紹介

 大阪私立中学校高等学校連合会は、2018年度入試ガイド「私学のイイとこ満載!DREAM」を発行。大阪府の私立高校全105校を紹介するほか、授業料支援や補助金制度についてなど私学についての情報をまとめている。

英語もプログラミングも…送迎付き習い事学童、2018年4月横浜にオープン 画像
未就学児

英語もプログラミングも…送迎付き習い事学童、2018年4月横浜にオープン

 教育人間科学研究所は、理数IT教育の教材開発会社ヴィリング監修の民間学童保育施設「FAMよこはまアフタースクール」を、2018年4月に横浜市西区「平沼橋」「戸部」「高島町」エリアに新規オープンする。8月・9月には説明会を行う。

Webメディア「キッザニアの窓」創刊、育児ヒントや子育て論を週1更新 画像
保護者

Webメディア「キッザニアの窓」創刊、育児ヒントや子育て論を週1更新

 子どもが主役の街「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは8月9日、子どもたちの新しい体験と成長を見守るキッザニア初のWebメディア「キッザニアの窓」を創刊した。更新頻度は週1回を予定、パソコンやスマートフォンで閲覧できる。

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18 画像
保護者

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18

 日本経済新聞社クロスメディア営業局主催、SAPIX小学部が協賛する、次世代の子育てと教育を考えるシンポジウム「早稲田一貫教育の魅力と展望」が9月18日、東京・大手町で開催される。受講料は無料。9月6日まで、Webサイトより申込みを受け付けている。

第一ゼミ、親子向け2種のプログラミング無料体験…関西13校 画像
小学生

第一ゼミ、親子向け2種のプログラミング無料体験…関西13校

 第一ゼミナールは8月から10月にかけて、小学生の親子を対象としたプログラミング無料体験イベントを実施する。「タブレットプログラミング」と「Scratchプログラミング」の2種類のプログラミングを1度に体験できる。Webサイトにて申込みを受け付ける。

なぜ? 静岡県吉田町、夏休みを10日程度に短縮…描かれる「教育元気物語」 画像
小学生

なぜ? 静岡県吉田町、夏休みを10日程度に短縮…描かれる「教育元気物語」

 静岡県吉田町が5月に発表した学校教育プラン「TCP Triwins Plan」によると、夏季休業は10日間程度、冬季休業は年末・年始の1週間程度に短縮する方針が明らかになった。

子育て・教育支援複合施設「レインボーツリー名古屋」10月オープン 画像
保護者

子育て・教育支援複合施設「レインボーツリー名古屋」10月オープン

 民間学童保育運営事業を手がけるウィズダムアカデミーは8月7日、次世代型子育て支援サービスを提供する施設「レインボーツリー名古屋」を6社一体で運営することを発表した。ささしまライブ24地区のグローバルゲートで10月にオープン予定。

【高校受験2018】浦和・一女・大宮高校、埼玉御三家説明会9/10 画像
中学生

【高校受験2018】浦和・一女・大宮高校、埼玉御三家説明会9/10

 湘南ゼミナールは9月10日、県立浦和高校、浦和第一女子高校、大宮高校への受験を考える中学3年生と保護者を対象に、「埼玉御三家説明会」を埼玉大学にて開催する。3校の先生と生徒による学校紹介が行われるほか、個別相談ブースで直接話を聞くことができる。定員240名。

【大学受験】東京理科大・早大・中大…宇宙を学べる12大学進学説明会8/27 画像
高校生

【大学受験】東京理科大・早大・中大…宇宙を学べる12大学進学説明会8/27

 宇宙の研究に興味を持つ中高生とその保護者を対象とした「宇宙を学べる大学への進学説明会」が、8月27日に東京理科大学 神楽坂キャンパスで開催される。東京理科大学のほか、早稲田大学、中央大学などの関東圏を中心とした12大学が参加予定。申込不要。

【中学受験】具体的で実践的な家庭学習法を伝授「お母さんが教える国語」新版 画像
保護者

【中学受験】具体的で実践的な家庭学習法を伝授「お母さんが教える国語」新版

 ダイヤモンド・ビッグ社は8月2日、母親目線で国語の具体的・実践的家庭学習法を紹介する「中学受験 新 お母さんが教える国語 わが子を志望校に合格させる最強の家庭学習法」を発刊した。定価は1,500円(税別)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top