advertisement

2021年5月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

理科の先生を応援「Dr.STONE×SENSEIよのなか学」無料提供 画像
教材・サービス

理科の先生を応援「Dr.STONE×SENSEIよのなか学」無料提供

 ARROWS(アローズ)が展開するコンテンツ「SENSEI よのなか学」は、週刊少年ジャンプ掲載の人気漫画「Dr.STONE」とコラボした理科や化学の先生を応援するプロジェクト「Dr.STONE × SENSEI よのなか学 」をスタートした。完全無料でさまざまなコンテンツが利用できる。

環境教育、6割が意識や行動に変化…課題は「授業時間の確保」 画像
その他

環境教育、6割が意識や行動に変化…課題は「授業時間の確保」

 環境省は2021年5月10日、2020年度環境教育等促進法基本方針の実施状況調査の結果を公表した。学校で環境教育を行う際の課題は「授業時間の確保が難しい」が半数近くを占め、「新しい生活様式」を踏まえた新たな課題には「感染拡大防止策の徹底」等があげられた。

プログラミング・ものづくり学ぶ公開講座…埼玉工大6月 画像
小学生

プログラミング・ものづくり学ぶ公開講座…埼玉工大6月

 埼玉工業大学は2021年6月、一般市民向けにオンライン公開講座を6月に全5回開催する。受講料無料で、参加申込が必要。親子で学ぶ日本の技術とものづくりや、マイクロビットで初めての子供プログラミング等、専門家の講師陣が身近な話題をわかりやすく解説する。

第8期「子ども大学水戸」リアル+オンライン開催…小中学生募集 画像
小学生

第8期「子ども大学水戸」リアル+オンライン開催…小中学生募集

 子ども大学水戸は2021年6月19日より、全国・世界中の小学3年生~中学2年生を対象とした第8期「子ども大学水戸」を開校する。今期はオンラインとリアル講義を融合したハイブリッド型講義として2022年3月まで授業を実施。申込みは先着順で5月31日まで受け付ける。

埼玉県、コロナ禍の小中学校の学習状況調査公表 画像
小学生

埼玉県、コロナ禍の小中学校の学習状況調査公表

 埼玉県義務教育指導課は2021年5月11日、コロナ禍における公立小・中学校等の学習状況に関する独自調査の結果と今後の取組みについて公表。ICT活用の課題についての調査では、80%以上の学校が「教員の活用能力の差が大きい」と回答している。

【中学受験2022】千葉市立稲毛国際中等教育学校、移行基本計画を公表 画像
小学生

【中学受験2022】千葉市立稲毛国際中等教育学校、移行基本計画を公表

 千葉市教育委員会は2021年5月11日、2022年4月に開校する千葉市立稲毛国際中等教育学校の移行基本計画を公表。「中等教育学校移行の基本的な枠組み」や「大規模改修工事」等についてまとめている。

栄光、小1-4対象「ペルセウス座流星群を観測しよう」 画像
小学生

栄光、小1-4対象「ペルセウス座流星群を観測しよう」

 栄光ゼミナールは2021年6月と7月、理科実験教室「ペルセウス座流星群を観測しよう」を開催する。参加費は無料。対象は小学1年生~4年生。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

発達障害グレーゾーンの小学生、登校しぶり約8割が経験 画像
小学生

発達障害グレーゾーンの小学生、登校しぶり約8割が経験

 子供の発達の悩みごとを解消する情報サイト「パステル総研」を運営するパステルコミュニケーションは2021年5月10日、「発達障害グレーゾーンの子の登校しぶりに関するアンケート」結果を公表した。82.1%が子供の登校しぶりに悩んだ経験があると回答している。

早稲アカ、一部の授業・模試を変更…緊急事態宣言延長受け 画像
小学生

早稲アカ、一部の授業・模試を変更…緊急事態宣言延長受け

 早稲田アカデミーは2021年5月10日、東京都を対象とした「緊急事態宣言」の延長を受け、一部の授業・模試・イベントの実施形態を変更することを公表。四谷大塚は、東京都にある校舎の授業開始時間を繰り上げる等、学習塾の対応をまとめた。

【中学受験】栄光、公立中高一貫「適性検査」体験模試6月 画像
小学生

【中学受験】栄光、公立中高一貫「適性検査」体験模試6月

 学習塾の栄光ゼミナールは2021年6月19日と20日、小学4・5年生を対象に「公立中高一貫スタートテスト」、小学6年生を対象に「公立中高一貫オープン」を開催する。当日、保護者説明会も同時開催する。

英検協会、5月開催予定の各種試験は予定通り実施 画像
高校生

英検協会、5月開催予定の各種試験は予定通り実施

 日本英語検定協会(英検協会)は2021年5月10日、5月中に開催予定である英検協会の各種試験は予定通り実施することを発表した。万が一開催に変更が生じる場合には、英検協会のWebサイト等で速やかに知らせるという。

感染リスク高い部活動を制限、対策徹底を要請…文科省 画像
文部科学省

感染リスク高い部活動を制限、対策徹底を要請…文科省

 緊急事態宣言の延長とまん延防止等重点措置の公示を受けて、文部科学省は2021年5月7日、小学校、中学校、高校等の各学校および設置者に向けて、あらためて感染症対策を徹底するよう要請した。対象地域では、感染リスクが高い部活動の制限等を求めている。

【中学受験】2022年開校「千代田国際中」説明会5/29 画像
小学生

【中学受験】2022年開校「千代田国際中」説明会5/29

 武蔵野大学附属千代田高等学院は、2022年に中学校を再開し、千代田国際中学校(予定)として生徒を募集する。2021年5月29日に第1回オープンスクールを開催。Webサイトで参加申込を受け付けている。

シゴトのトビラ、香川照之氏ら出演「SDGs」解説動画公開 画像
小学生

シゴトのトビラ、香川照之氏ら出演「SDGs」解説動画公開

 オンライン社会科見学サイト「シゴトのトビラ」は、SDGsをわかりやすく解説したスペシャルコンテンツ「教えて先生! SDGs(えすでぃじーず)ってなんだろう?」を2021年4月28日に公開した。

「ベネッセの英語教室 BE studio」で身に付く、確かな英語力と自信 画像
教材・サービス

「ベネッセの英語教室 BE studio」で身に付く、確かな英語力と自信PR

 保護者の満足度で評価するイード・アワード2020「⼦ども英語教室」⼩学⽣の部において「ベネッセの英語教室 BE studio」が最優秀賞を受賞。ベネッセビースタジオの中山真理子氏に、教室の特徴や英語教育にかける想いを聞いた。

プロ演奏家によるレッスン動画、高校生以下に無料開放 画像
高校生

プロ演奏家によるレッスン動画、高校生以下に無料開放

 レグニションが運営する「Creatone(クリエイトーン)」は、プロの演奏家から演奏技術を学ぶことができるレッスン動画を、部活動やレッスンの機会が減少する状況が続く高校生以下の学生に無料開放している。期間は2021年5月11日までの予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top