advertisement

2023年1月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(6 ページ目)

【中学受験過去問に挑戦】灘中学校・国語…漢字のしりとり 画像
小学生

【中学受験過去問に挑戦】灘中学校・国語…漢字のしりとり

 中学受験の入試問題は難問・良問揃いで、記憶力のみならず思考力を求められる。鋭い視点の時事問題や難問・奇問には、その学校の校風や受験生への「問い」を感じ、思わず親のほうが解いてみたくなるだろう。いざ、親子で過去問に挑戦。(提供:声の教育社)

ユニバーサルデザイン採用「あいうえお表」お風呂ポスター 画像
未就学児

ユニバーサルデザイン採用「あいうえお表」お風呂ポスター

 Sacolinoは2022年12月29日、子供が自ら興味をもてるようデザインや色味を追求し、読みやすくて学びやすいUD教科書体を使用した「あいうえお表 お風呂ポスター B3 知育研究所+」を発売した。価格はオープン価格。

【週刊まとめ読み・小学生編】4人に1人が習い事なし、満足度が高い中高一貫校ランキング他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】4人に1人が習い事なし、満足度が高い中高一貫校ランキング他

 年末年始に公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月26日~2023年1月6日の注目ニュースを振り返ってみよう。

混迷する社会で人生を切り拓く本物の「教養」…思考の文法を身に付ける 画像
小学生

混迷する社会で人生を切り拓く本物の「教養」…思考の文法を身に付けるPR

 英語教育本のベストセラーの著者で、最新刊の著書「アメリカの大学生が学んでいる本物の教養」を出版したばかりの人気英語塾「J PREP」代表 斉藤淳氏に、本物の教養とは何かを聞いた。

【中学受験2023】埼玉県私立中入試1/10スタート、出願倍率は栄東A日程47.22倍など 画像
小学生

【中学受験2023】埼玉県私立中入試1/10スタート、出願倍率は栄東A日程47.22倍など

 2023年1月10日より実施される埼玉県を皮切りに、いよいよ首都圏の私立中学校入試がスタートする。サピックスの出願者数速報によると1月6日17時現在、10日と11日に分散して試験の行われる栄東のA日程の出願倍率は47.22倍、14日に試験実施の浦和明の星は12.28倍。

【相談対応Q&A】子供が学校に行きたがらない 画像
小学生

【相談対応Q&A】子供が学校に行きたがらない

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第113回のテーマは「子供が学校に行きたがらず困っている」。

【中学受験2023】学習塾が勧める「面倒見が良い中高一貫校」ランキング 画像
小学生

【中学受験2023】学習塾が勧める「面倒見が良い中高一貫校」ランキング

 大学通信が2022年12月に発表した「学習塾が勧める中高一貫校ランキング2022」。「面倒見が良い中高一貫校」、5位は国府台女子学院(千葉・女子)と駒込(東京・共学)、3位は土浦日本大中教(茨城・共学)と帝京大(東京・共学)だった。

少人数×対話型レッスンで学びをシェア…ベネッセの新プログラム「みらいキャンパス」2023春本格始動 画像
小学生

少人数×対話型レッスンで学びをシェア…ベネッセの新プログラム「みらいキャンパス」2023春本格始動PR

 「ReseMom Editors' Choice2022」で「新たな学び賞」を受賞した「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」。ベネッセホールディングスが2022年夏に実施したオンライン対話型のライブレッスンだ。プロジェクトメンバーに企画の背景や思いを聞いた。

【中学受験2023】難関校の入試速報と分析…西大和や栄東等60校 画像
小学生

【中学受験2023】難関校の入試速報と分析…西大和や栄東等60校

 中学受験のオンライン指導を行うコベツバは、2023年中学入試の解説動画や分析、来年度の算数対策をWebサイトで配信する。1月5日には岡山白陵の入試速報を公開。今後、全国の難関校約60校の入試速報を予定している。

【中学受験2023】学習塾が勧める「生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校」ランキング 画像
小学生

【中学受験2023】学習塾が勧める「生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校」ランキング

 大学通信が2022年12月に発表した「学習塾が勧める中高一貫校ランキング2022」。「生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校」の5位は渋谷教育学園幕張(千葉・共学)、4位は常総学院(茨城・共学)、3位は聖光学院(神奈川・男子)。果たして1位に輝いたのは?

受験生が新型コロナ濃厚接触に…国交省、タクシー特例措置 画像
高校生

受験生が新型コロナ濃厚接触に…国交省、タクシー特例措置

国土交通省は、受験生が受験日直前に新型コロナウイルスの濃厚接触者となった場合の移動手段を確保するため、一定の条件下でタクシーを利用可能とするための特例制度を設ける。

【中学受験】小5対象「開成・桜蔭入試同日体験受験」2/1 画像
小学生

【中学受験】小5対象「開成・桜蔭入試同日体験受験」2/1

 四谷大塚は2023年2月1日夕方より、小学5年生を対象に2023年度の開成・桜蔭の入試問題にチャレンジできる「開成入試同日体験受験」と「桜蔭入試同日体験受験」を実施する。受験料は5,280円(税込)。校舎窓口や四谷大塚Webサイトにて申込みを受け付けている。

複雑な受験スケジュールをアプリで管理「受験カレンダー」 画像
高校生

複雑な受験スケジュールをアプリで管理「受験カレンダー」

 桜子教育ラボは、複雑な受験スケジュールをスマートに管理するアプリ「受験カレンダー」を開発し、2022年12月26日にリリースした。ダウンロードは無料。有料コース価格は、AppStoreが320円、Google Playが300円。

新小2~6向け「進級前テスト&指導」無料体験、Z会 画像
小学生

新小2~6向け「進級前テスト&指導」無料体験、Z会

 Z会は、2023年4月に小学2年生~6年生になる子供を対象とした算数・国語の「今すぐ解いておきたい!新小2~小6対象 進級前テスト」を実施中。子供向けの詳しい解答解説や保護者向けの会員のデータに基づいた講評も用意している。実施期間は2023年3月31日まで。

【新春読者プレゼント】「玉井式公式にたよらない『算数的読解力』が12歳までに身につく本」<応募締切1/14> 画像
小学生

【新春読者プレゼント】「玉井式公式にたよらない『算数的読解力』が12歳までに身につく本」<応募締切1/14>

 いつもリセマムをご愛顧いただきありがとうございます。新春読者プレゼント第3弾は「公式にたよらない玉井式『算数的読解力』が12歳までに身につく本」を抽選で2名様にプレゼント。応募締切りは2023年1月14日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top