advertisement

2015年6月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

文科相、国立大に教員養成系学部の廃止・転換など要請 画像
その他

文科相、国立大に教員養成系学部の廃止・転換など要請

 文部科学大臣は6月8日、国立大学法人が第3期中期目標・中期計画の作成に際して、法科大学院の見直しや、教員養成系学部・大学院と人文社会科学系学部・大学院の廃止や社会的要請の高い分野への転換に取組むこと、グローバル化の推進などの要請について通知した。

国家公務員採用総合職試験、第1次発表…合格者は3,814人 画像
未就学児

国家公務員採用総合職試験、第1次発表…合格者は3,814人

 人事院は6月9日、平成27年度の国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者を発表した。合格者数は、院卒者試験が1,122人、大卒程度試験が2,692人だった。7月31日に最終合格者が発表される。

【学校ニュース】札幌大学、駒澤大学、駒沢女子大学、清泉女子大学、帝京平成大学 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】札幌大学、駒澤大学、駒沢女子大学、清泉女子大学、帝京平成大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月9日は札幌大学、駒澤大学、駒沢女子大学、清泉女子大学、帝京平成大学の情報を紹介する。駒澤大学法科大学院が東京・新潟・長野・福岡の4都県で2月入学試験を実施など。

九工大生と学ぶ、子ども科学実験教室7/4 画像
学習

九工大生と学ぶ、子ども科学実験教室7/4

 九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科は、7月4日に「九工大生と学ぶ 子ども科学実験教室」を開催する。対象は、飯塚市内の小学4年生~6年生と中学1年生。同大の学生が先生となり、ふしぎな実験や楽しい実験をする。

司法試験、短答式試験の科目数減少の影響は…リーガルネット 画像
受験

司法試験、短答式試験の科目数減少の影響は…リーガルネット

 MS-Japanが運営する法律関連業務に特化した転職支援サイト「リーガルネット」は6月4日、平成27年度司法試験の短答式試験の結果を受け、「短答式試験の科目数変更は、合格者数や合格率に大きく影響しなかった」と分析している。

新卒就職人気企業ランキング、総合1位は3年ぶりに「電通」 画像
その他

新卒就職人気企業ランキング、総合1位は3年ぶりに「電通」

 楽天が運営する口コミ就職サイト「みんなの就職活動日記」は6月4日、2016年度卒業予定の学生を対象とした「新卒就職人気企業ランキング」を発表した。1位は「電通」、2位は「全日本空輸(ANA)」と、前年のトップ2が入れ替わった。3位は「伊藤忠商事」だった。

【学校ニュース】杏林大、日本映画大、筑波学院大、金沢工業大、東洋学園大、京都橘大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】杏林大、日本映画大、筑波学院大、金沢工業大、東洋学園大、京都橘大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月8日は杏林大学、日本映画大学、筑波学院大学、金沢工業大学、東洋学園大学、京都橘大学の情報を紹介する。筑波学院大学が「スポーツのまちつくば」の連携協定を締結など。

英語圏5か国の大使館など参加、明大で留学フェア7/18 画像
学習

英語圏5か国の大使館など参加、明大で留学フェア7/18

 明治大学国際連携本部は7月18日、留学希望者を対象とした「英語圏大使館合同留学フェア2015」を開催する。明治大学アカデミーコモンで午前11時~午後5時半。参加無料で入退出自由となっている。

早稲田、全学生・教職員にオンラインストレージ「Box」導入 画像
学校・塾・予備校

早稲田、全学生・教職員にオンラインストレージ「Box」導入

 早稲田大学は、全学生(正規生)と全専任教職員計5万5千人を対象に、オンラインストレージシステム「Box」を導入すると発表した。Boxは容量無制限で使用できるシステム。容量無制限かつ全学規模でのオンラインストレージシステム導入は世界初の試みだという。

【保護者の就活】大学がオリジナルで作る、就職活動のための手帳がある? 画像
その他

【保護者の就活】大学がオリジナルで作る、就職活動のための手帳がある?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第62弾では、就活手帳について聞いた。

国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト、日本から30校59チームが参加 画像
交通・クルマ

国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト、日本から30校59チームが参加

 電気自動車普及協会(APEV)は、「国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト2015」の参加校を発表した。日本から30校59チーム、海外6か国から14校39チーム、合計44校98チームが参加。入賞作品は「SMART MOBILITY CITY 2015」にて展示される。

【学校ニュース】実践女子、創価大、東農大、東洋大、明治大、目白大・目白短大、金工大、京産大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】実践女子、創価大、東農大、東洋大、明治大、目白大・目白短大、金工大、京産大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月5日は実践女子大学、創価大学、東京農業大学、東洋大学、明治大学、目白大学・目白大学短期大学部、金沢工業大学、京都産業大学の情報を紹介する。

埼玉県、新卒介護・福祉人材の育成・定着へ研究会発足 画像
その他

埼玉県、新卒介護・福祉人材の育成・定着へ研究会発足

 介護・医療の情報サービスを提供するエス・エム・エスの調査によると、介護・福祉業界志望の新卒学生が就活で面接を受けた法人数は「1社」という回答が半数以上の57%を占めた。

東北大学とLIXIL、トイレの水流で発電する照明システム開発 画像
学校・塾・予備校

東北大学とLIXIL、トイレの水流で発電する照明システム開発

 LIXIL(リクシル)は2日、水洗トイレの便器へ給水する際の水流を活用して発電し、トイレ内の照明エネルギーをまかなうゼロエネルギートイレ照明システムを開発したことを発表した。

司法試験短答式試験の合格率は66.2%、16校が50%以下 画像
受験

司法試験短答式試験の合格率は66.2%、16校が50%以下

 法務省は6月4日、平成27年司法試験(短答式試験)の結果を発表した。受験者数は8,016人、合格に必要な成績を得た人数は5,308人で、合格率は66.2%。合格者数トップは「中央大法科大学院」、合格率トップは「予備試験合格者」となった。

【学校ニュース】昭和女子大学、東京経済大学、明治大学 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】昭和女子大学、東京経済大学、明治大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月4日は昭和女子大学、東京経済大学、明治大学の情報を紹介する。明治大学が、環境省主催の「エコライフ・フェア2015」に出展など。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top