advertisement

2019年8月の教育イベントニュース記事一覧(3 ページ目)

【夏休み2019】サイバーセキュリティを体験、科学技術館8/24-25 画像
小学生

【夏休み2019】サイバーセキュリティを体験、科学技術館8/24-25

 警視庁サイバーセキュリティ対策本部は、サイバー犯罪の被害から身を守ることを目的としたイベント「けいしちょう!サイバーセキュリティ最前線!~体験!実感!インターネットに潜むワナ!~」を2019年8月24日と25日に科学技術館で開催する。事前申込不要、入場無料。

国内導入好事例を紹介、国際バカロレア推進シンポジウム 画像
イベント・セミナー

国内導入好事例を紹介、国際バカロレア推進シンポジウム

 文部科学省は2019年9月22日、国際バカロレア認定校に関心のある学生や保護者などを対象に「第3回国際バカロレア推進シンポジウム」を開催する。国際バカロレアを導入した学校や自治体の実例紹介、パネルディスカッションを実施予定。参加無料。事前申込制。

259チームが参加「ETロボコン」地区大会…見学自由 画像
その他

259チームが参加「ETロボコン」地区大会…見学自由

 組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマとした「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)」の地区大会が、2019年9月15日より全国11か所で開催される。各地区大会は入場無料で自由に来場・見学できる。

高校生の長期留学を支援「ICC高校留学フェア」8-9月東名阪 画像
高校生

高校生の長期留学を支援「ICC高校留学フェア」8-9月東名阪

 25年以上にわたり長期高校留学支援を行うICCコンサルタンツは2019年8月から9月にかけて、東京・名古屋・大阪の3会場で「高校留学フェア」を開催する。個別相談ができる学校ブースや留学セミナーなどを実施。参加無料、入退場自由。会場ごとにWebサイトから事前予約が必要。

キッザニア甲子園「ゆめ・まちプレミアムナイト」600名招待 画像
未就学児

キッザニア甲子園「ゆめ・まちプレミアムナイト」600名招待

 阪神電気鉄道と阪急阪神ホールディングスは2019年11月20日、「電車」パビリオンを出展しているキッザニア甲子園において、「ゆめ・まちプレミアムナイト」を開催する。大人(16歳以上)と子ども(3歳から15歳)の組合せを対象に、600名を招待する。

正十二面体の地球儀に挑戦…パナソニックセンター東京9/21-22 画像
小学生

正十二面体の地球儀に挑戦…パナソニックセンター東京9/21-22

 パナソニックセンター東京は2019年9月21日、22日の2日間、接着剤もセロテープも使わずに正十二面体の組み立てに挑戦するワークショップ「正十二面体の地球儀」を開催。対象は小学3年生から6年生とその保護者で、参加無料。Webサイトにて先着順で申込みを受け付けている。

ノエビア「未来につながる環境教室」小学生親子12組招待 画像
小学生

ノエビア「未来につながる環境教室」小学生親子12組招待

 ノエビアグリーン財団は2019年10月27日、小学生の親子を対象とした「未来につながる環境教室」を開催する。今回は、日本自然保護協会と共同で、新潟県の十日町市立里山科学館越後松之山「森の学校」キョロロを舞台にした自然体験に小学生親子12組を無料招待する。

ターム留学の魅力とは…ISAが全国4都市でセミナー 画像
先生

ターム留学の魅力とは…ISAが全国4都市でセミナー

 国内・海外教育研修や留学・ホームステイなどグローバル人材育成を行うアイエスエイは、2019年9月から10月にかけて、中学校・高等学校教職員などを対象に、「ISAターム留学セミナー」を名古屋、大阪、大宮、水戸で開催する。定員は各会場30名。

小学校入学準備、栄光ゼミ「はじめてのさんすう・こくご」 画像
未就学児

小学校入学準備、栄光ゼミ「はじめてのさんすう・こくご」

 栄光ゼミナールは2019年9月21日・22日、年長(2020年4月から小学1年生)の子どもと保護者を対象に、「はじめてのさんすう・こくご」を開催する。入学までに身に付けておきたい、算数と国語の基礎を学ぶイベントで、参加費は無料。栄光ゼミナールWebサイトから申し込む。

理研&横浜市大一般公開…実験・研究施設ツアーなど 画像
未就学児

理研&横浜市大一般公開…実験・研究施設ツアーなど

 横浜市立大学鶴見キャンパスと理化学研究所横浜キャンパスは2019年9月21日、一般公開を開催する。体験イベントや施設公開・ツアーのほか、講演会、セミナー、紹介動画上映、入試相談会、連携大学院説明会、ポスターによる研究発表などを実施予定。入場無料・入退場自由。

【大学受験2020】河合塾、医学部志望者対象の「討論ゼミ」9/8大阪 画像
高校生

【大学受験2020】河合塾、医学部志望者対象の「討論ゼミ」9/8大阪

 河合塾は2019年9月8日、医学部入試のグループ討論対策講座「第1回討論ゼミ」を河合塾大阪校医進館で開催する。対象は医学部志望の高校3年生と高卒生。受講料は無料。電話もしくはWebサイトにて申込みを受け付けている。

【高校受験2020】市川や昭和秀英など参加、千葉私立高校入試相談会9/1幕張 画像
中学生

【高校受験2020】市川や昭和秀英など参加、千葉私立高校入試相談会9/1幕張

 臨海セミナーは2019年9月1日、「千葉私立高校入試相談会」を幕張メッセで開催する。対象は中学生で、臨海セミナーに通っていない生徒も参加できる。入場無料。臨海生は教室で、臨海生以外はWebサイトより申込みを受け付けている。

【大学受験】日本医科大など7大学が参加、河合塾「医進フェスタ」9/8 画像
高校生

【大学受験】日本医科大など7大学が参加、河合塾「医進フェスタ」9/8

 河合塾は2019年9月8日、主要大学医学部医学科が参加する「首都圏地区 医進フェスタ」を河合塾麹町校で開催する。高卒生・高校生だけでなく、中学生や保護者も対象。参加費は無料。Webサイトにて申込みを受け付けている。

【夏休み2019】ワンコインで参加可、自由研究駆け込み寺8/29-31 画像
小学生

【夏休み2019】ワンコインで参加可、自由研究駆け込み寺8/29-31

 ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営するクリーマは、「Creema自由研究 駆け込み寺2019」を2019年8月29日から31日までの3日間開催する。参加費はすべて500円(税込)。8月25日まで、Webサイトにて申込みを受け付けている。

第5回すららアクティブ・ラーニング、最優秀は中1チーム 画像
中学生

第5回すららアクティブ・ラーニング、最優秀は中1チーム

 すららネットは2019年8月17日、ICTの活用により学年・地域の垣根を越えて全国の参加者が社会課題解決に向けて学び合う「第5回すららアクティブ・ラーニング」の最終プレゼンテーション大会を開催した。最優秀チームには、長崎市の中学1年生チームが選ばれている。

【夏休み2019】子どもの好奇心を応援、慶應サマースクール8/28・29 画像
小学生

【夏休み2019】子どもの好奇心を応援、慶應サマースクール8/28・29

 慶應義塾大学大学院経営管理研究科の学生たちが企画・運営する子ども向けイベント「慶應サマースクール2019」が2019年8月28日・29日の2日間、慶應義塾大学日吉キャンパスで開催される。英語空手や骸骨の復元など、15テーマの講座を開講する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 3 of 8
page top