advertisement

2021年11月の教育イベントニュース記事一覧(3 ページ目)

やって良かった受験にするために大切なこと…講演会12/4 画像
保護者

やって良かった受験にするために大切なこと…講演会12/4

 進学相談.comは、「『やって良かった受験』にするために大切な『たった一つのこと』受験直前・入試期間・受験後の過ごし方」のオンライン講演会を2021年12月4日に開催する。講師はタノクラアカデミー教務主任・英語講師の湯山千香(ゆやまちか)氏。

「グローバルサイエンスキャンパス」研究発表会11/21オンライン 画像
高校生

「グローバルサイエンスキャンパス」研究発表会11/21オンライン

 科学技術振興機構は2021年11月21日、「グローバルサイエンスキャンパス」の2021年度(令和3年度)全国受講生研究発表会をオンラインにて開催する。受講生の代表者たちによる日ごろの研究成果の発表を、スマートフォンやパソコンから視聴できる。視聴には事前登録が必要。

就活を始める学生向け、自己分析セミナー開催11/24 画像
大学生

就活を始める学生向け、自己分析セミナー開催11/24

 学生向けに企業インタビュープラットフォーム「インタツアー」を提供する学生就業支援センターは、「どこから就活を始めたらいいかわからない」学生向けの自己分析セミナーを2021年11月24日にオンラインで開催する。参加費無料。

【中学受験】青山学院・学習院・立教池袋、説明会動画公開 画像
小学生

【中学受験】青山学院・学習院・立教池袋、説明会動画公開

 立教池袋中・高等学校は、2021年11月9日、「青山学院・学習院中等科・立教池袋合同説明会」の収録動画をWebサイトで公開。3校にとって合同形式の説明会開催は初めて。教育方針や特色ある教育活動、「大学付属校ならではの魅力」をリアルタイムに伝える。

SDGsを知る「オンラインこどもフェス」11/28まで 画像
小学生

SDGsを知る「オンラインこどもフェス」11/28まで

 キッズウィークエンドは、未就学児から小学生を対象とした「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」を2021年11月3日から28日の期間開催している。SDGsの「環境」をテーマにしたオンライン講座を原則無料で受講することができる。

小中学生のための大学入試英語準備セミナー…J PREP 画像
中学生

小中学生のための大学入試英語準備セミナー…J PREP

 小学生・中学生・高校生対象の英語塾J PREPを運営するJ Instituteは、「小・中学生のための大学入試英語準備セミナー『保護者世代の常識が通用しない現代の英語入試』」を、5テーマ×2回の全10回・全回無料にてオンラインで開催する。1回目は、2021年11月25日。

小3-4保護者向けセミナー「塾で伸びる子・家庭で伸びる子」12/11 画像
保護者

小3-4保護者向けセミナー「塾で伸びる子・家庭で伸びる子」12/11

 教育出版社 増進堂・受験研究社は、小学3・4年生の保護者を対象としたオンライン教育セミナーを2021年12月11日に開催する。参加費無料。講師は元・塾講師の増進堂・受験研究社研究員の岡田健志氏が務める。セミナー申込時に事前に質問を募り、回答も行う。

昭和女子大学「女性は世界を変える」シンポジウム12/4 画像
大学生

昭和女子大学「女性は世界を変える」シンポジウム12/4

 昭和女子大学は、2021年12月4日に「女性は世界を変える - Women Can Change the World」シンポジウムを「アジア太平洋地域における女性リーダーの育成」をテーマにオンラインで開催する。

武蔵野大データサイエンス学部ONLINEセミナー開催 画像
高校生

武蔵野大データサイエンス学部ONLINEセミナー開催

 武蔵野大学データサイエンス学部(MUDS)はMUDSの特徴、データサイエンスの価値、魅力をわかりやすく解説する「MUDS高校生データサイエンスONLINEセミナー2021」を2021年11月25日からオンライン開催する(全3回)、無料。対象は、全国の高校生・高専生・受験生。

子供たちの声を募集「日本子どもフォーラム」11/20 画像
中学生

子供たちの声を募集「日本子どもフォーラム」11/20

 11月20日は「世界子どもの日」。日本ユニセフは、子供たちが、日本のリーダーに伝えたいことをオンラインでアンケートを募集している。いじめ、貧困、校則、SNS等。アンケートの声は、2021年11月20日オンライン開催の「日本子どもフォーラム」の議論に反映される。

中高生対象「再生医療の社会発信について考える」イベント11/28 画像
中学生

中高生対象「再生医療の社会発信について考える」イベント11/28

 日本再生医療学会は2021年11月28日、中学生・高校生を対象としたイベント「再生医療は社会に向けてどのような発信をすればよいのか」考える、を開催する。第1部は講演、第2部は30名限定のワークショップを実施。参加は無料。申込みはWebサイトにて受け付ける。

「プロティアン・キャリア教育支援」開始、記念セミナー12/19 画像
イベント・セミナー

「プロティアン・キャリア教育支援」開始、記念セミナー12/19

プロティアン・キャリア協会は、全国の学生を対象とした「プロティアン・キャリア教育」支援の開始と書籍出版を記念し、2021年12月19日に教育関係者や保護者を対象とした無料オンラインセミナーを開催する。

行政書士試験、2021年度の解答速報11/14 画像
その他

行政書士試験、2021年度の解答速報11/14

 資格★合格クレアールでは、2021年11月14日に実施される「令和3年度 行政書士試験」の解答速報を試験当日午後8時にWebサイト上で公開する。また、請求すると、20点UPが望める「本試験直前チェックポイント」を無料で進呈。

進研ゼミ&スパークス、高校生向けコンテンツ共同制作 画像
高校生

進研ゼミ&スパークス、高校生向けコンテンツ共同制作

 ベネッセコーポレーションが提供する通信教育「進研ゼミ高校講座」と、スパークス・グループは2021年11月より、高校生向けに共同コンテンツの開発・提供をスタートする。11月13日には第1回オンラインセミナー「お金から考えるミライ」を開催する。

中学生向け講演会「医学部入試はどう変わるのか」11-12月 画像
中学生

中学生向け講演会「医学部入試はどう変わるのか」11-12月

 医系専門予備校メディカルラボは2021年11月から12月にかけて、医師を志す中学生に向けた講演会「新課程・新入試徹底解説!-医学部入試はどう変わるのか-」を全国各都市で全27回開催。12月8日から2022年1月11日まで、オンライン(オンデマンド配信)でも視聴可能。

【高校受験2022】在校生&先生が登壇、志望校決定直前の緊急座談会「全日制以外で学ぶという選択」11/13 画像
中学生

【高校受験2022】在校生&先生が登壇、志望校決定直前の緊急座談会「全日制以外で学ぶという選択」11/13PR

 教育情報サイト「リセマム」は2021年11月13日、全日制高校以外の学校に通う高校生4名、全日制高校以外の学校で教える先生4名による緊急座談会をオンラインで開催する。事前申込制。参加費無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top