advertisement

2022年11月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

【大学受験2023】駿台、高卒クラス医学部コース入学説明会12月 画像
高校生

【大学受験2023】駿台、高卒クラス医学部コース入学説明会12月

 駿台は2022年12月17日と12月24日、「2023年度高卒クラス医学部コース入学説明会」を市谷校舎で実施する。保護者のみの参加も可能。参加無料。事前申込制。

【大学受験2023】医学部入試直前、保護者セミナー12/10…駿台 画像
高校生

【大学受験2023】医学部入試直前、保護者セミナー12/10…駿台

 駿台は2022年12月10日、医学部志望の高3の保護者を対象に「攻めの受験・逆転合格に向けて保護者が直前期に考えておくべきこと」と称し、駿台市谷校舎にて講演会を実施する。参加無料。事前申込制。

座り過ぎは体によくありません…東京医科大が講演動画公開 画像
大学生

座り過ぎは体によくありません…東京医科大が講演動画公開

 東京医科大学は公開講座「座り過ぎは体によくありません!」を、2022年11月21日から2023年1月4日までオンラインで公開する。参加費は無料。申込み不要。

学生デザイン「チャリティー年賀状」入選発表&販売開始 画像
高校生

学生デザイン「チャリティー年賀状」入選発表&販売開始

 博報堂アイ・スタジオは、サステナビリティ活動として実施した「チャリティー年賀状 全国学生デザインコンテスト 2023」の入選作品を2022年11月18日に発表。CONNECTITが運営する「スマホで年賀状」と「ネットで年賀状」で販売を開始した。1枚156円(税込・はがき代込)。

難聴の子供と保護者対象、クリスマスワークショップ 画像
小学生

難聴の子供と保護者対象、クリスマスワークショップ

 オーティコン補聴器は2022年12月11日、難聴の子供たちが音楽に触れあうクリスマスワークショップを開催する。親子30組限定、参加費無料。締切り12月5日、定員に達し次第受付終了となる。

芝浦工大「未来のリケジョ!保護者編」12/17 画像
保護者

芝浦工大「未来のリケジョ!保護者編」12/17

 芝浦工業大学は2022年12月17日、小学5年生から中学3年生女子生徒の保護者を対象に、公開講座「集まれ!未来のリケジョ!保護者編~理工系女子をめざしてみよう~」を芝浦工業大学附属中学高等学校で開催する。受講料無料、定員は60名、要事前申込、先着順受付。

【冬休み2022】鴨川シーワールド「ウインタースクール」11/24受付開始 画像
小学生

【冬休み2022】鴨川シーワールド「ウインタースクール」11/24受付開始

 鴨川シーワールドは、冬休み期間中の2022年12月24日~29日の6日間限定で、小学生を対象とした「ウインタースクール」を開催する。定員は各日45名(先着順)。参加費は2,100円(税込)。電話受付開始は11月24日午前10時から。

オンライン講演会「おうちで天文・宇宙」参加募集 画像
大学生

オンライン講演会「おうちで天文・宇宙」参加募集

 総合研究大学院大学は2022年11月26日・12月3日・12月17日、社会連携事業として「オンライン講演会 おうちで天文・宇宙2022」をオンラインで開催する。参加費は無料。事前申込みが必要。

Z会、学力診断テストと保護者講演会…中受しない小5-6対象 画像
小学生

Z会、学力診断テストと保護者講演会…中受しない小5-6対象

 Z会エデュースは、中学受験をしない小学5・6年生を対象にした冬の学力診断テスト+保護者対象講演会「冬の正しい学習法」をZ会進学教室(関西圏)で2022年11月26日から順次開催する。事前申込制。受験料は1,000円(税込)で、冬期講習受講者は無料となる。

千葉県高校生留学フェア「トビタテ!留学JAPAN」紹介12/18 画像
高校生

千葉県高校生留学フェア「トビタテ!留学JAPAN」紹介12/18

 千葉県は2022年12月18日、高校生留学フェアをホテルポートプラザちばとオンラインにて開催する。文部科学省の留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」について紹介する他、留学を経験した先輩学生が体験談を披露する。申込みは在籍する学校から申し込む。

トライ式高等学院、保護者対象「不登校セミナー」11/25 画像
保護者

トライ式高等学院、保護者対象「不登校セミナー」11/25

 トライグループの通信制高校サポート校のトライ式高等学院は2022年11月25日、保護者対象に「不登校セミナー」をオンラインで開催する。参加費無料、予約不要。

富沢遺跡「考古博物館オンラインツアー」11/26 画像
小学生

富沢遺跡「考古博物館オンラインツアー」11/26

 参加型オンラインスクール「こどハピ」を運営するシンシアージュは、仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)の協力授業を2022年11月26日に開催する。好評につき第2回目となる。小学生以上対象、参加費は無料。

国立科学博物館、中高生向けサイエンスイベント12/11 画像
中学生

国立科学博物館、中高生向けサイエンスイベント12/11

 国立科学博物館は2022年12月11日、「サイエンスコミュニケータ養成実践講座」受講生によるサイエンスイベントを開催する。午前はおもに中学生を対象にヒトデ等の標本を観察。午後はおもに高校生を対象に植物標本を観察、持参した植物で標本の作製体験ができる。

ワオ高、中高生向け特別公開授業「謎解きサイエンス」 画像
高校生

ワオ高、中高生向け特別公開授業「謎解きサイエンス」

 ワオ高校は中高生を対象に、社会における科学とは何か、科学を社会の課題にどう生かすのかを楽しく学べるよう、特別公開授業「謎解きサイエンス」を2023年3月9日まで全5回のシリーズで開催する。参加費は無料。

【中学受験】子育ての原点を考える保護者セミナー11/27 画像
小学生

【中学受験】子育ての原点を考える保護者セミナー11/27

 共創探究型中学受験塾「ヒキダスプラス」は2022年11月27日、オンラインセミナー「熱すぎる中学受験にちょっと待った!~中学受験を通して今一度、我が家の子育ての『原点』を見つめませんか?」を開催する。参加費は無料。

総務省「データサイエンス講座」1-3月、受講者募集 画像
大学生

総務省「データサイエンス講座」1-3月、受講者募集

 総務省は、2023年(令和5年)1月10日から開講するデータサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者の募集を開始した。参加費は無料。登録締切は3月6日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top