advertisement

2023年2月の教育イベントニュース記事一覧(3 ページ目)

絵本と音楽の会「クマとこぐまのコンサート」3/26 画像
未就学児

絵本と音楽の会「クマとこぐまのコンサート」3/26

 国立国会図書館国際子ども図書館は東京・春・音楽祭実行委員会と共催で2023年3月26日、中学生までの子供と保護者対象に「子どものための絵本と音楽の会」を国際子ども図書館レンガ棟3階ホールで開催する。2回公演、各回定員100名。入場無料。事前応募制、2月28日まで受付。

小中学生対象、プログラミングワークショップ3/4…IPSJ 画像
小学生

小中学生対象、プログラミングワークショップ3/4…IPSJ

 情報処理学会(IPSJ)は2023年3月4日、小学5年生~中学3年生を対象に、Scratch(スクラッチ)でプログラミングにより作成したデザインをデジタル刺繍ミシンで実際に出力するワークショップ「Exciting Coding! Junior 2023@Tokyo」を電気通信大学で開催する。参加費無料。

第12回「科学の甲子園全国大会」出場校決定...都立武蔵、栄光他47校 画像
高校生

第12回「科学の甲子園全国大会」出場校決定...都立武蔵、栄光他47校

 科学技術振興機構(JST)は2023年2月8日、「第12回科学の甲子園全国大会」の出場校が決定したことを発表した。出場校には都立武蔵、栄光学園他、全都道府県47校が選抜された。全国大会は3月17日から19日まで、つくば国際会議場とつくばカピオで無観客にて開催する。

全国大会「ファースト・レゴリーグ」2/19…スポンサーも募集 画像
小学生

全国大会「ファースト・レゴリーグ」2/19…スポンサーも募集

 青少年科学技術振興会FIRST Japanは2023年2月19日、小中高生対象の「ファースト・レゴリーグ(FLL)」の全国大会「FLL2022-2023 Japan Championship」を東京大学本郷キャンパスで開催する。見学無料、事前登録制。サポーター・スポンサーも募集。

【中学受験】マンガ「二月の勝者」に学ぶ親の関わり方2/19 画像
保護者

【中学受験】マンガ「二月の勝者」に学ぶ親の関わり方2/19

 小学館の育児メディア「HugKum」は、中学受験生の保護者を対象としたZoomウェビナーによるオンライン講演会「『二月の勝者』に学ぶ受験生の親のあり方―コロナの影響は?これからの中学受験―」を開催する。日時は2023年2月19日午前10時30分~正午。参加無料。

情報経営イノベーション専門職大「U-18共創フェス」2/19 画像
高校生

情報経営イノベーション専門職大「U-18共創フェス」2/19

 情報経営イノベーション専門職大学(iU)は2023年2月19日、高校生対象に「U-18共創フェス」を墨田キャンパスにて開催する。在学生主催の1日イベント。高校生がデザイン思考を学び、仲間やメンターと課題解決に挑む。参加費無料。

重要文化財「本願寺 伝道院」で学ぶ特別プログラム2/25 画像
中学生

重要文化財「本願寺 伝道院」で学ぶ特別プログラム2/25

 西本願寺では、2023年2月25日にクラブツーリズム主催で「1日学校 特別プログラム」を実施する。参加費は1人あたり2万3,000円(税込)。定員40名以下。時間は午前10時~午後2時20分。西本願寺伝道院に現地集合、現地解散の予定。

Scratch Olympiad日本代表選考会…2/15応募開始 画像
小学生

Scratch Olympiad日本代表選考会…2/15応募開始

 ビジュアルプログラミング「Scratch」の作品を競い合う世界大会、Scratch Olympiad(スクラッチオリンピアード)の日本代表選考会が2023年2月15日より応募開始となる。7歳から大人まで参加可能。応募は3月31日までWebサイトで受け付ける。

さがみはら発達障害連続Webセミナー、オンライン2/18 画像
保護者

さがみはら発達障害連続Webセミナー、オンライン2/18

 相模女子大学の子育て支援センターと相模原市発達障害支援センターは、合同企画として発達障害についての連続Webセミナーを2023年2月18日にオンライン開催する。テーマは「スティグマを超えて」。定員は先着250名、参加無料。申込締切は2月10日。

ローラス「STEAM Spring Camp」3/20-24…幼児対象 画像
未就学児

ローラス「STEAM Spring Camp」3/20-24…幼児対象

 ローラスインターナショナルスクールは2023年3月20日から24日まで、プリスクール・キンダーガーテン生(1歳半~6歳)向けに、STEAM Spring Camp「The Science of Magic」を6スクールで開催する。1日から参加可能。参加費は内部生1万1,000円、外部生1万1,500円より。

【春休み2023】TGG立川、小4-6対象「英語で街歩き」3/26 画像
小学生

【春休み2023】TGG立川、小4-6対象「英語で街歩き」3/26

 体験型の英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAY GREEN SPRINGSは2023年3月26日、「TGG Digi Town~英語で街歩き~」を開催する。対象は小学4~6年生。事前予約制。

Z会「学力診断テストと保護者講演会」中受しない新小6対象 画像
小学生

Z会「学力診断テストと保護者講演会」中受しない新小6対象

 Z会エデュースは、関西圏のZ会進学教室において中学受験をしない新小6生を対象にした「春の学力診断テスト(解説映像授業付)+保護者講演会『新学年のスタートで失敗しない学習法』を2023年2月11日から順次開催する。受験料は1,000円(税込)。事前申込制。

高1対象、探究学習の模擬授業体験会2/22 画像
高校生

高1対象、探究学習の模擬授業体験会2/22

 ESN英語教育総合研究会は2023年2月22日、増進堂・受験研究社と協賛し、立命館東京キャンパスにおいて高校1年生と保護者・学校関係者を対象に「総合的な探究 実践ノート」を使用した特別授業を開催する。高1生と保護者は無料。申込みはPeatixより。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top