第12回「科学の甲子園全国大会」出場校決定...都立武蔵、栄光他47校

 科学技術振興機構(JST)は2023年2月8日、「第12回科学の甲子園全国大会」の出場校が決定したことを発表した。出場校には都立武蔵、栄光学園他、全都道府県47校が選抜された。全国大会は3月17日から19日まで、つくば国際会議場とつくばカピオで無観客にて開催する。

教育イベント 高校生
科学の甲子園
  • 科学の甲子園
  • 都道府県代表校一覧
  • 都道府県代表校一覧

 科学技術振興機構(JST)は2023年2月8日、「第12回科学の甲子園全国大会」の出場校が決定したことを発表した。出場校には都立武蔵、栄光学園他、全都道府県47校が選抜された。全国大会は3月17日から19日まで、つくば国際会議場とつくばカピオで無観客にて開催する。

 「科学の甲子園全国大会」は、全国の高校生等を対象に学校対抗で科学の力を競う。全国の科学好きな生徒が集い、競いあい、活躍できる場を提供することで、科学好きの裾野を広げると同時に、トップ層の学力伸長を目的としている。

 また、大会では産学官が一体となった新たな科学技術系人材育成モデルとして、グローバル社会において主体的かつ創造的に問題解決できる人材育成を推進。この趣旨に賛同した16の企業・団体が協働パートナーとして支援することも決定している。

 全国大会出場チームは、1都道府県1チーム。各都道府県の代表選考は668校から7,870人がエントリーした。選抜された出場校は、東京都立武蔵、栄光学園(神奈川県)、埼玉県立大宮、千葉県立東葛飾、大阪府立北野、ラ・サール(鹿児島)等の47校。チームは1・2年生の6~8人で構成され、科学に関する知識とその活用能力を駆使し、筆記や実技等さまざまな課題に挑戦して栄冠を目指す。

 全国大会は、茨城県つくば市のつくば国際会議場とつくばカピオにて開催。3月17日から19日の3日間にかけて、開会式、筆記競技、実技競技、表彰式、優勝校記者会見を行う。優勝チームには、文部科学大臣賞が授与される。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、無観客での実施となる。

◆第12回科学の甲子園全国大会
日程:2023年3月17日(金)~19日(日)
会場:つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2丁目20番3号)/つくばカピオ(茨城県つくば市竹園1丁目10番地1)

【出場校】
北海道:市立札幌開成中等教育学校
青森県:青森県立弘前高等学校
岩手県:岩手県立盛岡第一高等学校
宮城県:聖ウルスラ学院英智高等学校
秋田県:秋田県立秋田高等学校
山形県:山形県立酒田東高等学校
福島県:福島県立福島高等学校
茨城県:茨城県立並木中等教育学校
栃木県:栃木県立宇都宮高等学校
群馬県:群馬県立前橋女子高等学校
埼玉県:埼玉県立大宮高等学校
千葉県:千葉県立東葛飾高等学校
東京都:東京都立武蔵高等学校
神奈川県:栄光学園高等学校
新潟県:新潟県立新潟高等学校
富山県:富山県立富山中部高等学校
石川県:石川県立金沢二水高等学校
福井県:福井県立高志高等学校
山梨県:山梨県立甲府南高等学校
長野県:長野県屋代高等学校
岐阜県:岐阜県立岐阜高等学校
静岡県:静岡県立浜松北高等学校
愛知県:海陽中等教育学校
三重県:三重県立四日市高等学校
滋賀県:滋賀県立膳所高等学校
京都府:京都市立西京高等学校
大阪府:大阪府立北野高等学校
兵庫県:白陵高等学校
奈良県:東大寺学園高等学校
和歌山県:智辯学園和歌山高等学校
鳥取県:鳥取県立米子東高等学校
島根県:島根県立松江北高等学校
岡山県:岡山県立倉敷天城高等学校
広島県:広島県立広島叡智学園高等学校
山口県:山口県立山口高等学校
徳島県:徳島市立高等学校
香川県:香川県立丸亀高等学校
愛媛県:愛光高等学校
高知県:高知学芸高等学校
福岡県:久留米大学附設高等学校
佐賀県:佐賀県立唐津東高等学校
長崎県:長崎県立長崎西高等学校
熊本県:真和高等学校
大分県:大分東明高等学校
宮崎県:宮崎県立宮崎西高等学校
鹿児島県:ラ・サール高等学校
沖縄県:沖縄県立開邦高等学校


子供の科学 2023年2月号
¥734
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《日高紋佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top