advertisement

2024年6月の教育イベント 未就学児ニュース記事一覧

全国3会場「帰国生のための学校説明会・相談会」7月 画像
小学生

全国3会場「帰国生のための学校説明会・相談会」7月

 海外子女教育振興財団(JOES)は、「2024年度 帰国生のための学校説明会・相談会」を2024年7月26日に東京、7月29日に大阪、7月30日に名古屋で開催する。各学校個別ブースでの相談や帰国生によるパネルディスカッション、教育相談などを行う。参加無料。事前申込制。

【夏休み2024】横浜で子供と楽しめるアートイベント特集…ヨコハマ・アートナビ 画像
小学生

【夏休み2024】横浜で子供と楽しめるアートイベント特集…ヨコハマ・アートナビ

 「ヨコハマ・アートナビ」は、2024年度の「夏休み 横浜で子どもと楽しむアートイベント特集」を公開した。2024年7月20日から9月1日に横浜市内で開催される展覧会、コンサート、公演、創作ワークショップなど100件以上掲載している。公開は 9月1日まで。

【夏休み2024】5年ぶり開催「シンクシンクカップ」8/25 画像
小学生

【夏休み2024】5年ぶり開催「シンクシンクカップ」8/25

 ワンダーファイが提供する知育アプリ「シンクシンク」は2024年8月25日、アプリを利用する子供がリアルの場で集まる祭典「シンクシンクカップ2024~みんなで、いちばんわくわくする日~」を開催する。対象は年中から小学6年生。参加費2,000円(税込)。先着順。申込期限は8月4日。

【夏休み2024】29府省庁「こども霞が関見学デー」8/7-8 画像
小学生

【夏休み2024】29府省庁「こども霞が関見学デー」8/7-8

 夏休みに広く社会を知るきっかけとして、霞が関の各府省庁が連携して幼児や小中学生向けに省庁見学や体験活動を行う「こども霞が関見学デー」が2024年8月7日と8日の2日間、文部科学省など29府省庁等にて開催される。

【小学校受験】農大稲花小など「オンライン学校説明会」7/1より 画像
未就学児

【小学校受験】農大稲花小など「オンライン学校説明会」7/1より

 進学相談.comは2024年7月1日より、「私立小学校オンライン学校説明会」を開催する。匿名による質疑応答もできる。参加無料。進学相談.comへの会員登録後、参加したい学校の説明会へ申し込む。

遊び×学び「東京学芸大Explaygroundワークショップ・フェス」6/29 画像
その他

遊び×学び「東京学芸大Explaygroundワークショップ・フェス」6/29

 東京学芸大学では2024年6月29日、子供も大人も楽しめる「ワークショップ・フェス」が開催される。遊びと学びをつなぐExplaygroundのラボと、教育における協働について学ぶ大学院生がコラボし、参加・体験型のワークショップを実施するという。参加費無料。誰でも参加できる。

【夏休み2024】テーブルマナー、ドローン体験など20講座…神戸ポートピアホテル 画像
小学生

【夏休み2024】テーブルマナー、ドローン体験など20講座…神戸ポートピアホテル

 神戸ポートピアホテルは、2024年7月27日から8月22日までの期間、夏休み中の幼稚園児から高校生を対象とした「夏休み体験教室」を開講する。日時や参加費、対象、定員は講座によって異なる。Webサイトより申し込む。

【夏休み2024】ゲストは横山だいすけ「ファミリーコンサート」招待 画像
未就学児

【夏休み2024】ゲストは横山だいすけ「ファミリーコンサート」招待

 東京都人材支援事業団は2024年8月26日、「子どもといっしょに楽しむ 大人のためのファミリーコンサート」を開催するにあたり、1,500名を無料で招待する。対象は都内在住・在勤・在学の人で、小学生以下(4歳以上入場可)を必ず含む(最大4名まで)。託児所あり。抽選制。申込期限は7月18日午後6時。

【夏休み2024】絵本「あらしのよるに」作者読み聞かせ…7/27京都 画像
保護者

【夏休み2024】絵本「あらしのよるに」作者読み聞かせ…7/27京都

 京都新聞文化センターは2024年7月27日、絵本作家による読み聞かせ講演会「違うから楽しい!多様性社会を生きる力~絵本『あらしのよるに』の作者が語る~」を開催する。定員160名。参加費は一般2,750円(税込)、小・中学生1,100円(税込)、未就学児無料。

天体観測会「月と夏の星座を観察してみよう」横浜7/13-14 画像
小学生

天体観測会「月と夏の星座を観察してみよう」横浜7/13-14

 「天体観測会~月と夏の星座を観察してみよう~」が2024年7月13日と14日、東急百貨店たまプラーザ店にて開催される。「手作り望遠鏡ワークショップ」は1日4回、定員は各回8名。当日午後1時より整理券を配布する。天体観測会は定員なし。午後7時半より屋上庭園で行う。

【夏休み2024】ドーム型映像プログラム「PLAY DOME」日本科学未来館 画像
小学生

【夏休み2024】ドーム型映像プログラム「PLAY DOME」日本科学未来館

 日本科学未来館は2024年7月17日より、ドーム型映像プログラム 新シリーズ「PLAY DOME」を開催する。料金は、常設展とドームシアターが大人940円、18歳以下310円、未就学児100円。事前予約制で、7日前から予約できる。

【夏休み2024】体感するファーブル昆虫展、7/13-8/25横浜 画像
小学生

【夏休み2024】体感するファーブル昆虫展、7/13-8/25横浜

 「体感するファーブル昆虫展 in 横浜赤レンガ倉庫」が2024年7月13日から8月25日まで横浜赤レンガ倉庫にて開催される。アンリ・ファーブルの世界観を楽しく学べる体感型展示をはじめ、合計100点もの昆虫標本ライブラリー、20種類の生体展示、ふれあい体験など。入場料は、大人1,300円、子供1,000円。前売券あり。

【夏休み2024】山梨「サマーキャンプ」最長13日間 画像
小学生

【夏休み2024】山梨「サマーキャンプ」最長13日間

 ACTあばれんぼキャンプツアーズは2024年7月20日より順次、山梨県大月市「みんなの家」にてサマーキャンプを実施する。年齢や日数、アクティビティに応じたプログラムは、最大12泊13日の連続参加も可能。料金は小学生2泊3日6万円(税込)から。

「恐竜博士による化石発掘」オンライン6/22 画像
小学生

「恐竜博士による化石発掘」オンライン6/22

 パルシステム連合会は2024年6月22日、「恐竜博士に聞こう!化石発掘で気候の変化がわかる?!」を会場参加とZoomによるオンラインのハイブリッドにて開催する。参加費無料。定員はオンラインが500名、申込期限は6月16日。会場参加の申込みは終了。申込者限定にアーカイブ配信あり。

【夏休み2024】実験やキャンプなど23種…サイエンス倶楽部 画像
小学生

【夏休み2024】実験やキャンプなど23種…サイエンス倶楽部

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は2024年6月1日、幼児から中学生(一部高校生)を対象とした「サイエンスキャンプ」「クエスト(探求)プログラム」など、夏休み限定のイベントプログラムの受付を開始した。申込みは先着順。料金はプログラムによって異なる。

高校生以下「Minecraftカップ」作品募集…各地で体験会も 画像
小学生

高校生以下「Minecraftカップ」作品募集…各地で体験会も

 「教育版マインクラフト」を使った作品コンテンスト「第6回 Minecraftカップ」は、2024年6月3日より応募作品の受付を開始した。「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門にて8月31日まで作品を募集する。あわせて、教育版マインクラフトの体験ができる全国キャラバンを6~7月に実施する。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top