【夏休み2024】実験やキャンプなど23種…サイエンス倶楽部

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は2024年6月1日、幼児から中学生(一部高校生)を対象とした「サイエンスキャンプ」「クエスト(探求)プログラム」など、夏休み限定のイベントプログラムの受付を開始した。申込みは先着順。料金はプログラムによって異なる。

教育イベント 小学生
サイエンス倶楽部
  • サイエンス倶楽部
  • サイエンス倶楽部
  • サイエンス倶楽部
  • サイエンス倶楽部
  • 食品サンプルづくり
  • 鉱物の色合いには秘密が…
  • ソーラーカーでSDGsについても考えよう
  • 離れたところまでの距離をはかれるデジタルメジャー

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は2024年6月1日、幼児から中学生(一部高校生)を対象とした「サイエンスキャンプ」「クエスト(探求)プログラム」など、夏休み限定のイベントプログラムの受付を開始した。申込みは先着順。料金はプログラムによって異なる。

 理科実験教室の「サイエンス倶楽部」と、プログラミング×ものづくり教室の「プロ・テック倶楽部」では、「夏休みだからこその体験をたくさんさせてあげたい」という保護者の声に応えるべく、夏のスペシャルイベントを開催する。

 「科学」に興味関心をもつきっかけづくりとして、SDGs(持続可能な開発目標)に関連したテーマや、中学受験でも頻出されるテーマのほか、自由研究として毎年人気があるテーマもラインアップ。「サイエンスキャンプ」11種、「クエスト(探求)プログラム」10種など全23テーマは、どのプログラムもサイエンス倶楽部ならではの体験型プログラムになっているという。

 受付はすでに開始しており、先着順。人気のプログラムはすぐに定員に達してしまうので、早めの申込みをお勧めしている。

◆2024年 夏休み限定イベント
開催時期:2024年7月15日~
申込開始:2024年6月1日~※先着順
対象:おもに幼児から中学生(プログラムによって異なる)
料金:プログラムによって異なる
申込方法:サイエンス倶楽部のWebサイトより

【サイエンスキャンプ】
<子供のみ参加>
・リバーキャンプ(小・中学生)
・ムシムシだいすき!(小・中学生)
・ガーネットゲット(小・中学生)
・いかだでGO!(小・中学生)
・化石発掘探検隊(小・中学生)
・古代キャンプ(小2~中3)
・恐竜キャンプ(小2~中3)
・流星群と夏の星空キャンプ(小2~中3)
・探検・発見!秘宝ヒスイの旅(小4~高校生)
<親子参加>
・ロハスキャンプinアルソア(年中~高校生+その保護者)
・ガーネットゲット(年長、小学生+その保護者)

【クエスト(探求)プログラム】
<理科実験>
・マイナス196℃のせかい~この夏は「超つめたいもの」を体験してクールになろう!~(年中~小3)
・こうぶつだいすき大集合~いろいろな石の不思議な世界を発見して標本にしよう!~(年中~小4)
・食品サンプルクリームソーダがいいね!~なにでできてるどうやって作る?にチャレンジ!~(年長~小4)
・ロケットの科学、宇宙へGO!~宇宙への第一歩、宇宙を身近に感じよう~(小1~小6)
・昆虫標本にチャレンジしよう!~標本作成の方法と教材としての標本について学ぼう~(小2~中3)
・ソーラーカーでSDGs~人と地球になくてはならないエネルギーってなんだ?~(小3~中3)
・液体窒素とおもしろい世界~普段あり得ない超低温の世界で起こることは何かを探ります~(小4~中1)
・ばくはつ!~いろいろなおもしろい爆発実験から周期表の秘密を解き明かそう!~(小4~中3)
・心臓の解剖~ブタの心臓から血液循環のしくみをさぐろう!~(小5~中高生)
<プログラミング×理科実験>
・どこでもメジャー~ふたりの間は何センチ?自動距離測定装置作りにチャレンジ!~(年中~小4)
・お天気わかるくん~気温・気圧・湿度から天気予報に挑戦~(小3~中3)
<中学受験対策>
・科学嫌い大集合!受験理科コース(小4~6)
・暗記しない生物!受験理科コース(小4~6)

《木村 薫》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top