
第26回参議院議員選挙「Yahoo!ニュース参議院選挙」特設サイト公開
ヤフーは2022年6月22日、第26回参議院議員選挙に向けて「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」を公開した。候補者情報や選挙に関する質問、期日前投票所マップ等を確認することができる。

日本の高校生「コロナ怖い」6割…4か国調査
日本の高校生は情緒が安定的になっている一方、約6割が「新型コロナウイルスがとても恐い」と回答する等、新型コロナウイルスを恐れる傾向にあることが、国立青少年教育振興機構が2022年6月に発表した調査結果より明らかになった。

【高校受験2023】埼玉県公立高の募集人員、全日制720人減
埼玉県教育委員会は2022年6月20日、2023年度(令和5年度)埼玉県公立高校および専攻科および県立中学校の生徒募集人員を公表した。全日制公立高校の募集人員は、前年度比720人減の3万6,400人。

動物たちとSDGsを学ぶ体験型英語学習「Global Academy」7/23
アドベンチャーワールドは、Fun Groupが主催する体験型英語学習プログラム「Global Academy」に参加。2022年7月23日には、動物たちとSDGsを学ぶ「オンライン動物SDGsツアー」を開催する。

【夏休み2022】仕事やスポーツ「親子体験イベント」小田急
小田急電鉄は、小学生とその保護者を対象に「小田急グループ 親子体験イベント2022」を開催。「親子一緒に仕事やスポーツ等を体験する」をキーワードに15メニューを実施する。

【夏休み2022】小学生親子対象「ポケマル親子地方留学」岩手県内にて
生産者と消費者をつなぐ産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する、岩手県花巻市の雨風太陽は、小学生と保護者が対象の長期滞在型の地方留学プログラム「ポケマル親子地方留学」の申込みを開始した。

スタンド・仕切り…紙製収納「HouStudy」発売
ナカバヤシは2022年6月、学習パーティション等の「おうち学習」の環境づくりに特化した紙製サポートグッズ「HouStudy(ハウスタディ)」を5種類発売する。

【夏休み2022】小中学生対象「CurioStepサマーチャレンジ」ソニー
ソニーグループは、小・中学生を対象にした「CurioStep サマーチャレンジ2022」を開催する。オンライントークイベントやオンラインワークショップ、コンテスト等を通して、子供たちの学びや好奇心をサポートする。ワークショップ、工作キットの申込みは7月10日まで。

【夏休み2022】子供の科学「自由研究フェス」オンライン
雑誌「子供の科学」を出版する誠文堂新光社は、2022年7月31日、8月7日、11日に「自由研究フェス!2022」を開催する。実験や工作、生き物観察、プログラミング等の科学体験や、自由研究のテーマ探しをすることができる。

【高校受験】かつしか進路フェア8/6…マネー講座も
葛飾区教育委員会は2022年8月6日、中学生保護者向けの講演会「かつしか進路フェア2022」を開催する。対象は、講演会区内中学校の保護者(要事前申込み)と、学校案内を配布した区内中学校3年生の生徒・保護者(事前申込み不要、先着順)。

【中学受験】【高校受験】15校参加「城東地区私学フェア」7/18
東京私立中学高等学校協会第6支部は2022年7月18日、「城東地区私学フェア」を開催。城東地区の私学15校が参加する。事前予約制。入場無料。

【高校受験】彩の国「私学進学フェア2022」7/18川越、8/6大宮
よみうり進学メディアは2022年7月18日と8月6日、埼玉県内外の私立高等学校による学校紹介イベント「彩の国 私学進学フェア」を開催する。7月18日は61校、8月6日は97校が参加を予定している。事前予約制。

「スーパームーン」天体観賞会7/13・14…サンシャイン60展望台
SKY CIRCUSサンシャイン60展望台は2022年度、複数の天体観賞会を開催する。第一弾は7月13日と14日、2022年で月が1番大きく見える現象「スーパームーン」の観賞会を開催。展望台入場料金のみで参加することができる。

【高校野球2022夏】東京大会、抽選会~準決勝まで生中継…J:COM等
J:COM等、東京都内ケーブルテレビ9社は「第104回全国高等学校野球選手権大会 東・西東京大会」を生中継することを発表した。2022年6月18日の抽選会から準決勝まで、全力で野球を楽しむ高校球児たちの姿を届ける。

東京薬科大学と桜美林中・高校、高大連携協定を締結
東京薬科大学と桜美林中・高等学校は2022年6月6日、高大接続教育に向け高大連携協定を締結した。特に医療、環境、工学分野において、グローバル社会で活躍できる理系人材の育成を目指す。

DXを活用した音楽学習指導の実現へ…NTT東日本とPTNA
東日本電信電話(NTT東日本)と全日本ピアノ指導者協会(PTNA)は2022年6月8日、両社が協力し音楽教育分野におけるDX活用を進めていくことを発表した。