advertisement

木村 薫の記事一覧

【中学受験】全57校参加「神奈川私立中学相談会」4/29 画像
教育・受験

【中学受験】全57校参加「神奈川私立中学相談会」4/29

 神奈川県私立中学高等学校協会は2025年4月29日、パシフィコ横浜にて第20回「神奈川全私立中学相談会」を開催する。定員は午前・午後で各9,000名。事前予約制で、締切りは4月29日午後3時。定員になり次第、締め切る。入場料無料。

星野リゾート、京都・祇園祭を知る「宵のおも祭いろは」6/14-7/31 画像
趣味・娯楽

星野リゾート、京都・祇園祭を知る「宵のおも祭いろは」6/14-7/31

 星野リゾートは2025年6月14日~7月31日、OMO5京都三条とOMO5京都祇園において、京都の夏の風物詩「祇園祭」を知るイベント「宵のおも祭いろは」を開催する。祇園祭マイスターによる講座などをとおして、祇園祭について知ることができる。

東京都、無利子「育英資金奨学生」募集…高校・高専で1,000人 画像
教育・受験

東京都、無利子「育英資金奨学生」募集…高校・高専で1,000人

 東京都私学財団は2025年4月2日、都内在住で勉学意欲がありながら、経済的理由により修学が困難な人に、無利子で奨学金の貸し付けを行う「東京都育英資金」の奨学生を募集すると発表した。採用予定人数は、高等学校・高等専門学校で1,000人程度、貸付月額は国公立1万8,000円、私立3万5,000円。

テクノロジーの進歩は止まらない…iTeachers TV(最終回) 画像
教育ICT

テクノロジーの進歩は止まらない…iTeachers TV(最終回)

 iTeachers TVは2025年4月2日、大阪大学の岩居弘樹先生による教育ICT実践プレゼンテーション、iTeachers TV 最終回スペシャル「これからもテクノロジーの進歩は止まらない・・はず」を公開した。コンピュータやICTなど、怖がらずにまずは試してみる、という姿勢について伝える。

大学別の各種国家試験結果、2025年版を公開…旺文社 画像
教育・受験

大学別の各種国家試験結果、2025年版を公開…旺文社

 旺文社教育情報センターは2025年4月1日、受験者数・合格者数・合格率など各種国家試験の結果を大学別にまとめた「2025年 大学別 国家試験結果」をWebサイトに公開した。医師や看護師、言語聴覚士などの結果が閲覧できる。

【高校受験2025】千葉県、通信制高校の三期入学者選抜…248人を募集 画像
教育・受験

【高校受験2025】千葉県、通信制高校の三期入学者選抜…248人を募集

 千葉県教育委員会は2025年4月1日、千葉大宮高等学校(通信制課程)の三期入学者選抜について、Webサイトに掲載した。普通科248人を募集する。4月3日と4日に出願を受け付け、9日に検査を実施。11日に入学許可候補者を発表する。

働く専門学校教員の多忙な1日…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

働く専門学校教員の多忙な1日…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第213回・214回の配信をそれぞれ2025年3月24日と31日に公開した。八千代リハビリテーション学院の古井雅也先生をゲストに迎え、専門学校での生成AI活用実践や、先生としての過ごし方について迫る。

オンライン塾「学研オンエア」コーチング面談オプション…学習・モチベサポート 画像
教育・受験

オンライン塾「学研オンエア」コーチング面談オプション…学習・モチベサポート

 学研ホールディングスは2025年3月27日、オンライン塾「学研オンエア」のオプションサービスとして、個別面談「コーチング面談オプション」を開講することを発表した。小学4年生~中学3年生を対象に、学習コーチが学習計画作成や進捗管理を徹底し、成績アップを目指す。

入学祝い、最多は「現金」高校入学で約2万…意識調査 画像
生活・健康

入学祝い、最多は「現金」高校入学で約2万…意識調査

 ジー・プランは、ビッグローブと共同で運営する贈り物・ギフトの口コミサイト「オクルヨ」において「入学祝いに関する意識調査」の結果を発表した。自分の孫や親戚へ贈る入学祝いは「現金」がもっとも多く、「ギフト券」「電子マネー」なども人気があることがわかった。

低学年の生成AI活用実践と校内推進…iTeachers TV 画像
教育ICT

低学年の生成AI活用実践と校内推進…iTeachers TV

 iTeachers TVは2025年3月19日と26日、東京学芸大学附属小金井小学校の小池翔太先生による教育ICT実践プレゼンテーション「小学校低学年の生成AI活用実践と校内推進」を公開した。ロンドンで開催された世界最大規模の教育ICT展示会「Bett 2025」での体験や、担任している2年生の子供たちを対象とした生成AIの事例を紹介する。

【高校受験2026】三重県、高校入試実施方針を公表 画像
教育・受験

【高校受験2026】三重県、高校入試実施方針を公表

 三重県教育委員会は2025年3月25日、2026年度(令和8年度)三重県立高等学校入学者選抜における実施方針の決定を発表した。前年度から大きな変更はなく、各高等学校の学科・コースの特色に応じて行う前期選抜と、共通の学力検査等による後期選抜の2つの選抜を基本とする。

高校生、生成AI利用約3割…東京都ネット利用調査 画像
デジタル生活

高校生、生成AI利用約3割…東京都ネット利用調査

 東京都教育委員会は2025年3月24日、2024年度「児童・生徒のインターネット利用状況調査」の報告書を公開した。生成AIについて、高校生の約3割が使用したことがあると回答。学校の部活動や習い事以外で熱中しているものとしては、「ゲーム」や「動画視聴」の割合が高い結果となった。

【大学受験2025】東大など合格者高校ランキング…サンデー毎日・AERA 画像
教育・受験

【大学受験2025】東大など合格者高校ランキング…サンデー毎日・AERA

 毎日新聞出版は2025年3月25日、大学合格者高校別ランキングなどを掲載する「サンデー毎日」4月6日号を発売した。東大・京大・難関国立大など15大学について速報している。また同日、朝日新聞出版も東大合格405高校などを紹介する「AERA」3月31日増大号を発売した。

【中学受験2026】25校参加、春一番合同相談会4/27 画像
教育・受験

【中学受験2026】25校参加、春一番合同相談会4/27

 春一番合同相談会実行委員会は2025年4月27日、ホテルエミシア東京立川において、2026年度私立中学入試「春一番合同相談会」を開催する。先生と直接話し、最新の受験情報や学校説明会の情報などについて知ることができる。参加中学校は25校。予約不要。入場無料。

思春期の抑うつ症状、女子は男子より重い…東大ら日英共同研究 画像
教育業界ニュース

思春期の抑うつ症状、女子は男子より重い…東大ら日英共同研究

 東京都医学総合研究所などは2025年3月19日、英国ロンドン大学キングスカレッジと共同で実施した、メンタルヘルスの男女格差について結果を発表した。女子の抑うつ症状は男子よりも重く、成長とともにその格差が拡大することなどが明らかになった。

中高一貫「浦和学院中学校」2026年4月開校 画像
教育・受験

中高一貫「浦和学院中学校」2026年4月開校

 明星学園は、2026年(令和8年)4月に浦和学院中学校(仮称)を開校すると発表した。ひとりひとりの未知なる可能性を引き出す中高一貫校として、浦和学院高校や幅広い分野の企業・教育機関・外部団体と連携し、多彩な教育活動を展開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 57
page top