advertisement
advertisement
リゾートソリューションが運営する多世代交流型リゾート「生命の森リゾート(千葉県長柄町)」は、シルバーウィークの9月19日から23日までの5日間限定で、「SW親子ふれあい『キッズバレー』」を開催する。
関西大学・人間健康学部では10月3日に、堺キャンパスで0歳から就学前の子どもと保護者を対象とした、みんなであそぼう!「しんぶんしであそぼう」を開催する。参加は無料だが、事前に申込みが必要。
三井ショッピングパーク アーバンドックららぽーと豊洲は、9月18日から10月12日の期間、ららぽーと豊洲9周年を記念したイベント「9周年アニバーサリーフェア」を開催する。アザラシがやってくるふれあい移動水族館やキャラクターショーなど、多数のイベントが行われる。
鴨川シーワールドでは、9月19日から22日までの間、夜の水族館を探検する「ナイトアドベンチャー」を実施する。普段見ることのできない夜の水族館で、水面に浮いて眠るイルカやシャチや海の生き物の貴重な姿を観察できる。
横浜市の大学・都市パートナーシップ協議会による「ヨコハマ大学まつり」が、10月3日~4日に開催される。クイーンズスクエア横浜を会場に、体験教室やキャリア教育講座などを実施する。一部の講座は事前申込みが可能。
渋谷エリアで行われたワークショップ展覧会「ワークショップコレクション11」で、ぴかぴか光る巨大なバブルを装着して行う超人スポーツ「ピカリバブル」が実施された。
ワークショップの展覧会「ワークショップコレクション11」が渋谷で開催されている。実施日は、8月29日と30日の2日間。2014年に人気を博したという「未来のシブヤ発見ツアー」が2015年も開催され、親子20名が参加した。
NPO法人CANVASが主催する「ワークショップコレクション11 in シブヤ」が8月29日、30日の2日間開催される。10時のオープンを前に、会場は参加者で賑わった。
8月29日と30日の2日間、100以上の子ども向けワークショップが一同に会す「ワークショップコレクション11 in シブヤ」が開催される。2棟の取り壊し前のビルをメイン会場に、各館セレクトによる子ども向け映画が上映される。
ラナンキュラスは、品川区のスクエア荏原イベントホールにて、新しい教育に触れ体験できる教育イベント「みらいの学校」を9月5日に開催する。未就学児から高校生、保護者や教育関係者対象のイベントで、入場無料。
JAF関西は、夏休み最後の週末となる8月29日、JAF関西本部設置50周年を記念したイベント「JAF関西本部50周年記念 夏休み感謝イベントinハービスHALL」を梅田ハービスホールにて開催する。
大阪市立大学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニックMedCity21は、8月22日・23日の両日、あべのハルカス21階のクリニック内であべの天王寺サマーキャンパス2015「メディカルキッズ@MedCity21 お医者さんや看護師さんになってみよう」を開催する。
東京都江東区青海のMEGA WEBで8月22~30日、バンク、モーグル、穴凹デコボコ、丸太橋、シーソー、クライム、プールといった特設悪路を走破体験できる「オフロード同乗試乗会」が開催される。助手席などに同乗する試乗会なので、子どもたちも体験できる。
8月17日から20日は、キッズ向けのイベント「KIDSTONE お絵描きワークショップ@70’s バイブレーションYOKOHAMA」が開催される。
伊勢丹新宿店で、地域の魅力や伝統工芸を体験できる「日本を知り、日本に触れる」イベントを、8月24日まで伊勢丹新宿店本館6階のセンターパークで開催している。
各地で恐竜をテーマにした催しが行われている。2015年は、8月5日から映画「ジュラシックワールド」が公開されたことも手伝い、子どもたちの「恐竜熱」が高まっていそうだ。リセマムで紹介した恐竜イベントを、まとめて紹介する。